自分に優しい声をしても

響かなくてしっくりこない

 

自分で自分を幸せにしよう、

と行動しても満たされない

 

自分を愛そうとしても、

心が満たされない

 

 

↑こういう感覚がある時、

 

 

”どうしてそうなってしまうのか”

を見ていき、理解していくと、

 

自分への声かけや、

自分を幸せにする行動や、

自分を愛していく感覚が、

より深いレベルで

響きやすくなったり、

満たされる感覚が深まります。

 

 

というわけで今日は、

 

あなたが自分に声をかけたり

幸せな気持ちになろうと行動したり

自分を愛そうとしても

響かなかったり、

満たされない時について。

 

その紐解きと解説をお伝えします。

 

 

彼からしてもらった時の自分と比べてないかな?

 

これね、

何が起きてるかというと、

 

 

あなたがあなたにしていることを

(自分への声かけ、行動、実践など)

 

彼がしてくれた時の

満たされる感覚

 

彼がしてくれた時の

心に響く感覚

 

↑無意識でここと比べて、

満たされない・響かない

と感じている

 

が、起きているんです。

 

 

あるいは、

それが起きていることがある。

 

 

ここで今、特定の好意を

感じている彼がいない、という場合も、

 

 

恋愛で彼に求めていること

→してもらえた時の喜び

と満たされる感覚

 

 

↑ここと比べると

 

 

自分なんかじゃ

満たされないよ。

 

 

となっている、というわけです。

 

 

そして私たちはこういった、

 

”外側(彼)に渇望する

自分の声や思い”

 

は、よく聞こえるし、

意識に上がるものです。

 

 

だからこそ、

自分が自分を満たそうとした時に、

 

 

”無意識で”

 

 

外側に渇望する思いが

叶った時

(彼に愛してもらえた

彼に優しくしてもらえた

彼にこう扱ってもらえた

彼にこう言ってもらえた、など)

 

 

↑この時の喜び、達成感、

満たされる気持ち、

 

 

と、比べてしまう

 

 

と、なり、

自分に対する実践、声かけが、

 

 

え、全然響かない

満たされない

嬉しくない

そう思えない

喜べない

楽しくない

 

と、なってしまうのです。

 

 

これは自分に対する実践をして、

満たされないこと

響かないこと

がいけないのではなくて、

 

まず、

 

無意識でこういうことが

起きているから、

だから満たされないと

感じるのもあるんだよ~!

 

 

を知る

 

ということが、大切なのです。

 

 

 

 

知ることが大切な理由

 

どうしてまず知ることが

大切かというと、

知らない場合だと、

 

自分に声かけをしたり

自分が幸せな気持ちになるよう

行動して見たり

自分を愛そうとしたり

 

↑この時に、

 

満たされない

響かない

 

と感じた際に、

 

全然響かないし、

満たされないし、

なんだかな~・・

 

↑という状態で

終わってしまう

 

 

これが起きてしまうんです。

 

 

また、

 

自分に声かけをしたり

自分が幸せな気持ちになるよう

行動して見たり

自分を愛そうとしたり

 

↑この時に、

 

 

満たされない

響かない

 

と感じた際に、

 

 

そうか、彼が

してくれた時の感覚や、

 

彼にしてもらえた、

とする時の感覚と

無意識で比べてるから、

今、満たされないって

感じてるんだ!

 

 

と、気づくように

していける

 

 

をすると、

 

そこと比べると

満たされないと感じるけど、

 

その自分

(彼がしてくれた時の

感覚と比べる自分)

 

がいる自分なりに、

 

 

自分自身に思いを届けたり

声かけできたら良いな♪

 

自分が自分に

こういう言葉をかけて、

どんな思いが

出てくるのか感じてみよう♪

 

 

実際に今自分に

こう行動した上で、

自分は楽しめているかな?

 

 

どうせなら今、

目の前のことを

楽しんでみよう♪

 

 

という感じで、

 

 

気づいた上で再選択

 

 

気づいた上で

自分に対する言葉を

感じてみる

 

 

気づいた上で今、

目の前のことを楽しみ、

味わう

 

 

が、できるようになるのです。

 

 

彼と比べて

満たされないと感じる

自分を知っておくだけで、

その自分に気づき、

その自分がいる自分なりに

やってみよう

としていける。

 

 

これは知っているのと

知らないとでは、

とても大きな違いがあります。

 

 

 

 

彼がしてくれた時くらいの

喜びを感じられるくらい、

自分に何かしなきゃ、

とするのではなく、

 

 

内側の自分は、

 

 

”彼と比べてしまう自分がいる

自分なりに”

自分を愛していこう

自分に声かけをしてみよう

 

 

という感じで、

”この姿勢や在り方”が心に響き、

(内側の自分に響き、)

満たされ、喜びを感じるのです。

 

 

内側の自分は、ちゃんと

そこをちゃんと見ています。

 

 

そしてこれは、

実際の恋愛・人間関係にも

いえることかもしれません。

 

 

本当の自愛や愛って、

こういうことだったりします。

 

 

自分にできるようになると、

他者にもできるようになりますし、

深めていけるようになります。

 

 

この記事が、

ご自身の在り方や思考を

見つめ直すヒントとなれば幸いです。

 

今日も最後までお読みいただき、

 ありがとうございました。

 

 

 

恋愛依存を終えて
幸せな恋愛が叶う本当の知識

 ①幸せな恋愛を叶えたい
       悲しい恋愛を終わらせる際に
       まず目指すところ

 

 ②今自分がどの状態や意識に
       なっているのか気づいていくこと

 

 ③自分の依存状態に気づいていくことで
       幸せな恋愛は近づく(1)

 

④自分の依存状態に気づいていくことで
       幸せな恋愛は近づく(2)

 

 ⑤自分の依存状態に気づいていくことで
       幸せな恋愛は近づく(3)

 

⑥依存するあなた=悪じゃない!
       その背景を知ることの大切さ(1)

 

 ⑦依存するあなた=悪じゃない!
       その背景を知ることの大切さ(2)

 

⑧あなたの状態を”さらに”
       自覚していくことで恋愛依存を
       超えていく

 

 ⑨依存を持っていることと受け入れて
       もらうことの違いを理解する(1)

 

⑩依存を持っていることと受け入れて
       もらうことの違いを理解する(2)