未来都市の建設 | momonの毎日

momonの毎日

長きに渡る海外放浪生活を終了し、2018年10月から札幌で新生活。2021年10月から年の半分をサウジアラビアで過ごし始め、また海外生活

サウジアラビアの北西部紅海に面したNeom (ニオム、ネオムと訳されてるけど音的にはニオムだと思う。)に建設中の未来都市のことご存知ですか?日本ではあまり知られてないのかしら?


そこで工事中の近代都市 THE LINEの展示会が今リヤドで開催されていて、行ってきました。


皇太子の夢?ヴィジョン2030という構想の一つなのですが、何もない砂漠に、西から東へ向かって170kmの都市を作るのです。



これ↓、同感😅






標高500m、幅200m、34平方キロメートル。移動機関は超高速電車で、車なしなので、炭素排出量はゼロ。会社、お店、学校、病院、レジャー施設、文化施設などが住居に近く、何処行くにも5分歩くだけ。


SFの世界を実現化。都市の内部。



一個のモジュールの住人は8000人で、人口900万人になる予想だそう。


いやぁ、誰がこの構想を皇太子の頭に吹き込んだんだろうと思うけど、計画に関わったのは世界的に有名な建築家や設計事務所の面々。


頭がぶっ飛ぶ、、とはこのことで、実際にどこまで実現化できるのかは、これからのお楽しみです。


勿論、馬鹿げているとか、実現不可能とか、色々な批判もあるけど、私は見ていてワクワクしましたよ。今世界中でこんな突拍子もないことをやろうとし、本当にやっちゃうのって、ここの皇太子しかいないと思う。


SFで見ていた世界が実際に作られるのってワクワクしちゃう。


都市計画や建築を学んでいる若い人たちにはすごい刺激ではないかしら?


皇太子はまだ30代だから、計画段階で同じような夢を持つ人々と盛り上がったのに違いない😄


予算が日本円にして14-28兆、いやもしかしたらもっと、、と言われてるのです。こんなに使って、無駄使いで終わらないことを祈るわ。


あとこのニオム地区では、山岳地帯、高地の峡谷部でも開発が計画されていて、山岳地帯ではウィンターオリンピックも呼びたいらしい😆


桁違いな机上の夢を実現する実行力と経済力。それと揺らぎない頑固さ(?)。流石よね😅


追伸:

展示会のジオラマモデルはすっごく詳細で、作るの大変だったろうな〜と。こんな未来都市の展示会がまだ手に頼るってのもご愛嬌😅