暑いので。。と話題の?デッカイ名前 | ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボート一筋50年以上、1/16戦車、車も好きですのでそれを主にブログ書いています。

毎日相変わらずお暑うございます!

寒いよりはいいので暑いという事に特に問題はありませんが

屋外での行動はやや控えめにした方が良いかも?

 

日陰で愛車達のメンテをゴソゴソやりましたが

RCと比べると体力がいるので汗びっしょりになりますね。

RCボートも細かい作業なので

変な汗がじとーッと出ますけどね滝汗

 

アッシは自分の部屋にエアコン入れたのが

35年位前。

当時は日当たりのいい二階にいたんですが

エアコン無しでも困る様な事は有りませんでした。

勤めていた会社に転職してから5年位経った頃ですね。

生活にちょっと余裕が出来てきた頃思い切って導入。

若い頃はイロイロ転職してますよ。

倒産の経験もありますよ笑い泣き

でも自分にとって多種の経験も出来る事で

妻子もいましたが余り不安は無かったですね。

技術職に就くのが目的でしたのでその時が来るまで

営業もやりましたしジュースの配達員も。

その間は極力給料の高いのを選びましたよ。

職業の選択では悩みもありましたけどあーだこーだと

泣き言や考える前に働け!と

自分には言い聞かせてましたね。

・・・脱線してしまいました・・

 

元に戻って気候も変化して今は高齢になった事もあり

エアコン無しでは生きていけませんねニヤリ

 

製作中の21リガー少し進みました。

エンジンマウントの位置決めとワイヤーを通す穴開け。

 

 

足回り・・これらは壊れた船体のお下がりです。

くたびれてますが捨てるには勿体ないですからね。

 

 

日々少しずつ進んでますが暑いせいもあり

ちょっとペースが遅いですね。

ただ気分が乗らないだけですが。

 

カッコウに変化が無いなー

スポンソンが使い回しですからね。

リガーのデザイン的変化を感じるには

スポンソンが大きな部分ですから。

箱3つだし最も簡略的な形ですしねえー

4Pの時代の様なデザインでも

今のエンジンなら結構走るかもしれませんね。

 

 

ベニヤの手配ですが

仲間のTMちゃんが以前何処かで入手してたみたいですので

取り敢えずそちらで購入できるかお任せですね。

 

アッシも探してみまして幾つか候補は有りますが県外だし

送料とか高くなってるのでまとめて購入するしかないですね。

出来れば県内で探す事が出来れば一番いいですが。

 

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

 

 

 

巷ではデッカイ車屋さんの話題で事欠きませんが

RCエンジンでも同じ様な名前発のエンジンで

何やら話題が・・爆  笑

 

このPiccoエンジンですかね?

アッシPiccoのデザイン好きですラブ

 

 

アッシのも該当エンジンの模様。

まだ箱のままで使っておりませんね。

DLCコーティングのクランクシャフトが折れるらしい?

前でしょうか?それともクランクウェイトの部分?

ブロ友さんの内容だとクランクウェイトでしょうか??

初期のSIRIOで仕上げが悪くて慣らし中に

ウェイトがポロリと落っこちるのは経験してますから

それと同じ様な感じですかね?

Piccoだと45も一時ポキポキ折れてたらしいんですが

幸運な事にアッシのはまだ生きてますね。

 

話題に上ってますので

アッシもお仲間に入れて頂こうかな?爆  笑

慣らしからになりますから

何か適当な船体に積んでみますね。

 

問題点は問題点としてユーザーからすれば

ダメな物はダメと言うのは当然ですしね。

だってあそこ態度デカいしねープンプン

多数のトラブル有っても知らんぷりですから。

まあ工業製品ですから偶然アタリのもあるし

ハズレもありますが顧客の事考えて製造してるのは

相対的に日本位でしょうね。

OSにしてもDLCの剥がれとかあるみたいですし。

 

輸入物に対してRC業界の悪しき習慣ですわ。

アッシが二十歳くらいの時にOPS60買って

何か違和感あるなと思い購入したお店から

点検に出して貰いましたので

当時はちゃんとした対応してたんでしょうね。

 

アッシも時折揉めてますが

まだ出入り禁止にはなってない模様?

まだ一人前にはなってないですわ!爆  笑

 

 

と言うところでパーパーパー