Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

毎日どなたかに会いわくわくしながら取材をしています。

Petitぷてぃが
どのように出来上がるのかお知らせいたします。

ハイ!Petitぷてぃの福善です。

 

夏の終わり、郷里の海難神社へお参りに。

 

この神社は、

お宮参りから始まり七五三、二十歳のお祝。

三浦三崎の人々は常にお参りをします。

私が出産した時も、

娘のお宮参りもここでしました。

 

年に一度はお参りをしたい神社様です。

 

そしてここまで出向いたら、

必ず、これを食す。

三崎港の路地裏にある魚音。

みうら丼

この日は、私の好きな赤みが少なく、

大トロばかりで残念でした。

 

外に出たら、三崎港は夕暮れ。

向こうに見えるのは城ヶ島。

 

夏の終わりを感じたのでした。

 

私の命ある限り

Petit の発行を決意しメラメラ

ブログランキングに参加しております。

応援よろしく、お願いいたします。

  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小平情報へ
にほんブログ村 

クリック宜しくお願いします。

 

ハイ!Petitぷてぃの福善です。

 

17日に、宝石のウララ小平店

淳也社長に相談に伺いました。

 

それは、ネックレスチェーンの事なんです。

私は、標準的の長さですと、少し長いのです。

それと、

お洋服の襟空き具合や、

チャームの大きさや、デザインによって、

ネックレスチェーンの長さは微妙に変えないと、

しっくりきません。

 

皆さんもそんな風に感じたことはないですかはてなマーク

 

そして、ジェルネイルや、

私のように、自爪が長いと、

留め金がうまく開かず止めにくい。

 

その解消方法は、大きくて、

最新の留め具に変えればよいのです。

 

ここのところ、貴金属を整理。

すると、K18チェーンが二本でてきました。

下の少し太めのチェーンに、

以前、宝石のウララで作っていただきましたチェーンの

留め金を付けなおし、

使いやすくしていただきました。

このような修理は、店頭で淳也社長が出来るのです。

なので、運が良ければ即日出来上がります。

 

この留め金、大きくて、爪にかかりやすく、

1回で、しっかり止められます。

 

今回は、金具を移動しただけでしたので、

工賃2000円をお支払い。

 

そして、いらなくなった金具と細いチェーンは、

またもや買い取りしていただきました。

これで、16000円となりました。

 

ここのところ、2回買取をしていただきました。

昔・昔の小さなイヤリング。

ビックリな査定で111000円となりました。

 

次の日も宝石箱を整理して伺いました。

 

これも、いらない帯留めと、かつてはやったオメガ、

ホワイトゴールドのチェーン1本で、175000円。

ただいまは、金のチャートは高値圏です。

出遅れてた、プラチナも上がりだしましたよ。

 

宝石のウララ小平店は、

貴金属買取価格地域一番宣言店です。

お客様の、面前で、丁寧な買取作業をいたします。

地域の皆様のお越しを心からお待ち申し上げます。

 

私の命ある限り

Petit の発行を決意しメラメラ

ブログランキングに参加しております。

応援よろしく、お願いいたします。

  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小平情報へ
にほんブログ村 

クリック宜しくお願いします。

 

 

 

ハイ!Petitぷてぃの福善です。

金曜日に、取材させていただきました。

 

メモリアルアートの大野屋さん、

このような、サービスも行っています。

こちらのMoSiMoの会に関しては、

入会金・年間費は無料です。

 

いま、私は自身の身辺整理を少しずつ行っています。

この中に興味のある役立つサービスはありませんか?

私は、

2番、自身の「ファミリーヒストリー」作成。

特別価格で家系図を作成依頼が出来るらしいです。

 

此処が、一番ヒットしました。

ご両親のもしもの時に備えて、

ご自分の生前の整理と、

家族に負担をかけないように。。。

 

このようなサービスがある事を

お知らせいたしました。

 

私の命ある限り

Petit の発行を決意しメラメラ

ブログランキングに参加しております。

応援よろしく、お願いいたします。

  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小平情報へ
にほんブログ村 

クリック宜しくお願いします。

ハイ!Petitぷてぃの福善です。

 

数日前、メモリアルアートの大野屋さんから

取材依頼の連絡を受けました。

 

内容は、

 

に於きましての

「リビング法事」について、

オープニングに対しての、

詳細デモンストレーション説明及び体験。

 

リビング法事とは、

なぜこのような、企画をかたちにされたのか?

それは、ここ数年コロナ禍において、

家族葬儀が普及するとともに、

葬儀を簡略化する方も増えました。

が、

世の中が落ち着いてきますと。。。

「あの葬儀で良かったのだろうか」

「ご友人の方々から故人を送りたかった」

など、

半数近くの方から、

「もう一度、お別れの会をしたい」

”法事”を弔い直しの場にしたい!!

という希望が増えている昨今なのです。

 

フューネラルリビング小平

は、

厳かでいて、明るく、

開放的な雰囲気があります。

家族葬儀では、

故人に寄り添う祭壇を作成することもできます。

故人のお好きな花で飾られた祭壇。

故人ゆかりの品々などの展示。

献花や、

献灯などのキャンドルライトアップ。

今はお焼香やお線香にアレルギーのある方もいます。

その様な家族には、適切なご供養だと思いました。

 

フューネラルリビング小平

には、

お坊様が待機するお部屋も用意されています。

そこは、お通夜に家族の仮眠室となり、

故人をおくる家族のための、お風呂も用意されています。

私も経験しましたが、

故人が、病気で亡くなる一週間前は、

自分のお風呂どころではなかったのです。

お通夜の日に、

「私、いったい?いつお風呂に入ったのか?

と、感じたことを思い出しました。

 

こちらは、火葬のあと、

故人のお骨を一粒身に着けることができる。

ジュエリィーの後ろのネジを開けてお骨を納める。

Soul jewelryの数々です。

そして、

ご家族だけであっても、

親近者を呼ばれても、

故人をしのぶ会でのお食事は、

送られる故人にとって、

送る方々にとっても大切。

ここで、葬儀の印象は全く変わる!!

と言っても良いほど、最重要なんです。

 

美味しいお食事でしたよ。

大野屋さんとケータリング会社との、

何回にもわたる試食の結果だと感じました。

故人がお好きだったオムレツをお供えし、

それを、参列者もいただきます。

フューネラルリビング小平には、

しっかりとした設備の調理室が食事室の隣にあります。

なので、暖かいものは温かく、

冷たいメニューは適温で、

蒸し料理は大変美味しい、中華でした。

私は、大満足致しました。

ご希望であれば、生ものの提供も致します。

これなら、列席の方々も大満足されるはずです。

場所は、

小平駅北口から徒歩3分です。

 

明日も引き続き、

メモリアルアートの大野屋さんが提供いたします、

MoSiMoについて、お知らせいたします。

 

私の命ある限り

Petit の発行を決意しメラメラ

ブログランキングに参加しております。

応援よろしく、お願いいたします。

  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小平情報へ
にほんブログ村 

クリック宜しくお願いします。

 

 

ハイ!Petitぷてぃの福善です。

 

昨日はFreedomオーナー中川さんと打ち合わせ。

Freedom中川オーナーは、訪問美容師も致します。

私も、中川オーナーにカットしていただいています。

どうも、

美容室の化学薬品の匂いが無理なんです。

アレルギーがあるので、白髪染めもしません。

なので、美容室からどんどん遠ざかると、

美容室独特の匂いも無理になりました。

 

私は、中川オーナーがカット美容を

始めて下さったので、

大変助かっています。

 

さて、

昨日はPetitぷてぃ10月号掲載の打ち合わせ。

そして、

私も算命学として参加いたします。

9月19日に行われる癒しイベントの詳細決定🍀

(火)12:00~16:00まで🍀
ワンコインメニュー(500円)なので、
お気軽に遊びに来てね💕︎
[場所]
癒しとカラオケのお店Freedom
[アクセス]
東京都小平市
西武多摩湖線一橋学園駅南口徒歩3分
 
ということで、盛りだくさんでした。
 
そして、中川オーナーが、
タロットカードの占技を見せて下さいました。
私は初めてでした。

タロットが始まった時の私。

中川オーナーの説明が終わり

なるほど~と納得した私。

タロットカードって、

カードが恐ろしい絵が怖くてと聞きました。

私もそんな風に感じました。

中川オーナーの説明を聞きますと、

その様な意味あるのね!!

と納得しました。

 

そして、翌日の13日

思ってもみなかった幸運がやってきました。

中川オーナーの言っていた通りでした。

驚きました。

 

ということで、

中川純子オーナーの今月の唄プレゼント。

September/竹内まりあcoverすみりんルンルン

お上手ですよ。

お聞きになってくださいね。

 

 

私の命ある限り

Petit の発行を決意しメラメラ

ブログランキングに参加しております。

応援よろしく、お願いいたします。

  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小平情報へ
にほんブログ村 

クリック宜しくお願いします。