こてっちゃん -164ページ目

肩透かし

こてつちゃん-20090529104337.jpg
新小岩の駅前で見つけました!
ちょっとデカ過ぎてかわいくない気も。

新小岩は昔住んでた街で、引越し後も月1で来ています。

お目当ては写真屋さん。わざわざ現像しにくるんです。

とってもいい写真屋さんで、安くて仕上がりがキレイ。
引越した近所でもいろいろ試しましたが、高いし仕上がりも微妙。
デジタルでも全然違うんですな。

毎月100~200枚程現像するので、交通費入れても全然お徳。

大量の写真の訳は
パパの実家と
ひいばあちゃん家と
ウチの実家と
ウチ用にと現像してるから。

特にパパの方の田舎は、行くと大量のおこづかいを頂いてしまうのですが
これくらいしか返す方法を思いつきません。
なんせ小さい子供が准しかおらず、私がお年玉をあげる相手もいないので。

という訳で赤ちゃんでもないのに毎月けっこうな量の写真を送ってます。


しかしウチから2駅。准にとっては物足りないらしく、毎回改札で号泣。
ところが今日はホームを指して
「あっち、いこー!」
とは言ったけど
「写真屋さんに行くんだよ」
の言葉にしぶしぶ納得したカンジで
号泣はありませんでした。

えぇっ!!スゴい成長!
熱はないよね(笑)?

お誘いいろいろ

覚えだすと早いですね~。

「行こ~」
に引き続き‥

「やよ(ろ)~」
「乗よ(ろ)~」
「書こ~」
「履こ~」
と、どんどん口にし出しました。
相変わらず【ら行】は難しいようですが汗

しかし調子に乗ってきて
「あ(開)こー音符
とか言って開かない箱などを持ってくる得意げ
「『開けてー』でしょー?にひひ
なんでも「おー」って伸ばせばいいって訳じゃないのよん。

遅ればせながら、ゆるーくトイレトレーニングも開始。
しかしチッチ、ウンコの前に
いまだ〈チンチンいじいじ〉が大ブームで
トイレ連れてってもそればっかり。
出るものも引っ込んじゃうよ~ショック!

トレーニングは短期間にパパッとやるのも手と聞きますが
性格からみて気長に行った方がいい気がするので
ゆっくりやってみます。

しかしこの「いじいじ」‥。
なんとかならんかなぁガーン

干潟

こてつちゃん-20090526115929.jpg
今日は潮干狩りに行ってきました。

八景島近くの「海の公園」という所。無料です。
最近こっち方面のお出掛けが多いな。

おかげで京急からシーサイドラインへの乗り換えも、すっかり覚えちゃってお手の物。
勝手に一人で走っていきますわ。

今日は天気も潮位もちょうど良かったのでは!
暑くも寒くもなく、潮干狩りデビューを楽しんだ准ぺーです。

小粒が多く、程々の大きさのアサリを見つけるのがなかなか大変。
でもそんなのが楽しいのよねぇ~。

准は一粒見つけただけで満足し、それをしっかり握りしめたまま
カニとエビに夢中。
腐る程いるヤドカリにもいちいち
「おっきい!ちっちゃー!」
と反応。
2匹のヤドカリがケンカしてるのを見つけた時は
「ひっぱ!ひっぱ!(引っ張ってる!)」
と大興奮。
そりゃ良かったねえ。
こんなんで喜んでくれるのは今のウチかい?

准の相手をしながら採った割に1kgぐらいあったかも。
ウチで食べるには充分‥。

いや、ビックリ!
おいしいわ~!
新鮮だから?

また行きたくなっちゃいました。もう明日にでも!ってくらい。

でもさすがに来月の大潮まで、気長に待つとしましょう。