こんにちは
zeniha です
今回は”ランニング”について戻ります。
元々書こうと思っていた、走るランニングについてです。
実は、私ここ5年くらいの間に友人と一緒に10kmとハーフのマラソンに参加しています。
といっても、ハーフは両方完走できず。。。
ちょっと、腰を痛めてしまっているらしく(10kmの練習時に発覚)いつかリベンジとは
思っていますが、まずは故障部分を直してからでないと厳しそうです。
こんな私でも、たまーーに走るのですが、今はこちらの走り方が好きです。
スローランニング by allabout
http://allabout.co.jp/gm/gc/213820/
何がいいかというと、故障部分の調子を見ながらできることと、とにかくいい汗をかくのですが
疲れがのこりにくいことです。
ちなみに、ビジネスってマラソンと似た部分が多いと思います。
実は、やめることはあっても自分からやめなければ終わりはない。
マラソンもゴールを作らなければいつまででも走れますよね。
ちょっと、あなたのビジネスにも照らしあわせてみたらどうでしょう。
無理をしていませんか、故障した部分に気づかずに悪化させていませんか
実際に走ることで、体調管理、精神衛生ともに非常によいですが
走りながら、無心の時間にこんなことを考えるのもいいかもしれないです。
今日の +α でした!
・・・・・
渡邉美樹 社長の独自な経営手法をしっかりと聞くことができるDVD
ワタミの社長としてというだけでなく、1人の成功した企業家の考え方を聞けるのは
非常に勉強になります。
・同じ人間なのに10年やっても1億円程度の売上しか上がらない起業家と、
渡邉美樹社長のようなスーパー起業家との違いとは?
・儲け続ける経営者になるための誰でもできる思考術とは?
・こんなこと、あんなことに挑戦してみたいけど自分にできるかどうか不安だと悩む方が、
・この一言で背中を押してもらえる内容とは?
こちら
からどうぞ
やはり、1人から始めて大企業を立ち上げた人の話を聞くことは、
弱った時のカンフル剤にもなり、効果的でした。
こちら
からどうぞ
・・・・・
may peace prevail on earth!!