先日、配送時の不手際により足回りがほぼ全損状態になってしまった1/16のTigerⅠ
昨夜遅く再配達されました。

今朝同様の異常が無いか確認するために開封
取り敢えずくるりと見回しました。

後方から・・

前方から・・
車体はTorroのベースモデルを
金属パーツに置き換えたものらしいです。
フルメタルではないみたい。
でも車重が7kg程度かそれ以上ある様なのでメタル仕様に近いのですかね。
ほぼ終戦前のごちゃ混ぜ仕様を表現したとの事で前期~後期の物が混在している様。
今回これを入手したのは車体に興味があった訳ではなく中身のサウンドユニットの方です。出来ればTigerⅠ以外の方が良かったのは事実です(^^);
サウンドユニット単品で取り付けも考えておりましたが扱った事が無いので設定も未知ですからややこしい事になると頓挫する事も有る気がして27M仕様ですが入手してみました。サウンドユニットは結構高額なので・・。
動作サウンドは前回一応壊れたままで確認してますが動作出来ない所は未確認のまま・・。
今回は未だなのでボチボチやってみます。
・・・で当時の状態はコレです( ;∀;)

右側前方の転輪
2個がサスアームから折れてバラバラ・・。
スプロケも歯が折れていたり。
結構重症でしたよ。
小物は外れる事はありますがかっちり止まっているはずの消火器まで吹っ飛んでました。
砲塔は落下の反動で半分持ち上がりその隙間にワイヤーロープが挟まっていました。
左右のサスペンションはほぼ全損でダラ~っと垂れ下がるかバネの反動も無く・・。
完全なシャコタンの有様で・・・・戦闘で破壊された状態を表現した位になってましたね(^^);

入れてあった箱の底には打ちキズ、穴等
丁寧に扱われた様には感じません。
経過としては・・配送当日の4時間後に開封破損を確認・・直ぐにヤマトに破損連絡
その夜に引き取りして貰いました。
出品の方にもナビにて状況を連絡しました。
結果出品者の方が手持ちの部品で修理するという形になりました訳ですが・・。
修理代は・・?詳しい事は聞いておりませんがこちらとしては出品時と同様な物であればいいだけですがね。
同様の物を何台か出品されて梱包も同じ様にしていたとの事でこれまで問題無かったらしいのですが・・なんでアッシの時に・・?? ┐('△`;)┌
確かに事象からすれば車体の下側に緩衝材が入っていなかったのは事実ではありますが丁寧な扱いであったとも言えませんね。
ヤマトの言い分では梱包の仕方が悪い・・の一辺倒みたいだったらしく先方様もやや愚痴をこぼされておりましたですね┐('~`;)┌
今回の梱包はヤマトが直接したらしいです。
これまで取引はいくつも有りますが・・今回の様な比較的小型で重量の有る物でのトラブルは初めてですね。模型は壊れやすいのでそれなりに細かな破損は有りますが。
自分も出品する事が有りますので気を付けましょう(^^)/