今日は、なしの日 2024.07.04 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな











おはようございます😃

なんか『今日は何の日』ブログしか書いていないんじゃない??

ボクたちの記事って、最近書いてないよね??







もう少しだけお時間をくださいお願い







今年初の梨はもう食べた?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



まだ食べてませーん😢
でも、こちらは飲んでみたよよだれ


幸水ソーダ

サンガリアのドリンクって、久々に飲んだなぁびっくり





梨の日(7月4日 記念日)

鳥取県東郷町(現:湯梨浜町)の「東郷町二十世紀梨を大切にする町づくり委員会」が2004年(平成16年)に制定。

日付は「な(7)し(4)」(梨)と読む語呂合わせから。

梨

梨について

梨(ナシ)は、バラ科ナシ属の植物であり、その果実は果物(くだもの)として食用にされる。また、梨は食用として世界中で栽培されている。日本で主に食べられる梨(和なし、日本なし)は、中国が原産とされる。

梨の歴史は古く、日本では弥生時代の頃から食べられていたことが知られている。静岡県静岡市の登呂遺跡(とろいせき)などからその根拠となる種子などが発見されている。

梨と言えば鳥取県産の「二十世紀(にじっせいき)」が有名だが、他にも「幸水(こうすい)」や「豊水(ほうすい)」といった品種があり、生産の中心となっている。その他にも「長十郎(ちょうじゅうろう)」や「新水(しんすい)」「南水(なんすい)」「新高(にいたか)」などの品種がある。

これらの品種は日本なし(和なし)で、西洋なし(洋なし)には「ラ・フランス」「バートレート」「ル・レクチエ」などがある。また、分類としては、日本なし、西洋なしの他に中国なしがある。

日本なしの生産量が最も多いのは2017年(平成29年)時点で、千葉県であり、以下、茨城県、栃木県、福島県と続き、鳥取県は5位となっている。

千葉県は江戸時代から続く梨の産地であり、明治時代に現在の千葉県松戸市において「二十世紀」が発見された。その後、二十世紀梨は鳥取県に導入され、鳥取県の特産品となった。

現在では、鳥取県産の梨の8割を二十世紀梨が占める。また、同県倉吉市には専門のミュージアム「鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館」があり、「二十世紀梨の花」は鳥取県の県花に指定されている。






さらに、こんな記念日でもありますガーン上差し





シーザーサラダの日(7月4日 記念日)

東京都渋谷区渋谷に本社を置き、マヨネーズソースやドレッシングなど様々な食品を製造・販売するキユーピー株式会社が制定。

日付はこの日に「シーザーサラダ」が生まれたとされることから。シーザーサラダの消費拡大が目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

シーザーサラダドレッシング

同社は、パルメザンチーズの香りと食感をいかし、黒こしょうで仕上げた「シーザーサラダドレッシング」を販売している。

シーザーサラダの起源について

1924年(大正13年)のこの日、アメリカの国境に接するメキシコのティファナ(Tijuana)のホテル「シーザーズ・プレイス」(Caesar's Place)で、オーナーでイタリア系移民の料理人シーザー・カルディーニ(Caesar Cardini)氏が、ロメインレタスをメインにパルメザンチーズやクルトンなどの材料をかき集めて即興でサラダを作った。これが「シーザーサラダ」の起源といわれる。シーザーサラダが作られた日は「アメリカ独立記念日」でもある。

当時のアメリカでは、禁酒法が施行されていて、ティファナは、カリフォルニア州のハリウッドで働くアメリカ人たちが酒を飲める歓楽街として賑わっていた。シーザーサラダは、ティファナに押しかけるハリウッドの芸能関係者たちにより本国アメリカへ伝え広まったとされる。

シーザーサラダは、古代ローマのジュリアス・シーザー(Julius Caesar)の好物であったという俗説があるが、実際にはジュリアス・シーザーとの関連はない。


普段あまり家でシーザーサラダ🥗は食べないから、外食した時に食べたくなっちゃうんだよね酔っ払い










そんな本日7月4日は、

NEWSの増田貴久さん


歌手の赤西仁さん


お笑いタレントのカズレーサーさん


ミュージシャンのGACKTさん


音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さん


お笑いタレントのケンドーコバヤシさん

のお誕生日であります🎂🎉✨✨✨✨

おめでとうございます㊗️🎊

拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手




ん??


上のケンドーコバヤシさんの最後の写真の…


足元を見たら、、、


同じスニーカー持ってるんですけどびっくりマークびっくりマーク

なんか、同じっていうだけで嬉しくなりますニコニコ