今日は住宅デー 2024.06.25 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな











こんばんは🌙





我が家のお気に入りの場所は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



やっぱり自分の部屋かな立ち上がる

こちらはアイドルコーナー(80、90年代)


ドラマ、映画のDVDコーナー(BOXも含む)


ブックオフみたいにCDを並べていったら…

こんな状態に驚き驚き驚き

一体何枚(何百枚)のCDがあるんだか。。。






住宅デー(6月25日 記念日)

東京都新宿区高田馬場に事務局を置く全国建設労働組合総連合(全建総連)が1978年(昭和53年)に制定。

日付はスペインの建築家アントニオ・ガウディ(Antonio Gaudí、1852~1926年)の誕生日にちなむ。住宅建築に関わる職人の仕事や技能をより多くの人に知ってもらうことが目的。

制定当時は高度経済成長による住宅建設ブームで、多くの住宅が建てられる中で、職人をめぐるトラブルも少なからずあった。そのため、町の大工や左官屋など職人の腕や信用をPRするために記念日が制定された。この日を中心として、職人による住宅相談や、独居老人宅や保育園・小中学校の修繕ボランティア、子ども達のための木工教室などが開催される。

住宅デー

全建総連は、1960年(昭和35年)11月に土建総連、全建労、東建産が統一して結成された団体であり、建設従事者・職人を中心に構成される。英語表記は「National Federation of Construction Workers' Unions」。この「住宅デー」を含むイベントの企画やシンポジウムの開催、機関紙「全建総連」の発行、ボランティア活動などを行っている。






さらに、こんな記念日でもありますガーン上差し






加須市うどんの日(6月25日 記念日)

埼玉県加須市(かぞし)が郷土料理であるうどんの魅力をPRし、産業の振興と地域の活性化を図ることを目的に制定。

日付は加須市内の不動ヶ岡不動尊總願寺(そうがんじ)に正徳元年(1711年)ごろに加須名物の「饂飩(うどん)粉」を贈られた舘林城主・松平清武からの御礼状が残されており、そこに6月25日の日付が記されていることから。

加須市では「加須市うどんの日」を条例で定め、この日を中心に、うどん販売店や飲食店などで「加須うどん」のPRキャンペーンを行っている。記念日は2013年(平成25年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

加須市うどんの日

加須うどんについて


加須うどんは、加須市とその周辺地域で食べられるうどんで、和菓子の五家宝(ごかぼう)と並ぶ加須市の郷土料理である。

この地域は、かつて小麦の栽培に適した地であったとされ、江戸時代に總願寺の門前でうどんを参拝客に振る舞ってもてなしたのが始まりといわれる。また、古くから家庭でもうどんが作られてきた。

加須市内には約40店舗と、うどん店が多くある。これらの店舗で「加須手打うどん会」を発足し、記念日のこの日に「手打うどん即売会」「親子手打ちうどん教室」などのイベントを開催している。また、まちおこしとして、市役所などでは「手打うどんのまち スタンプラリーマップ」を無料配布している。

加須市の水上公園で行われた「第7回埼玉B級ご当地グルメ王座決定戦」で優勝した「加須市みんなで考えた肉みそうどん」というメニューを提供する店舗もある。









そんな本日6月25日は、

元欅坂46で、女優、役者の平手友梨奈さん

きゃわ🥰


Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔さん


元アイドル、タレントの松浦亜弥さん


歌手の沢田研二さん


Aぇ!groupの小島健さん

のお誕生日であります🎂🎉✨✨✨✨

おめでとうございます㊗️🎊

拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手