ラダーブレードと雑談 | ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボート一筋50年以上、1/16戦車、車も好きですのでそれを主にブログ書いています。

朝夕は大分冬に近い晩秋の気配がしますが

昼間の日差しはまだお暑い位で変な感じです滝汗

 

昨日は午後に夕立位の大雨降りましたし

どうなってんの?ですね。

 

左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印

 

 

昨日ラダーブレードの削り出ししました。

 

 

船体の調整する時に幾つか交換してみて

具合の良さそうなのを選びますので

大きさの違うのを作ります。

それと新艇に使う物との2つ。

 

今回は従来のものより少し小さいモノ。

 

素材の4mm厚2017Sを適当に切り出して

4度のテーパーエンドミルでガリガリしました。

 

手前側から

 

 

反対側も照れ

 

 

機械の剛性不足でやや細かな波模様になりますね。

バイスの掴み代が少なかったせいもありますが。

後で磨いて粗消ししませう!爆  笑

 

 

適当な形にカットして・・

 

右が従来の・・左が今回の。

縦で10mm幅で5mm小さいです。

21のリガー用だとアッシが作るのは大き目かな?

従来の長さが刃の部分で90mmあります。

 

 

ブレードホルダーをくっつけて・・

まだこの後少し加工が入ります。

 

 

 

今日はここまでで残りは船体に取りつけるステーとの合わせです。

 

 

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

 

ネタが少ないので雑談です。

 

このブログ書く時も気になる事

日本語ですね。

 

世界で最も多彩で?例を見ない言語だそうで。

 

書いてる時にこの言葉でええんじゃろか?とか思います。

 

PCでの誤字脱字は別として

例だと自分の伴侶の事を

この記事内では「奥さん」と表記するのが多いんですが

これは第三者の言葉ですよね・・なので本来は間違い!?プンプン

用法的には「妻」が正しいでしょうか。

親からだと「嫁」ですかね。

話す相手や内容によって変えてはいますが。

 

今朝寝床から起き掛けに地上波である新婚の女性芸人?が

夫婦の呼び方で云々。

 

同様に奥さん、妻、嫁・・の中で妻が大人らしくて良い?とか

まあそれで良いんでしょうけど

意味的に使い方を知らない様でした。

 

タダのバラエティー番組なのでどうでもいいですが

よく言われるグローバル化?で

日本語の詳しい外国人が聞くと???と

思われても仕方ない様な言葉が氾濫してますね。

 

人の振り見て我が振り直せ・・でアッシも気を付けます。

・・がここのブログ内では愛称として「奥さん」でいきますが爆  笑

 

左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印

 

話は変って・・ハンマーです?

 

 

昨年の冬から左のお尻からふくらはぎにかけて

足の外側に痛みが走ります。

 

もう一年近くなるんですが改善しません。

 

で何気に足の裏側でハンマーを踏んだらアレ?っと思う位

痛みが和らぎましてねチョキ

 

2,3分踏んでましたら大分良くなりました。

 

足裏健康法?でツボ押さえるのが有りますがそんな感じ?

これまで竹踏んだ事あったんですが変化なかったような?

 

 

 

ハンマーの凸と太さがマッチしたんでしょうか?

原因が改善された訳ではないので

数時間するとまた痛くなりますが大分楽です。

良い方法見つけた!照れ

 

 

ただの意味のない長い雑談でした・・すみません<(_ _)>

 

 

 

 

 

ではこれでパーパーパー