ごますりすり | シングルマザー乳がんと闘うブログ

シングルマザー乳がんと闘うブログ

52歳シングルマザー
18歳の1人息子は
発達性協調運動障害
ステージ4トリプルポジティブ
2015/10 乳がん治療開始
2019/5 肺、リンパ、肝臓、卵巣にも転移
脳転移
陶板浴とインディバで温活中

 

⚪︎51歳シングルマザー
⚪︎17歳の息子と母の3人暮し
⚪︎ステージ4トリプルポジティブ
⚪︎2015/10 乳がん治療開始
⚪︎2016/4 FECドセタキセル8回終
⚪︎2016/5 左乳房全摘リンパ節郭清
⚪︎2016/7 ホルモン剤スタート
⚪︎2016/8 放射線30回終了
⚪︎2017/4 ハーセプチン終了
⚪︎2019/1 骨、肺、リンパに転移
⚪︎2019/2 ハイパーサーミア 6回
⚪︎2019/5 肝臓、卵巣にも転移
⚪︎2019/5 ホルモン剤中止
⚪︎2019/7 脳転移、ガンマナイフで治療済
⚪︎2019/7 パージェタ、ハーセプチン、ドセタキセル開始
⚪2019/11 カドサイラ開始
⚪︎2019/12 肺、卵巣、肝臓転移癌が消失
⚪2019/7、2020/7 、2021/1、2021/7、2021/11 、2022/4、2022/8、2022/11、2023/3、脳転移再発、ガンマナイフで治療済
⚪︎陶板浴とインディバで温活中

過去記事です
抗がん剤の副作用対策アイテム
抗がん剤カドサイラについて
癌が消えた私なりの考察




上矢印抗がん剤の副作用対策グッズなど

メルカリの招待コードです。
JNRKWP






こんにちはニコニコ







母が退院してから



病院で


やっぱり

野菜を沢山食べなさいと

指導されたようで



野菜スープや具だくさん味噌汁

など作って食べてます。





少ない米を沢山食べた気になる

混ぜご飯なども良いとの事で


ワカメご飯を良く作ります。



やっぱりこのワカメ良いです。


とにかく細かいクズワカメなんで

水で戻さず使えます。



ワカメご飯は


白出汁を1合に対して

大さじ1入れて炊いたご飯に

このワカメを乾燥したまま混ぜたら

ワカメご飯になります。


この場合

お米を炊く水量を

白出汁分取り除きます。


大さじ1入れるなら

大さじ1水を取るって感じ




白出汁は塩っぱさが

各々違いますから


自分にあった量を入れてください。


炊く前に

味見して見ると良いです。



白出汁ではなく

塩と昆布でも良し




とにかく

ほのかな味付けにした方が

美味しいです。


おにぎりの場合は少し

塩少し強めで炊きます。




今回は

炊きあがった白出汁ご飯に


ワカメ←乾燥のまま

1合に大さじ1位


白ごま


油で焼いたいり卵


骨取りした焼き鮭


ネギ


大葉


をマゼマゼしましたー


白出汁で炊く時に

大根をみじん切りにしたやつや

しらたきをみじん切りにして入れたら

さらに米率が下がり

ダイエットには有効です。





おかずは

根菜と厚揚げの煮物と

冷やし豚しゃぶ

でした。



豚しゃぶの胡麻ダレは


 

 

京都の山田製油さんの練りごま

使いましたよ✨



 



 

 

胡麻ダレも売ってるけど🤣





 

 



 

 


山田製油さんは

昔ながらの製法でごま油を作っていて




ごまねりねりは

本当に美味しいんですー


香りも最高✨



このごまねりねりに

フラクトオリゴ糖を入れて

食べると


上質な和菓子食べてるみたいになります。


究極のねっちょり✨



 

 



 

 

↑うちはデカいの買って

バナナジュースやヨーグルトに入れてます。



 

 

オリーブオイルもあった


 

 

炒りゴマは何にでもかけたいですよねー



 

 

持ち運び用もある


 

 



 

 


お試しもありますので


是非ゴマの香りをクンクンしたり

ごまねりねりをペロペロしてみて下さい。

ლ(´ڡ`ლ)

すっごい癒やされます✨



パンにフラクトオリゴ糖と混ぜた

ごまねりねりをつけて食べても

美味しいですよー





ヒーリングミュージック 


↑登録&👍よろしくです✨