東北地方太平洋沖地震
地震が起ってから72時間が過ぎました。
次々と被害が拡大しています。
本当に信じられない光景です。未だに信じられません。
被災者の方々には、心よりお見舞い申し上げます。
また、一刻も早く復興出来る事を心から祈っています。
今日、僅かではありますが、セイコーマートで被災地の方々への募金をさせていただきました。
他に何か出来る事はないか考えています。
スキー関係では、全日本の全てのレース・イベントが中止となっています。
ジュニアオリンピックも今日、正式に中止が決定しました。
うちのチームは先週末は土、日と札幌でレースに参戦して来ました。
このどうしようもない現実の中、
子供たちの一生懸命な姿に本当に癒された一日でした。
明日からまたトレーニングが始まります。
選手達には精一杯頑張ってもらいたいと思います!!
次々と被害が拡大しています。
本当に信じられない光景です。未だに信じられません。
被災者の方々には、心よりお見舞い申し上げます。
また、一刻も早く復興出来る事を心から祈っています。
今日、僅かではありますが、セイコーマートで被災地の方々への募金をさせていただきました。
他に何か出来る事はないか考えています。
スキー関係では、全日本の全てのレース・イベントが中止となっています。
ジュニアオリンピックも今日、正式に中止が決定しました。
うちのチームは先週末は土、日と札幌でレースに参戦して来ました。
このどうしようもない現実の中、
子供たちの一生懸命な姿に本当に癒された一日でした。
明日からまたトレーニングが始まります。
選手達には精一杯頑張ってもらいたいと思います!!
モーグル決戦!! 弟31回全日本スキー選手権大会inばんけい
全日本スキー選手権フリースタイル種目が明日、明後日と二日間にわたって行われます。
12(土) デュアルモーグル
13(日) モーグル種目
こんな日程です。
今年は海外遠征組も参加という事で、ほぼフルメンバー参加だそうです。見応えありますね!!
今大会に出場する松本綾子選手が昨日、スキーを持って店にやって来ましたー
全日本ランキング5位までいった強者です。
今日、公式練習なのでそれに間に合うようにという事だったので昨晩中に作業完了。
寝る前にサーモバッグも入れて、仕上がりはバッチリです
エッジセッティングは内緒です

朝、引き取りにきてもらいました。
同じく選手である旦那さんのスキーと2台です。
この笑顔で回転ジャンプとか想像できないですね

モーグルFIS出場はナチュラルストリームチューン初です
松本夫妻、バッチリ決めてきて下さい


陰ながら応援しています
東医体も北大医学部の独走状態ですね。素晴らしいです!!
キッズ組も明日、明後日とレースが続きます。
頑張って行きましょう



いつも有り難うございます。毎度ながらクリック宜しくお願い致します!!!!

にほんブログ村



12(土) デュアルモーグル
13(日) モーグル種目
こんな日程です。
今年は海外遠征組も参加という事で、ほぼフルメンバー参加だそうです。見応えありますね!!
今大会に出場する松本綾子選手が昨日、スキーを持って店にやって来ましたー

全日本ランキング5位までいった強者です。
今日、公式練習なのでそれに間に合うようにという事だったので昨晩中に作業完了。
寝る前にサーモバッグも入れて、仕上がりはバッチリです

エッジセッティングは内緒です


朝、引き取りにきてもらいました。
同じく選手である旦那さんのスキーと2台です。
この笑顔で回転ジャンプとか想像できないですね


モーグルFIS出場はナチュラルストリームチューン初です

松本夫妻、バッチリ決めてきて下さい



陰ながら応援しています

東医体も北大医学部の独走状態ですね。素晴らしいです!!
キッズ組も明日、明後日とレースが続きます。
頑張って行きましょう




いつも有り難うございます。毎度ながらクリック宜しくお願い致します!!!!

にほんブログ村



医学生の熱き戦い、東医体開幕!!
第53回東日本医科学生総合体育大会が本日開幕しました。
この大会に照準を会わせて各地の医学生が集結します

会場は菅平高原。
15日(火)まで熱い戦いが繰り広げられます


もちろん我々の指導している北大医学部アルペンチームも出場します。

彼等の目標はこの大会に勝利する事!!
シーズン最大のイベントです。
2004年からコーチングをさせてもらってますが、只今東医体6連勝中です!!
もちろん今年も狙うのは「優勝
」


アルペン日程は、
9(水) 男女SG
10(木) 男子GS
13(日) 女子GS
14(月) 男女SL
となってます。みんなレース目前でなまら気合いが入っている事でしょう。
クロカンは今日からレースです。みんな頑張って下さい!!
札幌から応援してるぞ~~~
東医体の速報は北大医学部スキー部HPで確認できます。
毎度ながらクリック宜しくお願い致します!!!!
最高順位6位まで上がりました。有り難うございます!!

にほんブログ村




この大会に照準を会わせて各地の医学生が集結します


会場は菅平高原。
15日(火)まで熱い戦いが繰り広げられます



もちろん我々の指導している北大医学部アルペンチームも出場します。

彼等の目標はこの大会に勝利する事!!
シーズン最大のイベントです。
2004年からコーチングをさせてもらってますが、只今東医体6連勝中です!!
もちろん今年も狙うのは「優勝




アルペン日程は、
9(水) 男女SG
10(木) 男子GS
13(日) 女子GS
14(月) 男女SL
となってます。みんなレース目前でなまら気合いが入っている事でしょう。
クロカンは今日からレースです。みんな頑張って下さい!!
札幌から応援してるぞ~~~

東医体の速報は北大医学部スキー部HPで確認できます。
毎度ながらクリック宜しくお願い致します!!!!
最高順位6位まで上がりました。有り難うございます!!

にほんブログ村




全道の強豪が集結!! 弟36回スポーツハウスカップ決勝大会
今年も行って来ました、スポーツハウス決勝。
ヤマハカップ時代から通算36回目の伝統ある大会です。
自分が子供の頃参加したのを入れると27回通ってます(笑
この大会、道内各地の予選会を勝ち抜いて来た強豪が文字通り全員集合!!
熱い戦いが繰り広げられました



今回のレース、気温が上がりコースコンディションは悪く、後半スタートの選手は自分の奇麗な滑りが出来る状況ではなかったかと思います。上位に入っている選手達は滑りがバラバラになっても怯まずに攻めて行っていました。技術以上に攻める気持ちが勝敗の明暗を分けるレースだったと思います。
そんな中、うちのチームの結果は、
陽菜 3位入賞
決勝初入賞!!寝てます(笑

悠生乃 4位入賞
こちらも決勝初入賞!

果歩 2位入賞
しっかり決めてきました

桃 6位入賞
笑顔がGoodです

大翔3位入賞
悪条件の中しっかり戦いました!

今回も数々のドラマが繰り広げられました。
入賞した選手、おめでとうございます


納得いってない選手もいると思いますが、悪条件の中、しっかり結果を残せた事に自信を持っていいと思います。
また入賞出来なかった選手、今回は残念だと思いますが、まだまだ勝負があります。また明日から元気にトレーニング一緒にがんばろう


毎度ながらクリック宜しくお願い致します!!!!
おかげさまで最高7位までいきました。有り難うございます!

にほんブログ村




ヤマハカップ時代から通算36回目の伝統ある大会です。
自分が子供の頃参加したのを入れると27回通ってます(笑
この大会、道内各地の予選会を勝ち抜いて来た強豪が文字通り全員集合!!
熱い戦いが繰り広げられました




今回のレース、気温が上がりコースコンディションは悪く、後半スタートの選手は自分の奇麗な滑りが出来る状況ではなかったかと思います。上位に入っている選手達は滑りがバラバラになっても怯まずに攻めて行っていました。技術以上に攻める気持ちが勝敗の明暗を分けるレースだったと思います。
そんな中、うちのチームの結果は、
陽菜 3位入賞


悠生乃 4位入賞


果歩 2位入賞



桃 6位入賞



大翔3位入賞


今回も数々のドラマが繰り広げられました。
入賞した選手、おめでとうございます



納得いってない選手もいると思いますが、悪条件の中、しっかり結果を残せた事に自信を持っていいと思います。
また入賞出来なかった選手、今回は残念だと思いますが、まだまだ勝負があります。また明日から元気にトレーニング一緒にがんばろう



毎度ながらクリック宜しくお願い致します!!!!
おかげさまで最高7位までいきました。有り難うございます!

にほんブログ村




キロロGSトレーニング。いい練習出来ましたー!
スポーツハウスカップ決勝前日。
最近の大雪で今日のキロロはコンディションが良くないかも、と心配でしたが、バーンもよく締まり、とても良いトレーニングが出来ました!
今日は計測器を使用したタイムレース
やはり、スタートバーが付いてるとみんなの目つきが変わります(笑

こんな感じでタイムが表示されます。便利になりました!
遠くの方に選手達の滑ったラインが見えます。

センターAスタート地点。
滑る時は真剣でもカメラを向けるとこんな感じに

みんなフルワンで頑張っていました。
当たり前といえばそうですが、最近は自主的にウェアーを脱いでます。
成長を感じますねー
ついに来たかーって感じですが、
明日はスポーツハウスカップ決勝。
みんなそれぞれの思いをもってトレーニングを頑張って来たと思います。あとは自信を持ってスタートを切れるように気持ちを盛り上げていくだけですね!
そして今日はいい知らせがありました
涼平選手、オリンピアカップで5位入賞


頑張りました。おめでとう

今回の結果を自信にしてさらにステップアップしていってもらいたいと思います。
涼平、これからもがんばっていこう!
毎度ながらクリック宜しくお願い致します!!!!

にほんブログ村



最近の大雪で今日のキロロはコンディションが良くないかも、と心配でしたが、バーンもよく締まり、とても良いトレーニングが出来ました!
今日は計測器を使用したタイムレース

やはり、スタートバーが付いてるとみんなの目つきが変わります(笑

こんな感じでタイムが表示されます。便利になりました!
遠くの方に選手達の滑ったラインが見えます。

センターAスタート地点。
滑る時は真剣でもカメラを向けるとこんな感じに


みんなフルワンで頑張っていました。
当たり前といえばそうですが、最近は自主的にウェアーを脱いでます。
成長を感じますねー

ついに来たかーって感じですが、
明日はスポーツハウスカップ決勝。
みんなそれぞれの思いをもってトレーニングを頑張って来たと思います。あとは自信を持ってスタートを切れるように気持ちを盛り上げていくだけですね!
そして今日はいい知らせがありました

涼平選手、オリンピアカップで5位入賞



頑張りました。おめでとう


今回の結果を自信にしてさらにステップアップしていってもらいたいと思います。
涼平、これからもがんばっていこう!
毎度ながらクリック宜しくお願い致します!!!!

にほんブログ村



HEAD アニャ・フェニンガー 世界選手権スーパーコンビ優勝!!
先日行われた世界選手権。HEAD SKIが大活躍しました!(記事にするの遅!!!)
金5個、銀2個、銅3個と、まさにゴールドラッシュ

オーストリアのアニャ・フェニンガー選手も優勝

多分優勝は久しぶりじゃないでしょうか。
応援している選手の一人なのでとってもうれしいです
で、優勝した時の滑りを見つけましたので載せておきます。
イメージアップに役立ててもらえばと思います。
スーパーG
ダイジェスト的なやつ。スロー再生の滑りも入っています。
表彰式も写ってます。かわいいです
優勝する時の滑りは誰よりも気迫が伝わり、美しい動きで感動します
子供達の滑りを見ててもいつも感じますねー。
さて、これも遅い情報ですが(すいません)、スポーツハウスカップ決勝大会のスタートリストが既にアップされてますね。選手のみんなはチェックして気持ちを高めてトレーニングに来て下さい!!
スポーツハウスカップ決勝スタートリストはコチラ
雪降ってますが、今日も藻岩でがんばるぞ



負けず嫌いに付き合ってやって下さい。
毎度ながらクリック宜しくお願い致します!!!!

にほんブログ村



金5個、銀2個、銅3個と、まさにゴールドラッシュ


オーストリアのアニャ・フェニンガー選手も優勝


多分優勝は久しぶりじゃないでしょうか。
応援している選手の一人なのでとってもうれしいです

で、優勝した時の滑りを見つけましたので載せておきます。
イメージアップに役立ててもらえばと思います。
スーパーG
ダイジェスト的なやつ。スロー再生の滑りも入っています。
表彰式も写ってます。かわいいです

優勝する時の滑りは誰よりも気迫が伝わり、美しい動きで感動します

子供達の滑りを見ててもいつも感じますねー。
さて、これも遅い情報ですが(すいません)、スポーツハウスカップ決勝大会のスタートリストが既にアップされてますね。選手のみんなはチェックして気持ちを高めてトレーニングに来て下さい!!
スポーツハウスカップ決勝スタートリストはコチラ
雪降ってますが、今日も藻岩でがんばるぞ




負けず嫌いに付き合ってやって下さい。
毎度ながらクリック宜しくお願い致します!!!!

にほんブログ村



ジュニアオリンピック参加者決定!!
2/26・27に行われた朝里チルドレン大会を最後に、ジュニアオリンピック参加の選考レースが全て終了しました。
3/19~21の日程で行われるジュニアオリンピック。全国で選抜された強豪があつまるビックイベントです。今年から3シーズンはかもい岳スキー場で行われます。
うちのチームからは、菊地紀喜選手(小6)と小林大翔選手(小5)の2名が出場権をつかみました。
おめでとう

まだまだ課題はありますが、残りの日数、しっかりトレーニングしていこう!!
さらに力を付けてかもい岳ではガッツリいってもらいたいです



北大医学部チームは東医体に向けて今日から遠軽で合宿です。
先日、彼等のボロボロになったスキー延べ27台チューンナップしました。
マテリアルはバッチリ仕上がっています。
あとは力を付けて戦うだけだ!みんな1秒ずつ速くなって帰って来い

部員の石井と澤谷に雑務を手伝ってもらいましたが、スキーを仕上げる事がどれだけ手間がかかるのか良く理解して頂けたと思います(笑
みんなにも伝えてくれよー!そしてスキーを大切にするように
忙しいところすいません。毎度ながらクリック宜しくお願い致します!!!!


にほんブログ村



3/19~21の日程で行われるジュニアオリンピック。全国で選抜された強豪があつまるビックイベントです。今年から3シーズンはかもい岳スキー場で行われます。
うちのチームからは、菊地紀喜選手(小6)と小林大翔選手(小5)の2名が出場権をつかみました。
おめでとう


まだまだ課題はありますが、残りの日数、しっかりトレーニングしていこう!!
さらに力を付けてかもい岳ではガッツリいってもらいたいです




北大医学部チームは東医体に向けて今日から遠軽で合宿です。
先日、彼等のボロボロになったスキー延べ27台チューンナップしました。
マテリアルはバッチリ仕上がっています。
あとは力を付けて戦うだけだ!みんな1秒ずつ速くなって帰って来い


部員の石井と澤谷に雑務を手伝ってもらいましたが、スキーを仕上げる事がどれだけ手間がかかるのか良く理解して頂けたと思います(笑
みんなにも伝えてくれよー!そしてスキーを大切にするように

忙しいところすいません。毎度ながらクリック宜しくお願い致します!!!!


にほんブログ村



北海道のジュニア達が集結!! 弟27回全道かもい岳ジュニアスキー大会 2日目(GS)
今日は全道かもい岳2日目、種目はGS。
昨日よりはるかに多いエントリー数。全道かもい岳らしいレースになりました。
閉会式でも沢山のギャラリーで賑わっていました

そんな中、選手達の成績は・・・
2年女子3位、陽菜

2年男子5位、創多

4年女子3位、果歩

4年男子、隆成優勝!!
鈴5位

優勝、入賞した選手達、おめでとうございます!
今回のレース、それぞれ価値のある賞だったと思います。
駿太郎と悠生乃は健闘しましたが残念ながら入賞ならず
次回、いやいやまだ沢山レースがあります。自分を信じて頑張ろう!!!
チルドレン組は、
桃がなんと2位入賞!!!!
男子も紀喜6位、大翔9位と健闘しました。
次はスポーツハウスカップ決勝!
小学生にとってはシーズンの集大成と言って良いレースです。
残り一週間、今まで以上に気合いを入れて頑張るぞ



お疲れの所すいません。毎度ながらクリック宜しくお願い致します!!!!


にほんブログ村

昨日よりはるかに多いエントリー数。全道かもい岳らしいレースになりました。
閉会式でも沢山のギャラリーで賑わっていました


そんな中、選手達の成績は・・・
2年女子3位、陽菜


2年男子5位、創多


4年女子3位、果歩


4年男子、隆成優勝!!



優勝、入賞した選手達、おめでとうございます!
今回のレース、それぞれ価値のある賞だったと思います。
駿太郎と悠生乃は健闘しましたが残念ながら入賞ならず

次回、いやいやまだ沢山レースがあります。自分を信じて頑張ろう!!!
チルドレン組は、
桃がなんと2位入賞!!!!
男子も紀喜6位、大翔9位と健闘しました。
次はスポーツハウスカップ決勝!
小学生にとってはシーズンの集大成と言って良いレースです。
残り一週間、今まで以上に気合いを入れて頑張るぞ




お疲れの所すいません。毎度ながらクリック宜しくお願い致します!!!!


にほんブログ村


北海道のジュニア達が集結!! 弟27回全道かもい岳ジュニアスキー大会 1日目(コンビ)
2/26・27と2日間行われる全道かもい岳。

今回は朝里チルドレンと重なり、心配していた通り選手が若干分散してしまいました。
ウチのチームは、チルドレン組は当然朝里なのですが、キッズ組は迷った末かもい岳というふうにエントリーしました。
やはり出来るだけ多くの選手に賞を、という趣旨で学年別10位まで表彰する大会はあまり無いと思いますし、僕自身その事とても共感しています。
両方とも素晴らしい大会なので来年は是非重ならない様にしてほしいと願っています。
選手達の結果は、
2年女子組、陽菜2位入賞

3年女子組、悠生乃2位入賞

4年女子組、果歩2位入賞

4年男子組、鈴3位入賞
隆成5位入賞

全道かもい岳速報はコチラ
創多と駿太郎は惜しくも入賞を逃してしまいましたが、明日は今日のくやしさをバネにしてガッツのある滑りを見せてほしいです!!
明日のGSはエントリー数も多く、にぎやかになりそうです。
しっかりと良いレースにしたいですね
朝里チルドレンでは紀喜選手がK1で4位入賞!調子いいです
朝里チルドレン速報はコチラ
朝里組も明日はバシっと決めて来いよ~~



清き1クリックを!!毎度ながらクリック宜しくお願い致します!!!!


にほんブログ村





今回は朝里チルドレンと重なり、心配していた通り選手が若干分散してしまいました。
ウチのチームは、チルドレン組は当然朝里なのですが、キッズ組は迷った末かもい岳というふうにエントリーしました。
やはり出来るだけ多くの選手に賞を、という趣旨で学年別10位まで表彰する大会はあまり無いと思いますし、僕自身その事とても共感しています。
両方とも素晴らしい大会なので来年は是非重ならない様にしてほしいと願っています。
選手達の結果は、
2年女子組、陽菜2位入賞


3年女子組、悠生乃2位入賞


4年女子組、果歩2位入賞


4年男子組、鈴3位入賞



全道かもい岳速報はコチラ
創多と駿太郎は惜しくも入賞を逃してしまいましたが、明日は今日のくやしさをバネにしてガッツのある滑りを見せてほしいです!!
明日のGSはエントリー数も多く、にぎやかになりそうです。
しっかりと良いレースにしたいですね

朝里チルドレンでは紀喜選手がK1で4位入賞!調子いいです

朝里チルドレン速報はコチラ
朝里組も明日はバシっと決めて来いよ~~




清き1クリックを!!毎度ながらクリック宜しくお願い致します!!!!


にほんブログ村




小林大郁 インカレ2連覇!!
今更かよ・・・って声が聞こえて来そうですが
ウチのチームOBが活躍してます!!
HEADニュースにも載りましたー
更なる飛躍を楽しみにしてるよ、大郁!!!!

関連記事はコチラ
妹の優里も負けてはいません!
FISかもい岳、旭川SG2戦と、なんと3連勝中です


気を抜かずに、最後のレースまでしっかり戦ってもらいたいものです。
高学年組、優茉と優里は全日本選手権に出発しました。
残念ながら同行できませんが、二人とも調子が上がってるので楽しみです
僕は明日から全道かもい岳に行って来ます。
キッズ組も負けずにがんばるぞ~~~~~



1位になってみたい!!(←負けず嫌い)毎度ながらクリック宜しくお願い致します!!!!


にほんブログ村



ウチのチームOBが活躍してます!!
HEADニュースにも載りましたー

更なる飛躍を楽しみにしてるよ、大郁!!!!

関連記事はコチラ
妹の優里も負けてはいません!
FISかもい岳、旭川SG2戦と、なんと3連勝中です



気を抜かずに、最後のレースまでしっかり戦ってもらいたいものです。
高学年組、優茉と優里は全日本選手権に出発しました。
残念ながら同行できませんが、二人とも調子が上がってるので楽しみです

僕は明日から全道かもい岳に行って来ます。
キッズ組も負けずにがんばるぞ~~~~~




1位になってみたい!!(←負けず嫌い)毎度ながらクリック宜しくお願い致します!!!!


にほんブログ村

