こてっちゃん -158ページ目

エレベーターにて


どんどん喋るようになってきて、今が一番面白いかもニコニコ

今月に入って、「文」がだいぶ長くなってます。
それと「名詞」ばっかりだったのが「また」とか「もう」とか「さっき」など。色々くっつけてくるように。

「すいかはこれでおしまい!」と言ったら
キッチンを指さし
「まだ、ある!」とか。
なかなか使いこなしてる。

エレベーター降りて、忘れ物に気付き引き返した時
さっきも一緒に乗ったおばさんが途中から乗ってきた。
おばさんを指さし
「また、来た!」
使い方合ってるけどさぁ汗そんな大声で‥ママ困るぅ~しょぼん

先日、手土産を買いに行った時も‥
「じじとばばのお土産を買いに行くんだよ。」
と前もって言っておいた。
その時は特に反応なし。

なのにデパートのエレベーターでたくさんの人が乗ってきたと同時に
「じじばば、じじばば!!」
とまた大声でショック!
なんで今言うかな?汗
しかも良く見るとホントに【じじばば】ばっかりなんだもん。
もう、ひぇ~ショック!って感じで一刻も早くこの場を去りたい。視線もチクチク感じます。

今さら弁解もわざとらしい。急いでエレベーターを下りました。
当の本人は涼しい顔得意げ
ったく。もう。

合同


ええと‥すいませんいきなりトイレの話ですm(__)m


今朝も「いないいないばあ」を見せてるときに私はトイレへ。5、6分は確実に邪魔されない絶好のチャンスハート

ところがトイレに入ってすぐ
「ト、ト、ト、トイレぇ~!」
の声ショック!
ま、まじすか汗?焦る、焦る!
無理矢理途中で我慢し、准に譲る。オシリ出したまんまだよしょぼん

准はものの10秒で出しきり(羨ましい‥)走ってテレビの前に戻っていく。
残った私も用をすまし、水を流す。
ジャー!!

おぉ!なんだこの気持ち良さ音符
けっこうな量を流せたガーンのと、一度で済んだラッキー感?
別に節約奥さんじゃないけど、なんかお徳な気分でしたラブラブ

すんませんね。上品な話でなくてあせる
でもオムツ卒業ってことは今後もこんな場面に出くわすのね~ニコニコ
なんだか気ぜわしい朝でした。

風呂、飯、寝よう!

朝は大雨でしたねぇ。
夕方まで友達ん家でのんびり(でもないか)過ごしました。

ご飯とか全部作ってもらっちゃうので楽するのは確かですが、その間2才児3人の相手を務めなければなりません。
友達の子供は双子ちゃん。しかも2人とも一筋縄ではいかないタイプ。
更に同じく厄介な准が加わる訳です。そりゃあ大変ですがな汗。ピ―ピ―ギャーギャー動物園だ。

ご飯が出来る頃にはヘロヘロ。大家族のお父さんの気持が少しわかります。
でも遊ぶだけでいいってのはやっぱり気楽だわ~音符

大泣きの別れをしてさっき帰宅。私だけ寝不足ショック!
頼む。今日は早く寝てくれい。