今日は昨夜から朝方までかなりの雨でしたが
お昼前後には小康状態でした。
ここしばらくはお天気が悪い予報ですので
屋外の作業はお休みですね。
午前中にSKさんとこに引き取るものが有ったので
出掛けましたが道中えらい渋滞でして
待つのが大嫌いなアッシは耐えきれずわき道にそれて
別のとこ行きましたわ。
結局SKさんとこには行きませんでした
ここ数年地震や洪水の災害も増えてますね。
防ぐ事はほぼ出来ませんがそれなりの準備はしてこうかと
新規に追加した2階のRCボートの棚接合しました。
一昨日雨になる前に取引先から持ち帰ってきた
アルミサッシ・・4m×2本
全部は使いませんがボートパーツの製作にも使いますので
この際長めに・・です。
計った寸法に合わせてカット。
カットしたら固定位置に穴開けてボルトで2つの棚を接合。
上側・・
下側・・
床と固定するかは決めていません。
固定できる様にボルト穴は開けてありますが
この床はベニヤ板を敷き詰めてあるだけだと思いますので
大きく揺れたら床がどうなるか判りませんのでね。
取り敢えず倒れる可能性が少なくなればいいかな・・です。
場合によっては天井の鉄骨からロープ繋いでいくのもいいかなと
思います。
棚単独だと100%倒れるので
せめて二つは繋いでおかないといけません。
これで2組繋がりました。
大地震の時は建物が壊れるのでソコソコで良いと思ってます。
これで取り敢えず完了。
もう増えない様にしないといけませんかね?
一服してる時に見かけた沢蟹・・
作業場にいたんですが逃げられなかったのが
よく中で干からびていますから外に出してやりました
作業場の裏の湿った所に沢山いますから
隙間から迷い込んだのでしょうね。
唐揚げで食すと美味しい・・
アッシはその趣味は有りませんので逃がしてやります。
子供の頃は妙に残酷な仕打ちしてまして虫や蛇、魚・・
色んな物捕まえては虫眼鏡で焼いたり解剖とか
拷問?してましたから大人になってからはその時の反動後悔?
で極力逃がしています。
スズメバチやムカデとかは即刻処分して鯉の餌ですけどね。
他のRCネタは今日は無しです。
ではまた