民主主義の大事な機能を反映しない中部の報道機関は、問題ありではないか? | 清須市発、来る清須市長選、政権与党イコール悪を忘れず、投票を。

民主主義の大事な機能を反映しない中部の報道機関は、問題ありではないか?

 

 地方議員の選挙違反を報道した鹿児島読売テレビは、きちんとした報道機関ということになるだろうか?
 
 書類送検は、現在与党会派にいる清須市議二人にもされたこと。この時点で報道していれば、いまだに居座り続けることもなかったかもしれない。
 
 公表もされず、一人は議長でさらに税金を不当に持っていったのだし、居座り続けているこの二人に関しては、税金を受け取る資格はないといわざるを得ない。
 

 

 

 

 ほかの与党は議員にしても問題ありのものばかり、報道しないというのは問題ありということになろう。
 
 通報の手段の拙さもあるのかもしれないが、取り上げない報道機関の姿勢は明らかに社会的意義を失った隠蔽行動といえよう。
 
 中日新聞は何度も通報しているのだから、問題ありということになるだろう。
 
 ヤフーニュースに関しては、取り上げるニュースソースは調べてあるから、これからは、ヤフーニュースの取り上げる報道機関に片っ端から通報することにするか?

 

 通報するため清須市の問題点を調べていきますかね?

 

 報道機関自体を作ることもできないのかな?そうすれば、議会の録画をして居眠り議員とか、スマホをいじっているもの、まったく違う本を読んでいるものらを映し出すこともできるだろう。

 

 何にしても、まともになればいいだけなのだが、権力を握ったものがおかしな連中であれば、その付け回しはすべての住民にかかってくる。

 

 政治の不祥事に関しては、地方であろうと一番に報道すべき部類のニュースだと私は思うのですがね。