ハイ!Petitぷてぃの福善です。
二年前に父が亡くなり、
今年の四月に母が亡くなりました。
私は、とうとう肉親がいなくなり、
独り立ちし、自分の命をどのように収束させるか![]()
それを模索する晩年期に入りました。
算命学に興味を持ったのは、
40代の半ばでした。
どうも
何かが変だ![]()
私の経験する道のりに出会う事が、
私の能力では、処理できそうにないことばかりが起きる。
何が間違っているのだろう![]()
一体、私はどのような人間なんだ![]()
この混乱から脱出するためには、
算命学を一から学ぶしかないと決意。
森田先生が、
「私が教えます」と
力強く言って下さったのも力になりました。
一つずつ学びが進んでいくうちに、
そうだったのか?
私の宿命とはこのような事だったのか。
私の歴史年表(宿命)には、
すべての起きることが記載されていました。
私は、持って生まれた宿命を、
その通り歩いただけでした。
大切なことは、
途中で投げ出さなかったことでした。
誰もが持っている宿命(命式)は
越えられない難儀はあたえてきません。
丁寧に生きつくせば、必ず結果は出ます。
さて、
私には、家族の難題を解明するという
生まれ落ちた時からの使命がありました。
血縁であっても、
兄弟・姉妹誰もが持ち合わせるのではなく、
それぞれ全く違う宿命を持っています。
私の場合は、この呼吸器の遺伝でした。
母方の血筋をさかのぼると、
すべて呼吸器で命を落としています。
あらゆる、呼吸器の病気で無くなっています。
先祖は誰も知らなかったはずです。
とうとう解明した気管支の構造的な遺伝。
やっと理解しました。
治療方法に出会ったのは66歳。
今から2年前でした。
幼い時から苦しみ続けた呼吸器。
私も、諦めそうにもなったんです。
ですが何とか、解明し、
ご先祖様の悲しい怨念を晴らしました。
これが一つ目の、私の使命完了ですね。
続きは、また明日。
私の命ある限り
Petit の発行を決意し![]()
ブログランキングに参加しております。
応援よろしく、お願いいたします。

クリック宜しくお願いします。
