うつ病との闘い
この記事がアップされる頃、私は職場で面談中です。
内容は、先日病院(心療内科)にて療養期間の延長と診断された事に伴う、診断書の提出と
会社の病気療養延長を申請をするため。
もしかすると、強制的に休職を迫られるかも知れません。
そうなると、保険証とか色々問題が出てくるので、また悩みが増えそうです。
正直なところ、経過報告の為に、毎月職場に呼び出され(電話で十分済む話なんですが、)
その度に会社側のうつ病に関する理解なき質問攻めにあい、回答に困って調子を崩していました。
会社側は、表面上気を使ってくれているような言葉を並べてくれますが、口で言ってる事と、
実際に行ってる事が矛盾してて、その度に私の『ネガティブキャンペーン スイッチ』が、ONになり
何も出来なくなる症状が出てしまう。
これをすれば治ると言うものでもないので、ネガティブキャンペーンが続くと、周囲に八つ当たり
してしまう等、家族にも多々迷惑をかけています。
ブログを更新したり、スケートボードやフットサル等で体を動かす事も、リハビリなので、
調子の良い時は、何か行動するように心がけてますが、一旦ネガティブキャンペーンが始まると
数日は、寝たきり&引きこもり状態が続きます。
最近ようやく自分の症状を理解して、今どういう状況なのか(調子の良い悪い)を、判断出来る
ようになりました。
回復に向け、一歩前進したと、ポジティブに考えるようにしてます。
療養生活は長期化しそうだけど、必ず治ると信じてあせらずゆっくり生活しようと思ってます。
一眼レフカメラの域を超えたデジタル一眼レフ
一年程前にも、デジタル一眼レフが欲しいと、記事にしてますが、
年末商戦に向けて各社から新商品が色々出てるので、家電量販店や
WEBで情報収集してますが・・・
最近のデジカメの進歩には驚かされます。
デジタル一眼だけじゃなく、コンパクトデジカメも、個性派が増えて、
普通に写真をパチリと一枚撮る事以外の機能が凄い事になってるねぇ。
動画撮影は当たり前。
ただ、これは随分前からどのデジカメにも標準搭載されてた機能だけど、
クオリティーの高さが半端じゃなく綺麗になってる。
ビデオカメラ並か、それ以上の高画質で、下手にビデオカメラ買うよりも、
使い勝手が良いんじゃないかと思うほど。
最近発売された、Canon の EOS 7D で撮影された動画のサンプルには驚愕。
フルHDサイズの撮影は出来ませんが、同価格帯のビデオカメラに負けない映像でした。
コンパクトデジカメの個性派代表といえば、
NACSのシゲちゃんも愛用中の
ハイスピードEXILIMシリーズ。
何と言っても、コンパクトデジカメでスーパースロー映像が撮影できる。
これは凄いです。
TV番組でよく見かけるスーパースローによる検証等が可能です。
シゲちゃんは、ゴルフのスイング解析に使ってるみたいです。
※案の定、この機能を使った残念な悲劇もあったようですけどね(笑)
いやぁ、楽天や家電量販店のポイントもかなり貯まってきたし、
そろそろポイント使って買っちゃおうかなぁ・・・
『送料込み』キヤノンEOS 7D・EF-S18-200 IS レンズキット
価格 218,800円 (税込) 送料込
デジカメ本舗
今シーズンも、TBAやります!!
今シーズンも、TOYOTA BIG AIR (以下 TBA) の公式サイトが、開設になりました。
今年も遊べるブログパーツが、登場していたので早速貼り付けました。
今シーズンは、オリンピックイヤーということもあり、開催日が例年より若干遅いです。
正直この判断は、どうなんだろうと思ってます。
ここ2年くらいは、雪祭りの観光客もTBAに呼び込もうとして、開催日を札幌雪まつり
の開催期間にぶつけていたのですが、大きな効果があったとも言えず・・・
しかも暖冬傾向で2月中旬は、降雪も少なく気温によっては、雨になる。
実際、昨年も雨で、ジャンプ台のアプローチは、カリカリのアイスバーンだったし、
観客の足元も、あちこちに大きな水溜りが出来てて、長靴じゃないと歩けないほど
グチャグチャで、大会スタッフが、スコップやママさんダンプ(※除雪用大型スコップみたいなもの)
で、排水用の道筋をつけたり、バケツリレーで排水処理に苦労している姿を見ております。
2~3年前も前半雨混じりのミゾレが、降って時間が遅くなるにつれて気温が下がり大雪に
なった事もありました。
それを考えると、いくらオリンピックイヤーで、海外の招待選手を集めるのが困難だからといって、
2月28日に開催するのはどうなんだろうか?
天候、会場のコンディションを考えると、1月に開催するべきだったんじゃないだろうか?
この日程だと、ショーン・ホワイトが招集出来る確約でももらっているなら、話は別だけど、
元々オリンピック出場やW杯を転戦するHP重視の大会系フリースタイラーより、
スロープスタイルやストレートジャンプ重視のビデオスター系フリースタイラーが、
沢山見られる事が、TBAの魅力だったりするのだけど・・・
まぁ、色々大人の事情ってやつがあるのでしょう。
でも、今年は、こんな状態(闘病生活中)で行けるかなぁ・・・?
SALE!OFF!新品DVD![スノーボード] NO MATTER BOARD !
価格 3,500円 (税込)
RGB DVD STORE/SPORTS&CULTURE
【送料無料】TOYOTA BIG AIR 10th Anniversary(DVD付) / オムニバス
2,714円 (税込 2,849 円) 送料込
イーベストCD・DVD館
寒い・・・寒すぎる・・・
真冬並の寒気が日本上空にあるから寒いと、理屈はわかっているけど、
この寒さは体に応える。
寒過ぎだよ。
ストーブ、設定温度MAXで、焚いてるもんなぁ・・・
秋なんて無かったんじゃないか?
昨日は、積もらなかったものの雪も降ったし・・・
一気に冬到来。
身も懐も寒い、今日この頃です。
サイトデータが消滅したぁ!!(ToT)
PCを立ち上げたところ、外付けHDDの「××フォルダのデータが壊れています。」
とのエラーメッセージ。
××フォルダには、オレのサイトデータが、入っている。
まぁ、もう何年も放置してるから、消えてもさほど問題は無いんだけど・・・
一部データは、バックアップも無いので若干ショック
副業用ネットショップ(闘病の為、一時閉鎖中)のサイトデータもブッ飛び、
1から再構築しなきゃならない。
(再構築するつもりだったので、逆に背水の陣に追い込まれて良かったのでは?
と、若干でもポジティブ思考にしないと、やってられません。)
必携!ネットショップ構築標準ガイド
1,900円 (税込 1,995 円)
楽天ブックス
地区予選敗退
先日(11月1日)、高専ロボコン北海道地区予選が開催され、我が母校は、予選通過出来なかった模様。
結果速報を見た限り、大惨敗だった様子・・・
OBとして活躍を期待していただけに、残念でならない。
しかも、デザイン賞と特別賞の受賞・・・って聞こえは良いけど、結局のところ 『残念賞』 や
『参加賞』 と、同格の賞だった訳で、来年の飛躍に期待したいところです。
その為にも、地区大会直後からの基礎トレーニング(実験)が、重要なのだが・・・やってるかな?
ちなみに、各地区大会の模様は、11月15日(日) 13:35 ~ NHK総合で放送されます。
(※放送エリアにより放送内容(地区予選)が異なります。)
全国大会は、11月22日(日)に両国国技館で開催されます。
まだ観覧応募の締め切り前なので、ロボコンファンの方は、下記要領を確認し、
応募してみてはいかがでしょうか?
<高専ロボコン 全国大会 観覧応募方法>
郵便往復はがき
「往信用裏面」に、(1)郵便番号 (2)住所 (3)名前 (4)電話番号
「返信用表面」に、(1)郵便番号 (2)住所 (3)名前
を明記してお申し込み下さい。
<応募先>
〒150-8001
NHK放送センター
「高専ロボコン2009」公開係
※入場無料
※応募多数の場合は抽選の上、入場整理券(1枚で1人入場可)をお送りします。
※締切日:平成21年11月6日(金)必着
放送は、12月28日(月) 22:00 ~ NHK総合です。
私怒ってます。
先日、ネット通販で、毎日飲んでるヘルシア飲料を、注文しました。
家の在庫が無くなる前に、商品が欲しかったので、配達日&時間指定で
手配したのですが・・・届きませんでした。
前兆は、ありました。
注文翌日に、メールで「商品入荷積みなので、10月29日発送、11月1日配達予定」との
通知を受けたのですが、配達予定日前日の10月31日に「本日発送しました。
11月2日到着予定です。 ××運輸 伝票番号******** 」と、再通知。
この時点で、配達指定日から遅れて商品が届く通知に、若干怒りを覚え店舗に電話確認すると、
「メール担当者が、配達日を間違って記載しただけで、11月1日にちゃんと届くよう手配済みです。」
と、回答された。
信用して、翌日に届くのを待っていたら、配達指定時間を過ぎても届く気配なし。
日も暮れ始め、届く気配が全く無かったので、メールで通知を受けていた配送会社の
伝票番号で追跡照会してみると・・・「この番号は、登録がありません」と、エラーが出た。
いよいよ頭に来て怒りの問合せをしたところ、「確認したところ、通知した問合せ番号に
誤りがありました。昨日出荷済みで、11月2日配達予定です。」と、前日と全く違う回答。
あまりにも人を馬鹿にしたような対応に、「昨日も確認してもらったけど、今日届くって
言われたんですが、なぜ、指定配達日に届かないような事になってるんでしょうか?
」
と、怒りをぶちまけたが、「申し訳ありません」の一言を繰り返すのみで、理由を言わない。
正しい伝票番号で照会してみたら、なんと、前日の問合せ電話の後に運送会社の受付が
行われえていて、完璧に「蕎麦屋の出前状態(「もう出発しました」と言いつつ、そこから作り出す)」
である事が判明。
全く誠意の無い(問合せに対し正確に調査もせず、その場しのぎでいい加減な回答をする)対応で
いまだに怒りがおさまりません。
買い物デー
今日は、午前中から街に出て、買い物三昧の1日になりました。
まずは、昨年の失敗を踏まえて、クリスマスプレゼント用の商品を
早期購入。
おもちゃ売り場のお試しコーナーで、娘が夢中になって遊んでいる
隙を見て、カミさんが娘に密着マークで、視線がレジの方を向かないように
ガードしてもらいながら、オレが支払いを済ませて、プレゼントを隠す為、
一旦駐車場に戻り、ハッチバックの死角に隠した後で再び合流。
その後は、冬物の子供服を買ったり、個人的な出費(浪費)をしたりと、
買い物だけで7時間近く街中を行ったり来たりしてました。
クリスマスプレゼントとは別に、自分用に 『 Wii Fit Plus 』 を購入。
最近ちょっと『 Wii Fit 』 に飽き始めていたので、新しいプログラムに挑戦し、
ダイエット再開です。
Wii Fit Plus(Wiiフィット プラス) ソフト単品[任天堂]《発売済・在庫品》
あみあみ楽天市場店 1,780円 (税込) 送料別
拉致には拉致を!
先日、青屋敷(
ローソン
) へ討ち入りし、水曜どうでしょう DVD 第12弾
『香港大観光旅行/門別沖 釣りバカ対決/北極圏突入~アラスカ半島620マイル~』
を受け取ってまいりました。
で、懐かしく見ておりましたところ、アメフトの皆さんに担がれて大泉さんが拉致される
GIFアニメ作った(描いた)事を思い出し、「久々に登場させようかな」と、
ブログに載せてみる事にしました。
これを作った(描いた)当時は、、毎日のように水曜どうでしょうマニアが集う老舗サイトにお邪魔して、
深夜になるとチャットルームで、藩士談議に花が咲いておりました。
GIFアニメを描いては、チャットで新作公開をして、会話の中で皆に使ってもらってました。
懐かしい思い出です。
90年代後半は、インターネットが普及途上段階で、こんなアニメでも皆が喜んでくれました。
今では、もっと凄いテクニックを使ってらっしゃる方が沢山いらっしゃるので、こんな絵を
今さら見せて良いものかとも思いますが、せっかく描いた作品なので、恥ずかしいのですが
再びこれらの作品に日の目を見せてあげようと思ってます。
(※元々の画力が無い私は、このサイズで描く事で、細かい部分を誤魔化してます。)
2004年に描いた『トリ星人』と『タコ星人』を最後に描く事をやめてしまいましたが、
ブログのネタに、また新作でも描いてみようかな・・・等と思ってます。
高校時代Ver.(白)
一応、高校時代Ver.(白)のユニフォームデザインも載せてみます。(JPネックのみ)
高校時代のユニフォームは、背番号の上にも、鹿子のロゴマークが入ります。
胸元のロゴより背番号側の方が、2周りほどサイズが大きくなっています。
シゲちゃんファンは、このユニフォームと共に、ハンズ等で、ヅラの購入も
オススメです(笑)
TEAM NACS FILMS N43°
3,582円 (税込 3,761 円)
送料無料 楽天ブックス

