選挙公営 問題となるもの2 詐欺か政治家倫理か? | 清須市発、来る清須市長選、政権与党イコール悪を忘れず、投票を。

選挙公営 問題となるもの2 詐欺か政治家倫理か?

 選挙公営はかかった費用に関して、税金から補填するものです。検索しにくくなるんで、テーマの変更をし、再渇しました。

 

 

 

 

 

 今回の問題と思われるものはこれ。

 

 成田の選挙カー、税金が支払われているのは、本人の経営する会社。そして、単価は、請求できる上限いっぱい。

 

 自分の会社だから、見積もりだろうが請求書だろうが、自分で作る。かかった費用はといえば???

 

 当然のことながら、上限いっぱいの請求に見合うだけの費用はかかっていない。人様の税金を、このような形で受け取るのは、個人的意見として?一般的意見として?詐取というのではないかと感じる次第。

 

 他人の会社ならまだしも、自分が支配する自分の会社、税金の受け皿としてどうなのかと思う次第。

 

 少なくとも、まともな政治倫理を持っていれば、このような赤っ恥と思う請求はしないと思うのだが。

 

 住民監査請求の対象としてみるのもありかと思っています。住民訴訟をする印紙代がどれくらいなのかわかりませんが、今のところ、会社としての判例はあっても自らの会社というものではないようですので、裁判にしないといけないのかもしれません。

 

 

 刑事において、詐欺で立件してもらえれば、楽なんですがね。

 

 本当に清政会のメンバーって、倫理感もなく、税金を私物化していて気持ちが悪い。

 

 

  条例が清須市にあるのか?なければ作ればいいのだろう。政治倫理条例というものを初めて知った。罰則付きで、作ったらよいのかも。議会で誤用することもあると考えると、それはそれで気持ちが悪い。

 

 結局の所、与党会派議員?(その他多数議員も?)の政治倫理の欠如であって、自律性のなさなので、最終的には住民の選択が悪いということになるのかもしれない。選べない選挙ということもあるが。