今日も良いお天気です。
昨日は遠くが白っぽくて山が霞んでいましたね。
今日は今お昼ですが朝方よりはマシ??
今年はちょっと酷い様な気もしますが・・
まあ自然現象なので上手く付き合っていくしかないですね。
倉庫前の桜はマダマダ何の変化もなし・・
今日は昨日までの予定ではRBボート遊びの日ですが
昨日連絡があって明日に順延です。
何やら風は強いから木曜日に・・とな!?
明日が風が弱くても波が無いとは言えませんけどね。
特に予定は入れてなかったのでええですが
持参予定は積み込んであります。
取り敢えずはこの二つ・・45モノとEP
EPの方は気分が変わったらこっちに変わるかも知れません。
明日起きてからの・・ですわ
昨日は日産へ頼んでおいたパーツを
引き取りに行ってきました。
旧車部品が段々となくなってきてるので
トラブルが出そうな重要パーツはある程度持っておかないと
維持できなくなりますからね。
今回はR33のクラッチマスター
クラッチペダルの上側に有るシリンダーですね。
エンジンルーム内にあるシリンダーとは違います。
左がソレです・・後はショートパーツを幾つか。
もう欠品していた部品ですが
NISMOがヘリテージで出しているらしく
在庫有りとの事で発注していました。
右側のピンクマークのヤツですな
クラッチをゆっくり踏むとギギギ・・っと異音が出てまして
ミッションの部分とエンジンルーム内のシリンダーは
交換したんですが変化なく・・
ペダル周りの機械的な油切れのキーキー音ではありません。
それが前回の車検時に持って行く時に
なんでかピタッと鳴らなくなったんですね。
現在原因不明のまま乗ってますが
異音が出る主要部分で残っているのは今回の所位ですから
また鳴き出した時にパーツが無いのも困りますのでね。
マルチプレートクラッチですからかなり負担が大きいのかな?
よー判りませんけどね。
音って原因が中々判らんのはいつもの事です
・・で日産でお支払いする時に少し問題が有りましてね。
一枚目の金額だと6万近いのですが・・
注文時の見積金額が総額でも4万少々だったはず。
おかしんじゃないの?・・で.
担当の方に再度計算して貰い最初の見積金額になりました。
システム上のナンチャラ・・とかの回答でしたが
なーんも考えずに払っていたら
エライ割り増し?になってましたよ
もしかして注文後に値上がったのかな?
だとすると40%もですがな
でも日産は9月に価格改定じゃなかったかえ?
今回のパーツはヘリテージですので
会員の割引が無いとの事でした。
信用している日産ディーラーですが
見積もりも当日の対応も同じ人ですから
こういうことはあってはなりませんよ!・・と
クギ刺しときました。
旧車の場合は値段有ってないような形になってますし
見積もり取って支払い時に確認するのは必須ですね。
今日はこれまでです