立ち喰い鮨 浅草まぐろ人 御徒町出張所 | 【実録】ラーメンショップを食い尽くせ!!  ~あくまで主観~

【実録】ラーメンショップを食い尽くせ!!  ~あくまで主観~

ガッツリ系がメインでしたが、普通のラーメン記事も復活しました。今年はラーメンショップをメインに。
たまに辛口に書くこともありますので気を悪くさせるかも・・・

横浜からの帰り、こちらへ。

 

 

 
 
東京都台東区【まぐろ人】御徒町出張所
 
 
 
 
初訪問です。

 

 

 

 

本当は別のすし屋さんへ向かったのだが、準備中でした。

 

 

 

 

通し営業のはずなのに・・・

 

 

 

 

電車で4駅ほど移動して、結局こちらへ。

 

 

 

 

鮨の口になってましたからね。

 

 

 

 

15:45頃に現着、満席のため外で待つ。

 

 

 

 

7~8分待って入れました。

 

 

 

 

キャパは8~9人くらい?

 

 

 
『ウーロン茶』
 
 
 
 
2杯くらい飲みたかったが、ウーロン茶で我慢。
 
 
 
 
電車で行ったが、駅までは車ですからね(;'∀')
 
 
 
 
立ち喰いの小さな店なので、ササっと食べてササっと店を出る。
 
 
 
 
それでは、ラインナップ。

 

 

 
『たいら貝』『シマアジ』『ホッキ貝』
 
 
 
 
平貝はサクッとした食感の貝柱。
 

 

 

 

貝柱といえばホタテですが、それともまた違った食感で好きですね。

 

 

 

 

シマアジは身がプリッとして美味いです。

 

 

 

 

やっぱりホッキは生に限るね!

 

 

 

 

適度な磯臭さがあり抜群に美味い。

 

 

 

 

ボイルだと、その磯臭さが無いからね。

 

 

 
『ヤリイカ』『アジ』
 
 
 
 
イカには隠し包丁が入り、やわらかく仕上げてあるが、
 
 
 
 
コリったした食感もしっかり残ってる。
 
 
 
 
このアジうんめっ!
 
 
 
 
脂が乗り、身はプリプリしてる。

 

 

 
『まぐろ三昧』
 
 
 
 
“まぐろ人”ならマグロも食べておかないとね!
 

 

 

 

 

さすが、まぐろ人!美味いマグロですね。

 

 

 

 

個人的には、づけが美味かった。

 

 

 

 

もちろん、赤身と中トロも高水準でしたよ。

 

 

 

 

大トロも食べておけば良かったかなと思った。

 

 

 

 

まあ、それは次回の楽しみということで。

 

 

 
『かんぱち』『穴子』
 
 
 
 
かんぱちは普通だな(笑)
 
 
 
 
穴子は今回の2等賞。
 
 
 
 
ふわっふわにやわらかく、抜群に美味い!
 
 
 
 
この穴子なら20貫は食えるな。

 

 

 
『ふぐ』
 
 
 
 
ポン酢がかかってるので、そのままいただく。
 

 

 

 

とらふぐなのか?食ってもわからん(;^_^A

 

 

 

 

美味い!とだけ言っておく(笑)

 

 

 
『たい』
 
 
 
 
反時計回りにあと20度くらい角度付けて置いてくれると(笑)
 
 
 
 
隣のお客さんが「このたい超おいしい」って言ってたので。
 
 
 
 
そうでもなかった(笑)
 
 
 
 
釣られたせいもあり、ハードル爆上げしちゃったよ(;^_^A
 

 

 
『いくら』
 
 
 
 
大粒でうまい。
 
 

 

鱒ではなく、ちゃんと鮭いくら使ってますね。

 

 

 

 

粒の小さいのは美味しくないですからね。

 

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

うんまがったです。

 

 

二郎の後だし、控えめに食べて終了。

 

 

 

 

江戸は立ち喰いでこのレベルの鮨が食えるのか!

 

 

 

 

わしの地元じゃ、座ってもこのレベルの鮨は食えんよ(笑)

 

 

 

 

最近ロボットにぎりの寿司が続いたからな・・・

 

 

 

 

久しぶりにうんまい鮨を食った気がするわ。

 

 

 

 

 

ここはまた食べに行きたい。

 

 

 

 

都内に何店舗かあるので、すぐにチャンスは訪れるだろう。

 

 

 
 
でわ(^_^)/~
 
 
 
 
営業時間
11:30~22:00

定休日 無休