今朝は昨夜からシトシトと小雨模様です。
今の季節にはよく見られる光景ですね。
今日の予定はお昼前に献血バスが地元に来るので
行ってきます。
先週の金曜日に献血依頼の電話がかかってきて
400mlおねげーしますだ!との事。
さっきメールも来ましたね。
それまで少し時間が有るので
時間つぶしにブログの下書き中。
今午前9時半・・2時間位有るので
エンジン慣らし予定のカタマランの点検を・・
この前の川に持って行ってたやつですが出来ず。
前はOS40VFでしたが
快調だった事からもうちょっと絞ったれ!で
ブローさせてしまったので
手持ちに有った46 VFに換装しています。
21エンジンの燃料使ってましたから
オイルが少なかったんでしょうね・・
今はオイル増やした燃料別に準備しています。
使ってる40パイロン用パイプ?ちょっと長めで使ってますが
マアマアいいですよ。
〇ファクトリー製?でしたか・・違ったかな?
ジャンク品5本くらいの一山いくらで出てましたので
入手しました。
スチロールの船台、オイルで汚ねーですね![]()
後で洗っときます。
船体が多いのでこれが重宝出来てお気に入りですよ。
木の船台もありますが余り出番無いです。
エンジンブロー前のYoutube動画はコレ![]()
この前難儀したyoutubeの貼り付け今回はあっさり出来ましたね。
あれは一体何だったんぢゃ?‥時折ある困ったちゃん。
ほんでメカの確認を・・オヤ??電源が入りませんね![]()
川に持って行く数日前に確認したのにねえ。
調べるとSW後のコネクターに電圧反応がないですよ。
SW交換して一件落着・・
こいうトラブルははっきりと出てくれると助かる。
時折有るエンジン全開時の共振?の電源OFFは困る!
SWの取り付け場所、方向にもよるみたいで
アッシの場合は一般的な船体のフレームに横付けにすると
起きる感じです。
ならない船体は全く起きませんので
船体固有の共振する構造なんでしょうか?
なのでメカ蓋の縦に付けるのが多くなりました。
縦方向もswのシャフトが軽く動くとOFFになる気もしますので
きつめにしてあります。
まあ早めにSW交換すればいいだけかもしれませんけどね。
これだとひょっとしてこの前、川に持って行ってた時に
メカトラで何も出来ずになっていた?
ゴミで出来なくて正解だったかもね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
午後になって・・
はい!行ってきました・・献血・・400ml
今回で49回目、一応目標の50回リーチとなりました。
何で50回の目標かと言えば
20歳から献血が出来る70歳まで
年一回のペースって事ですね。
途中投薬時期が長かったので
退職して投薬から解放され頑張りました。
今年中にもう一回出來ますからそれで打ち止め?かも。
来年に機会があればプラスα出来ますけど・・分かりませんね。
体調管理には基本的な情報ですから有難いですよ。
健康でいられる事に感謝です。
今日は珍しく女性が比較的多かったですね。
何時もだとほとんどいないんですが
アッシが行った時はバスの中は全員女性でしたわ。
ではまた![]()
![]()




