こんにちは😃
今日も【ネタブログ】の方を
書いていきたいと思います
本日のお題はこちらです💁♂️💁♀️💁
🌸卒業ソングといえば🎓
卒業ソングとは、卒業式の時に歌われる曲、または卒業をイメージさせる曲のこと。各世代ごとに卒業ソングの定番は移り変わっていくものである。
概要
前者は「蛍の光」「仰げば尊し」などに代表されるような唱歌が定番であったが、近年では後者の卒業をテーマとしたポップスが卒業式に歌われることも多い。その中でも一昔前では松任谷由美の「卒業写真」、海援隊の「贈る言葉」などが使われていたが、2003年森山直太朗の「さくら(独唱)」あたりを皮切りにその時流行の歌が歌われるようになっているようだ。
卒業ソングの中に含まれるテーマとしては「卒業」「桜」「別れ」「旅立ち」などで、基本的に前向きな歌詞の曲が多い。
合唱曲・唱歌
ポップスなど
- YELL (いきものがかり)
- 贈る言葉 (海援隊)
- 卒業写真 (荒井由美)
- 桜 (コブクロ)
- さくら(独唱) (森山直太朗)
- 3月9日 (レミオロメン)
- 旅立ちの日に… (川嶋あい)
- 手紙 〜拝啓 十五の君へ〜 (アンジェラ・アキ)
- 道(EXILE)
- 空も飛べるはず(スピッツ)
個人的には、
昭和の卒業ソング10
荒井由実『卒業写真』
海援隊『贈る言葉』
柏原芳恵『春なのに』
松田聖子『制服』
菊池桃子『卒業 -GRADUATION-』
斉藤由貴『卒業』
尾崎豊『卒業』
おニャン子クラブ『じゃあね』
光GENJI『Graduation』
南野陽子『春景色』
平成の卒業ソング15
CoCo『だから涙と呼ばないで』
19『卒業の歌、友達の歌。』
川嶋あい『旅立ちの日に…』
スピッツ『空も飛べるはず』
SPEED『my graduation』
いきものがかり『YELL』
アンジェラアキ『手紙〜拝啓 十五の君へ〜』
槇原敬之『遠く遠く』
AKB48『GIVE ME FIVE!』
EXILE『道』
GReeeeN『遙か』
西野カナ『Best Friend』
森山直太朗『さくら(独唱)』
FUNKY MONKEY BABYS『ありがとう』
レミオロメン『3月9日』
合唱卒業ソング
『旅立ちの日に』
『巣立ちの歌』
『Believe』
『Believe』はドラマ『Dr.コトー診療所』でも使われましたね。
このシーンは、今観ても涙腺崩壊しちゃいます
令和卒業ソング
YOASOBI『ハルカ』
DISH//『沈丁花』
Official髭男dism『ラストソング』
SEKAI NO OWARI『サザンカ』
wacci『空に笑えば』
Mrs. GREEN APPLE『僕のこと』
注)セカオワ『サザンカ』とwacci『僕のこと』は、2018年発売です。
最近では、こんなニュースも
鹿児島県出身の歌手長渕剛さんが母校の県立鹿児島南高校(鹿児島市)で28日、新型コロナウイルス禍の影響を受け続けた3年生の卒業式に駆け付けた。約300人を激励し、「社会で待っているから、早く来いよ」とエールを送り、自身の「乾杯」など8曲を熱唱した。
長渕さんは、卒業式の終了直後に後方からサングラス姿で登場。生徒や教員らは手拍子で迎え入れ、「剛!」などと歓声を上げた。
同校3年生は、体育祭の規模縮小や分散登校など、学生生活でさまざまな影響を受けた。長渕さんは「つらかったね。3年間、決して楽しいだけの毎日ではなかったと思う」とねぎらった。
うらやましいなぁ
生徒は一生の思い出になったよね