帰還!
皆様!!大変お騒がせ致しました!!!
本日、19:30頃、無事 携帯電話が、生還いたしました。 
とっても意外な場所から・・・(・・・と、言っても社内ですが (^^;) )
まぁ、見つかって良かった。
でも、新しい携帯を買う理由が無くなり、悔しいと言うのが正直なところ・・・
ちょうど、見つけてくれた人から会社の携帯に電話が入った時、新しい携帯を買いにショップに向かっているところでした。
あと5分もすれば、購入の手続きをしている状況でした。
手痛い出費をしなくて済んだ反面、「なんで、あと10分くらい遅く発見されねぇ~んだよ!」と、理不尽な事を心で叫んでおりました。
でも、やっぱり・・・悔しいぃ~~~~!!!!
i アプリで、ウィイレ・モバイルやりたかったなぁ・・・
↓こちらはPS2版です。
携帯電話がぁ・・・
昨日、会社に置き忘れたと思っていた携帯電話。
出社後、机の上や、その周辺を探すも見つからず・・・
社有車やマイカーの中を捜索するも発見できず・・・
病院に忘れていないか確認すれど、「そのようなものは見ておりませんが・・・」と、言われ・・・
・・・どこに行ったんでしょう??
携帯電話に電話をかけると、呼び出し音が数回聞こえた後留守電センターに繋がる・・・
い、生きてる!
電源が入った状態で、まだ生きてる!!
もし、こんなクソ寒い1月の北海道の寒空の下、外で携帯を落としたのなら、一晩でバッテリーは落ちる。
しかし、一晩たったにもかかわらず、何度も紛失した携帯に電話をすると呼び出し音が鳴る。
・・・ってことは、室内もしくはそれに近い環境下で、オレの携帯は生きている・・・
最後に使った時間から、手元に無い事に気が付くまでの約1時間の間に、オレが動いた場所は、会社→(移動:マイカー)→病院 (ここで無い事に気が付く) ・・・たったこれだけ。
その後も、ラジオ局に書類を受け取りに寄り道したくらいで、家に帰るまでの行動範囲(?)は、少ない。
さて、いったいどこに消えたんでしょう??
普段なら、無くてもさほど支障はないんだけど、来週に控えたTBAの取材関連で、大会事務局からの連絡とかが携帯に入る事があるもんだから、この時期に限っては無いと困るんだよねぇ・・・
それにこのご時世だから、メモリー登録している方の個人情報(TELナンバーやメールアドレス)の漏洩だけが気がかり。
結局、1日中、仕事の合間に携帯探しを行ったが発見できなかったので、とりあえず利用停止手続きをとった。
コールセンターのお姉さんが言うには、紛失してしまった場合、正規の手続きをすれば、元の携帯が無くても、買い替えの携帯にこれまでの電話番号を受け継がせる事が可能だと言うのだ。
恥ずかしい話、そんな事出来ないと思っていた。※「紛失=番号も変わる」と思っていた。
しかも、電話機のメモリーデータ以外(留守電センターの応答メッセージ等)は、そのまま使えると言うのだ。
いやぁ、何が嬉しいって、その事が一番嬉しかったよ。
さて、早めに新しい携帯買いに行かなきゃ!!
- 小板橋 英一, ユービック
- DoCoMo FOMA使いこなし裏マニュアル!
どうなる?今月の売り上げ・・・
え~・・・今月は、本業が多忙の為、副業に時間を割くことが出来ません。
売り上げがまだ無いんだよねぇ・・・
副業としてやっている事なんで、仕方ない事かもしれませんが、始めた以上は、しっかりと売り上げを上げていかなければ!!
そういう強い意志の元でやらないと、グダグダになりますからね。
気合を入れ直した1日でした。
そうそう、1月15日だから、確定申告が始まるんだねぇ。
今年は、たった一ヶ月分しかないから、それほど苦労しないんだろうけど、それでも初めての経験だから、色々と迷ったり解らない事も多くて、色々大変だぁ・・・って、ここで弱音言ってちゃダメだね(^^;)
↓TBAは、今年で10回目!! もちろん、今年も取材に行きます!!(第2回大会で、テーマソングを担当したゴスペラーズも入れて欲しかった・・・)
- オムニバス, 10-FEET, TAKUMA, POTSHOT, Ryoji, Eco, SNAIL RAMP, TAKEMURA, BOOM BOOM SATELLITES, SHAKALABBITS
- TOYOTA BIG AIR 10th Anniversary
おかしな二人 前編
北海道では、今日から2週にわたり土曜のお昼に『おかしな二人』が放送される。
ちょうど放送時間中に、病院に行っていたので、リアルタイムでは見れなかった。
・・・というよりは、待合室のTVで『おかしな二人』が見れる状態だったんだけど、中途半端に見ると、面白さが半減すると思ったんで、TVには目を向けずにいた。・・・が、番組が終わってもさらに続きがあったんだねぇ・・・
『おかしな二人』終了直後の番組が、リーダー森崎さんの番組だったのだが、そこで、リーダー出演シーンのプレイバックとか、次週の予告とかやっちゃって・・・結局、中途半端に見ちゃったもの(ーー;)
再来週には、DVDが発売なんですよね?
しかもメイキングとかの特典映像が、60分以上も付いてるって事だし・・・
↓買わなきゃ買わなきゃ!!(^^)
- アミューズソフトエンタテインメント
- おかしなふたり
SEO対策:大泉
谷夫婦を見習え!!
バレーボール全日本女子の生命線であるセンタープレーヤー・大友愛選手(NEC・23歳)が、予てから交際の噂があった、ビーチバレー・’08北京オリンピック代表候補の山本辰生選手と結婚した事が発表された。
しかも、現在妊娠2ヶ月で、今後の活動については出産後に、決めるとの事。
ただ本人は、育児に専念したいとの情報もあり、このまま引退との憶測まで出ている。
結婚はおめでたい事なので、何の文句もありません。
大友選手は、どちらかと言えば、精神的にモロイ(弱い)方なので、国際大会の度に交際の事でマスコミから攻撃されて調子を落とすくらいなら、早い段階で結婚してしまった方が良いのではないかと、オレは思うわけです。
だけど、今回の場合は、ちょっとタイミング悪すぎじゃない??
出来ちゃった結婚は、最近じゃ極当たり前でしょうけど、仮にも日本を代表するトップアスリート同士の交際なんですから、子供作るにしたって時期考えようや。
別にヤルなって言ってるんじゃないんです。交際してるんですから「H」も当然するでしょう。でも、Hするんだったら、ちゃんと避妊しようやぁ・・・
来年からオリンピック予選だよ?どう考えたって、間に合わないじゃん!!!
今回の件は、出来ちゃった婚なので、あきらかに男の方(山本選手)が悪い!!
「ママでも金!」を目標に、計画的な出産(?)で、北京オリンピックへの準備に入った『YAWARAちゃん』こと谷 亮子選手は、『妊娠~出産(05年)→リハビリ(06年)→代表選考会(07年)→北京オリンピック(08年)』と、理想的なステップを踏んでいる。
正直、山本夫婦には、谷夫婦を見習って欲しいもんだ。
谷選手の場合は、個人競技である為、周囲への迷惑と言う点では、「国民の期待」に対するものが大きいかもしれないが、団体競技に身を置く大友選手の場合は、チームへの迷惑と言う点が大きいのではないだろうか?
プレー中の怪我とかで、オリンピックに出られないなら、頑張った上での事故なのでバッシングが起こる事の無いだろう。どちらかと言えば悲劇のヒロインに祀り上げられる方だろう。
しかし、妊娠は、防ぎようがある。それをしなかったんだから、相当のバッシングを受ける事になると思う。
結果、精神的に弱い大友選手は、引退する事を選ぶのではないだろうか??
今回のニュースは、スポーツ大好き人間にとって、色々な意味で大変ショックでした・・・。
34歳・1児の母で、全日本に選ばれアテネオリンピックに出場した、辻 知恵選手や、引退→結婚→現役復帰→ポジション変更→アテネオリンピック出場と、波乱万丈な選手生活を送る成田 郁久美(旧姓・大懸)選手らに、自身の経験を伝えて、大友 愛選手を救って欲しい。
今はそう願ってやまない・・・。
凍結しませんように・・・
今夜は、かなり冷え込むとの事なので、不凍液を買って、配管に流しておいた・・・
でも、このところの冷え込みは、尋常じゃないから、こんな「にわか対策」じゃあっけなく凍結の恐れもあるねぇ・・・
今日は、年賀状が1通、転居先不明で戻ってきてしまった。
先方からは、「引っ越したよ」っていうメッセージの年賀状が届いてたので、てっきり転送されたものと思いきや・・・ 近いうちに寒中見舞い出さなきゃねぇ (^^;)
○○君!オレからの年賀は、寒中見舞いに変身してから、(オレのやる気しだいでドンドン遅れて)届く事になるから、覚悟(?)しておくように(^^)
↓今日からドラマがスタート!『小早川伸木の恋』 フェードアウトせず最終回まで生き残って洋ちゃん!!
- 柴門 ふみ
- 小早川伸木の恋 (1)
お灸を据える
今日の治療メニューは、『お灸』。
お灸って、「もぐさ」を患部に盛って、暖めるものだと思っていた。
実際、薬局とかで手に入るお灸って、そんな感じでしょ?
だけど、今日体験したのは、ちょっと変わってた。(こっちが本来の姿??)
患部のツボに、米粒程のもぐさを乗せ、一瞬熱くなる(感覚的には、チクッってなる程度)だけ。
これを何度も繰り返す。けどね、これが面白いほどツボを刺激しまくるんですよ。
チクッって感じる度に、足がピクッって反応するんです。
膝の皿下を軽く叩くと足がピョコ~ンってなるみたいに、自分の意思とは無関係に足が ピクッ って動くんですよ。
これが何度も繰り返されて自分の意思と無関係に足先がピクピク反応するから、治療中思わず「フフッ」って笑っちゃったよ。
治療とは全く関係ないけど・・・
今月で退職予定の俺の上司が、引き継ぎ作業を全くやらない(引き継ぐこっちにしてみりゃ大迷惑)事を、どこからかの情報で知った常務から、「明日から外出(外勤)禁止!こもって引き継ぎ作業に専念しなさい。」と、命令が出たらしい。
オレとは別の意味で、お灸を据えられた上司が、大人しく引継ぎに専念してくれれば良いんだけど・・・いつものヒステリックな面が、大爆発したらどうしよう?
↓「ツボ」で検索かけたら、最初に出てきた『独立開業成功のツボ』っていう本です。
- 楠井 祐次
- 社労士独立開業成功のツボ!!
比べてみれば・・・
年明け早々から、腰痛治療で通院中ですが、先日撮影した背中の写真(特殊なフィルターを通して背骨の曲がり具合を調べるもの)と、1年ほど前に撮影した時の写真を見比べてみた。
半年近く通い続けていただけあって、歪み具合が、かなり良くなっている。
(※黄色い補助線は、オレが引いたもの。)
極端な右下がりのラインが解消されているのが判りますか?
まだ、真っ直ぐになっているわけじゃないけど、この写真を見てしまうと、真面目に通院しようと思ってしまいます。
実際、先日ミニバレーの練習で腰を痛めるまでは、腰痛もなく快調だったわけですし・・・
腰付近の曲がりが、もう少し解消されると、腰の痛みももっと楽になるんだろうなぁ。
- 花山 水清
- 腰痛は「ねじれ」を治せば消える
セクシーフットボール
高校サッカー選手権大会決勝戦をTV観戦。
滋賀県代表の野洲高校が、優勝した・・・んだね。
実は、ハーフタイムまで見てたんだけど、急激に眠くなっちゃって、そのまま夜まで爆睡。
結果は、インターネットの速報で知りました。
しかし、延長の末の決着だったなんて、前半から好ゲームを繰り広げた両校だったので、全部見れなかったのが、とっても悔やまれます。
色んなスポーツニュースで取り上げられてるけど、野洲高校が実践していた、人々を魅了するサッカー『セクシーフットボール』に、すっかりハマってしまいました。
ボールを持ったら、まずドリブルで仕掛け、DF引き付けてオープンスペースにヒールパス・・・なんてシーンは、見ていて楽しいし、ああいうサッカー大好きです。
中盤省略、ロングボールの打ち合い(放り込み合い)は、見ていてつまらないから、こういうサッカーをする高校がどんどん増えて欲しいなぁ・・・。
↓Jリーグ発足前は、一番盛り上がるイベントが、高校サッカーの選手権でした・・・
↓オレの大好きなプラティニ率いるユベントスが、初めて世界一になった試合。
(幻のゴールは、今でも真似しちゃいます。)
- ジェネオン エンタテインメント
- トヨタカップ 第6回 ユベントス vs アルヘンチノス・ジュニアーズ
風呂場が!!
浴槽の水を抜いたら、浴室の排水口から沸き出てきて大騒ぎ!!
な、な、何でぇ~~~!?
管理会社に連絡し、原因を調べてもらうものの、原因究明に至らず・・・
明日の午前中専門業者が来るまで、とりあえず風呂は、利用不可です。
ここんところ急激に冷え込んだからなぁ・・・どこか凍結してんのかなぁ?
果たして、修理費はどっち持ちなんでしょうか???
- 不動産適正取引推進機構, 建設省住宅局民間住宅課
- 賃貸住宅の原状回復をめぐるトラブル事例とガイドライン―敷金返還と原状回復義務