夜のお楽しみ@Mpata Safari Club | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

ナイロビ在住の主婦が毎日何をしているのかを現地から発信していましたが、2018年春より、とうとう日本での生活が開始!約17年のナイロビ生活から、晴れて日本人に戻りまーす。
でも、夫はまだまだナイロビにいるので、行ったり来たりになりそうです。

夜のお楽しみは~~、ディナー前のBar。

雨季後半だったため、夕方になると雨が降っていたので、外にある
バブーンバーでのサンダウナーは、経験できませんでしたが
室内のBarで、毎晩カクテルをいただきました~。


Mpataのオリジナル・カクテル。カクテル

『キリマンジャロ』


ネーミングがすごいね。
大きく出たわ。(笑)

Mpataオリジナルカクテル・キリマンジャロ

アフリカ特有の?Dawaというカクテルに近いけど、レモンが入ったサッパリ系のもので
お酒に弱い私も飲めました。

何がベースだったのかねぇ?
覚えていないけど・・・うさぎ

私的には、「マラリバー」を見ながら、『マラリバー』というネーミングの
カクテルもいいんじゃないか?って思ったんですけどね~~。
若干、泥水っぽい濁った感じのお酒でwww
誰が飲むんだ?


私たちは、毎晩Barに入り浸っていたけど、日本からのお客様たちは、
ゲームドライブで忙しいので、Barには、全く来ませんねぇ。

夜もディナー後に、すぐにお部屋に戻っちゃうし。
翌朝のゲームドライブが早いから仕方がないけど、こういう場所でゆったり
過ごすのも悪くないのになぁと思ったり。



毎日じゃないけど、ときどきマサイのショーが開催されます。

マサイ族のショー@Mpata Safari Club

私たちが宿泊したときは、大晦日に開催。
一緒に行っていたひまりんの元担任のM先生は、「負けないぞ」と一緒に
ジャンプしていましたが、確かに負けていなかった!
さすが体育教師です。(笑)

静かなライブラリーで、ゆったり読書も悪くないですね。
日本の本がいっぱいです。

ライブラリー@Mpata Safari Club

Barで酔っ払っちゃうので、そんなことはできなかったけど・・・



ライオン この関連の記事 ライオン


1.8年ぶりのマサイマラ
2.テンションMAXなお部屋@Mpata Safari Club
3.日本人に会う食事@Mpata Safari Club
4.夜のお楽しみ@Mpata Safari Club
5.大晦日@Mpata Safari Club
6.新春ゲームドライブ@Mpata Safari Club
7.ピクニックランチと国境Mpata Safari Club
8.最後の最後まで楽しむ@Mpata Safari Club