今日はやや曇りがちで午後から雨みたいでした。
午前中は何とかいけました。
予定していましたRCボート遊びにいつもの川へ直行。
何時もの如くいつものメンバーで
到着時はかなり荒れていたんですが
しばらくすると何とか出来る状態になって良かったです。
時折風向きが変わって待機もしましたが
概ね遊べましたです。
波が落ち着いた頃にボチボチ出走準備を・・
ではいつもの順番でGKさんから・・
今日は21リガーばかり走らせていた様です。
ここしばらく出してはエンスト・・の繰り返しばかりで
改善の兆しが無いのですよ
今日はどうでしょうか?
・・で一周目にやはりエンスト・・
出るのはいけますが良くて一周くらいでスコスコになりますね。
最終回の一回のみエンスト無くて
ようやくまともになった模様です。
波がある方がエンストし辛い?のかも・・
平水に近い時はあっさりエンストしますが
波が有るとやや持ち直します。
続いてTMちゃん・・
21リガー二つとモノの三つ
リガーその一
こっちはかなり大人しい感じで
少し物足りない・・かな。
途中でGKさん乱入?
大体同時走行時にはどちらかがエンストしよるんですわ。
エンストしはんなや~
・・でしたがGkさんまだエンスト直ってなくて
一周したらオシマイ!‥やっぱりね。
・・でTMちゃんのもういっちょのリガーは結構快調でしたよ。
先のよりはエンジンもよく回ってましたしね。
気になるのは先日インナーヘッド修正したのに
又プラグ切ったそうな・・
燃料が変わったので・・かな?
モノの方
水面はやや波有り・・船首が上がり気味なのを
修正したという事でしたが・・
まだ浮きますね。
ハイー!!予定通りに離水・・
最後にアッシ・・
45モノと・・
EPリガーの二つ
今日は先にEPの方から
今日はペラを変えてみました。
これまではABC/H-5改でした。
速度的には十分でしたが波が出ると
お尻を振り上げてしまって右に曲がっていくので
オクのx448にしてみましたが・・
負荷が大きすぎるのか途中で立ち上がれなくなりましたね。
ペラは小さい方が良かったみたい。
最後は小径のペラで回転上げまして・・
そっちの方が良かったです。
結局はバランス的にはこれまでのペラが
一番合ってる?でした。
今日気が付いたんですが回転が高くなると
ネジが緩むのかな??です
ブラケットの調整しようとしましたら
台座の取り付けネジが緩んでましてね。
あれ?・・で他を確認しましたらターンフィン、ラダーーも
船体に取りつけてるネジがホボホボ緩んでました。
酷いのは1ピッチ位浮いてましたよ。
瞬間入れてるし通常余り緩まないんですが・・
結局45モノの方は出来ず終いでした。
何かをおっことさなくて良かったです!
今日はここまでです・・ではまた