私怒ってます。
先日、ネット通販で、毎日飲んでるヘルシア飲料を、注文しました。
家の在庫が無くなる前に、商品が欲しかったので、配達日&時間指定で
手配したのですが・・・届きませんでした。
前兆は、ありました。
注文翌日に、メールで「商品入荷積みなので、10月29日発送、11月1日配達予定」との
通知を受けたのですが、配達予定日前日の10月31日に「本日発送しました。
11月2日到着予定です。 ××運輸 伝票番号******** 」と、再通知。
この時点で、配達指定日から遅れて商品が届く通知に、若干怒りを覚え店舗に電話確認すると、
「メール担当者が、配達日を間違って記載しただけで、11月1日にちゃんと届くよう手配済みです。」
と、回答された。
信用して、翌日に届くのを待っていたら、配達指定時間を過ぎても届く気配なし。
日も暮れ始め、届く気配が全く無かったので、メールで通知を受けていた配送会社の
伝票番号で追跡照会してみると・・・「この番号は、登録がありません」と、エラーが出た。
いよいよ頭に来て怒りの問合せをしたところ、「確認したところ、通知した問合せ番号に
誤りがありました。昨日出荷済みで、11月2日配達予定です。」と、前日と全く違う回答。
あまりにも人を馬鹿にしたような対応に、「昨日も確認してもらったけど、今日届くって
言われたんですが、なぜ、指定配達日に届かないような事になってるんでしょうか?
」
と、怒りをぶちまけたが、「申し訳ありません」の一言を繰り返すのみで、理由を言わない。
正しい伝票番号で照会してみたら、なんと、前日の問合せ電話の後に運送会社の受付が
行われえていて、完璧に「蕎麦屋の出前状態(「もう出発しました」と言いつつ、そこから作り出す)」
である事が判明。
全く誠意の無い(問合せに対し正確に調査もせず、その場しのぎでいい加減な回答をする)対応で
いまだに怒りがおさまりません。