2005年~2011年3月までの記事は、週末起業・副業について考えていた頃の話です。
特に、古物商許可証を取得したいと考えている人は、『起業・副業』のテーマを参照下さい。
2008年夏~2011年3月までの記事は、色々なストレスとプレッシャーから精神崩壊を起こし、
心療内科で「うつ病」の診断を受けた後に、気持ちのアップダウンと戦いながら、
本業を退職するまで(自称『暗黒時代』)の話です。
2011年3月以降は、フリーランスになってからの奮闘記、
2014年4月以降は、再就職後の趣味雑記となっております。
『大泉 洋さん(
TEAM NACS
)』や
『水曜どうでしょう
』のネタ、
『ロボット』(特に『ガンダム』)ネタを中心に書き綴っております。
スポーツも大好きで、ヨコノリ系(スノーボード、SK8、Ripstik)と、サッカーネタが中心です。
コレクション品や、『懸賞 当選品
』についても紹介しています。
多趣味なので、色々な人と何かしらの趣味が、引っかかるかもしれません。
皆さんからのメッセージやコメント、ペタ大歓迎です。
考えているだけで楽しい時間
あーでもない、こーでもない と、頭の体操を兼ねてプラモ作り。
買った時から、「どうせ作るなら、久々に改造を加えた作品に仕上げよう!」と構想を練っていたので、素組み後にどこに手を加えていくかを考えていたら、結局朝になってしまった。
現在取り組んでいるのは、「魔神創造伝ワタル版 龍王丸」

最初の主役機「龍神丸」が、「英雄伝版 龍神丸」から良い感じのリファインされていたので、ちょっと期待値高かった分、賛否両論あったみたいですが、まぁこれはこれでいいデザインだと思っています。
関節の追加等、やりたい事(改造ポイント)が次々と思い浮かび、黙々と作ってます。
全塗装するつもりなので、どこまで組み上げるか、パーツの分割どうするか等々考えながらの作業は、楽しい。
ただ、1発勝負の改造なので、刃を入れるときは恐る恐る「大丈夫か? 切り離して大丈夫だよね?」と、ビビりまくって作業してます。
最近は、サーフェイサーの色も増えて、パーツ毎に下地の色を変えるのが当たり前なんですか?
タミヤの缶サフしか知らなかった(1990年代前半で知識止まってます。)ので、最近の作り方を動画や雑誌で知って驚いています。
去年、初めて瓶サフ使ってみて、希釈の難しさを覚えました。
今回の作品は、関節にメカサフ使ってみようかと思っていますが、その前に加工を終わらせる事が出来るのかなぁと、今から心配。
お盆までに、下地処理までは終わらせたいな。
上手な人ってどんなペースで作ってるんだろう?
多趣味過ぎて、あれもこれもやりたいから、どれも中途半端。でも、モノづくりは好きだから、こういう時間をもっと増やしたいなぁ
真夜中のヤスリがけ
どうせならとプラモ作り。
クリアパーツのゲート跡消すために600、800、1000、2000、4000、6000、8000、10000、コンパウンド細目、コンパウンド仕上げ目の順でゴシゴシ。
老眼になって以来、この手の作業がホントにしんどい。
トライエイジ ネットワーク対戦ランクイン!
夏から始めたトライエイジ
大人の財力と、週末ド深夜のやりこみを続け、ようやくレベル100オーバーの系統をいくつも作ることが出来ました。(最上位の機体は、LV180)
この冬から本格参戦を始めたネットワーク対戦も、エリア別でトップ10にランクインし、どハマリしてます。
それにしても、使えるレアカードの出現率低すぎ。
やたら(使えない)Pレアの数ばかり増やされても出現率が変わらなければ、実質人気のPレアカード出現率が低下するだけ・・・
コモンカードが大量に増える一方で・・・
トライエイジ始めました
ここまで、やらなかったんだから、今から始めてもなぁ・・・と、思いつつ、某リサイクルショップでお好みのMSカードを買ってみたが最後・・・あれよあれよとハマる結果に。
最初は、ICカードを常時売ってる場所が見つからず、なかなか手に入らないからやりたくても出来なかったんだけど、ようやく手に入れることが出来、いざ出陣!
初めての出撃は、以下の小隊でした。
MS1:FAユニコーンガンダム(デストロイモード)・・・B7-008(P)
PL1:バナージリンクス(AT3)・・・Z4-056(P)
MS2:G-セルフ(トリッキーパック)・・・BG2-035(P)
PL2:ベルリ・ゼナム(DF3)・・・BG5-061(M)
MS3:アリオスガンダム・・・BG6-068(CP)
PL3:アレルヤ・ハプティズム(AT3)・・・BG6-072(CP)
まぁ、中古で15枚程度購入していたので、必然的にPレアカードが最初から手元にあるわけで・・・
初陣からSSレベルの小隊で出撃でした。
ま、当然初陣は勝利で飾り、しばらく連勝街道で、初陣の小隊を使い続けてましたが、ついに出ましたPレアカード!!
欲しかったウィングガンダムゼロ(EW版)・・・TK4-020(P)
鉄血の5弾稼働中でありながら、なぜか筐体にセットされていたのは鉄血の4弾だったので、始めたばかりの俺にとっては、古いシリーズのレアカードをゲットでき、ラッキーでした。
アリオスと選手交代で、MSは全てPカードの状態に。
ここからしばらく、レベル上げの日々が続き、勝ったり負けたりを続けて、その中でPレアや、SECレアカードも何枚か手に入れることが出来、いろんなお店を回って古い弾のカードをセットしている店を見つけては、古い弾のPレアをゲットしたりと、充実したトライエイジ活動を続けておりました。
最近になってようやく、アビリティーやらパイロットスキルやらの特徴を把握し始め、パイロットスキル重視の起用をしています。
現在のメイン小隊構成は以下の陣容です。
MS1:ビルドMSカード(バルバトス超火力)
PL1:バナージ・リンクス(AT3&毎回クリティカル)・・・TK5-047(P)
MS2:ストライクフリーダムガンダム・・・TK2-024(P)
PL2:キラ・ヤマト(SP3&単機で毎回バースト封じ)・・・TK2-055(P)
MS3:アストレイ ゴールドフレーム 天ミナ・・・TK2-074(SEC)
PL3:ミリアルド・ピースクラフト(単機で毎回相手防御力0)・・・TK4-058(P)
育成中のMS
Ξガンダム・・・TK6-(RESEC)
ウィングガンダムゼロ(EW版)