zeniha です
今回は”呼吸”について。
前回、ランニングの話を書きましたが、運動している際に最初に体の中でしんどくなるのってどこですか?
これは人それぞれだと思いますが、私は心肺系です。
息があがるというか、口の中が粘ついたり乾いたりします。
まあ、そこは我慢するか、水を飲んで走りますが、次は呼吸でしょうか・・・
昔は肺活量もそれなりにあったと思うのですが、現在は不摂生もあり、すぐに息が上がる!
スローランをしている場合はそれでも5分くらいで落ち着きますが、ダッシュをすると。。。
ダメです(苦笑) かなりの酸欠に・・・
そんなことを考えて、ふとコンビニで見かけたのが、↓
スクイーズウエスト
えー、もちろん後でamazonを見て後悔しましたよw
でも、中身は意外によかった。
単にダイエットや走ることを考えて呼吸法を試みるのもいいのですが、
実は室内でも普通にできるので、作業中の気分転換や、さらに意図的に呼吸して
脳に酸素を送り込むと、眠気が吹き飛ぶことを発見。
そもそもPCに向かってずっと作業をしている仕事なので、非常によいことに気づきました。
ちょっと番外ですが、お試しあれ
今日の +α でした!
・・・・・
渡邉美樹 社長の独自な経営手法をしっかりと聞くことができるDVD
ワタミの社長としてというだけでなく、1人の成功した企業家の考え方を聞けるのは
非常に勉強になります。
・同じ人間なのに10年やっても1億円程度の売上しか上がらない起業家と、
渡邉美樹社長のようなスーパー起業家との違いとは?
・儲け続ける経営者になるための誰でもできる思考術とは?
・こんなこと、あんなことに挑戦してみたいけど自分にできるかどうか不安だと悩む方が、
・この一言で背中を押してもらえる内容とは?
こちら からどうぞ
やはり、1人から始めて大企業を立ち上げた人の話を聞くことは、
弱った時のカンフル剤にもなり、効果的でした。
こちら からどうぞ
・・・・・
may peace prevail on earth!!