生きていると、腹が立ったり、
許せないと感じる場面に
出くわすときがありますよね。
そういうことが起きると、
近しい相手、いわゆる、
恋愛の相手や友人に対して、
つい話したくなる時ってあると思います。
この時に、
『あなただけには分かってほしい』
『全肯定してほしい』
『一緒に悪口を言ってほしい』
こうした気持ちを
相手に求めてしまう時は
ありませんか?
もし、
いつも相手に感じてしまう
いつも相手に求めてしまう
という関わり方になっているなら…
あなたは相手に対して、
依存
が起きているかもしれません。
この感覚を求めていると要注意かも?
たとえば、
『あなただけには分かってほしい』
と感じるという言葉を解体すると、
励ましてほしい
味方になってほしい
1つも否定せずに気持ちを
全部分かってほしい
共感してほしい
こうした思いが含まれていますよね。
さらに、
あの人が悪くて
私は悪くないということを
他者も共感してくれた上で
納得したい
こういう気持ちが働いて、
この人もそう
言ってくれてるし、
私は悪くない!!
ほら!そうだよね!!!
と、自分の正しさを確かめたくなる。
あなたには
これが起きていませんか?
この感覚を
いつも 相手に求めてしまうなら、
かなり危険なサインかもしれません。
まずは依存の感覚を知っていこう
どうしてかというと、
絶対に分かってほしい
絶対にこの
言葉を言ってほしい
という状態、関わり方、
ともいえますよね・・?
そう、相手に”求めている”
↑これが強い状態
なのです。
かつ、そうして
もらえなかった時に、
あなたなら
分かってくれると
思ったのに(怒)
という激しい怒りも
出てくると思うのです。
くわえて、心のどこかで、
この人なら分かってくれる
この人なら味方でいてくれるはず
という”期待”も
隠れていたりする。
この感覚がね、いったん知ろう、
ということで、
相手に
依存してしまっている
なのです。
相手の返答によっては激しい怒りとなってしまう
この関わり方を続けていると、
恋愛・友人関係・職場など、
どんな相手や環境でも、
関係が壊れやすくなってしまいます。
恋愛がうまくいかないと感じるとき、
その背景には 、
必ずといっていいほど
依存が隠れていることが
多いものです。
そして、恋愛だけでなく、
他の人間関係においても
この関わり方を
無意識にしてしまうことで、
結果的にうまくいかなくなって
しまうことが
起きているケースも少なくないんですね。
あなたが愛されない存在
なのではなくて、
この関わり方が影響しちゃってたんだ!
無意識でこの関わり方
をしちゃってたから、
この結果が起きてたんだ!
となっていることが少なくない、
ということでもあります。
あなたなら分かってくれるはず
あなただけには分かってほしい
↑この思いで
相手にもたれかかってしまうと、
そうならなかった時に、
激しい怒り
となってしまう。
あなたも経験がありませんか・・・?
これも元をたどると、
あなたの幼少期や生い立ちにおいて、
親からの共感や、
自己愛や愛着の部分を
親なりに、あなたが納得できるように、
成長していけるように、
育まれていたら、
今になってこの関わり方を
他者にはしないのです。
そうではなく、
ここを満たしてもらえず、
寄り添ってもらえず、
よりどころがなかったからこそ、
今になって相手に求めすぎてしまう。
この背景があって、
この行動があるんですね。
だからこそ、
相手に分かってほしい、
と依存してしまうあなたが、
いっそくとびにいけない、
ということではないのです。
じゃあ愚痴らないようにしなきゃ!
言っちゃダメ!
依存しちゃダメ!
と、いっそくとびに
抑圧の方向に向かってしまう
というのは、
あなたに優しくない方法です。
↑ついここに向かっちゃうよね・・?
だからまずはここから
ではどうしたらいいのか。
それが、
まず、あなたが
あなたに共感する
これをしていくことです。
ありきたりな答え
かもしれませんが、まずはここです。
『あなただけには分かってほしい』
という関わり方を
してしまう方の多くが、
まず自分が
自分の話を聞かず、
そのプロセスを飛ばして、
相手に全ての共感を求める
これをやってしまっているんですね。
ここをこれから変えていきましょう。
まずは、
何が起きて
何を感じて
どんなことが悲しかったり、
腹が立ったのか
相手にどうすべきと感じたのか
相手にどうしてほしかったのか
本当は謝ってほしかった
相手が悪いと言いたかった
など、これを書き出します。
その上で、
そうか、
私はこれが許せなくて、
怒りを感じてたんだな。
悲しくなってたんだな。
と、ここを受け取っていきます。
この一連を取り入れてください。
そうすると、
たとえば他者に話を
聞いてほしいな、と感じた際に、
分かってほしい
分かってよ
という依存の方向で
関わるのではなくて、
こういうことがあって
悲しかったんだよね。
思わず怒りを感じてさぁ。
どうしても許せなかったんだよね。
という、
相手の全共感を
求めていない、
あなたに何が
起きたのかのシェア
として伝えることが
できるようになります。
相手も、あなたから、
分かってよ
なんで分かってくれないの
こう言ってよ
と求められるより、
(これも相手に伝わっています)
相手の全共感を
求めていない、
あなたに何が
起きたのかのシェア
をされる方が、
結果としてあなたに
寄り添いたくなったり、
励ましたくなるものです。
逆に立場でいうと、
あなたが友人の愚痴を聞いていて、
あなたも友人の気持ちに共感しながら、
第3者の立場として
「でもこうなんじゃないかな?」
と伝えた際に、
その友人が言葉には出さなくても、
拗ねたり、急に冷たくなったり、
もういいや、
という態度をとられたら、
「えっ」てなりませんか。
しかし、
相手の全共感を
求めていない、
あなたに何が
起きたのかのシェア
だったら、
言葉をかけたくなりませんか。
あるいは、
その可能性が高くなりませんか。
人間ですもの、
こちらの状況ではこう感じる、
あちらの状況ではこう感じる、
ということがあるものです。
相手に依存する関わり方が
無意識のままだと、
ここがすっとんで
しまいやすくなるんですね。
あなたを愛しながら、
あなたを大切にする選択をしながら、
依存を手放していくには、
まずはあなたがあなたの声を
受け取り、理解し、
共感していくことです。
このステップをはぶくと、
他者との関わりが破壊に
向かいやすくなってしまいます。
相手に依存するとは、
結局あなたにとって
望まぬ結果を
招いてしまうのです。
分かってよ。
こう言ってよ。
あなただけには
分かってほしい。
この自分がいたら、
1度立ちどまり、まずは自分の声を
自分で受け取っていきましょう。
今日もご覧いただき、
テキストの紹介
\1番分かりやすい/
潜在意識と引き寄せの法則で
願望を叶えるテキスト♡
\大人気テキストのセット販売♪/
大人気テキストセットです♡
\大好評&大人気♥/
『まずはこのテキストから読んでほしい!』
という、思いで作成しました。
恋愛依存や辛い恋愛の背景には、
必ず親との関係性の痛みと、
取り残されている傷ついた
あの時の自分(インナーチャイルド)
が、必ず影響しています。
その解説と超え方をお伝えしています。
親との関係に痛みがあると感じる方、
そうではないと感じる方、
どちらの方にも大好評のテキストです♪
\恋愛依存の仕組みと超え方を徹底解説/
辛くて悲しい恋愛依存や、
どれだけ傷ついても離れられず、
自己犠牲してまでも愛されようと
必死になってしまう恋愛。
そういった恋愛が起きている
仕組みと超え方を、
様々な視点から解説しています。
盲目のまま同じパターンを
繰り返すのを終えて、
幸せな恋愛を叶える方向に
前進していきませんか?
継続セッションのクライアント様に
大好評だったテキストたちです♪
おすすめ記事
①幸せな恋愛を叶えたい・悲しい恋愛を終わらせる際にまず目指すところ
③自分の依存状態に気づいていくことで幸せな恋愛は近づく(1)
④自分の依存状態に気づいていくことで幸せな恋愛は近づく(2)
⑤自分の依存状態に気づいていくことで幸せな恋愛は近づく(3)
⑥依存するあなた=悪じゃない!その背景を知ることの大切さ(1)
⑦依存するあなた=悪じゃない!その背景を知ることの大切さ(2)
⑧あなたの状態を”さらに”自覚していくことで恋愛依存を超えていく
⑨依存を持っていることと受け入れてもらうことの違いを理解する(1)
⑩依存を持っていることと受け入れてもらうことの違いを理解する(2)
*幸せな恋愛を叶える基本の実践方法をお伝えする前に
*①完全版♡幸せな恋愛を叶える基本の実践方法☆【感情の書き出し】
*②完全版♡幸せな恋愛を叶える基本の実践方法☆【無意識の自分を受け取る】
*③④完全版♡幸せな恋愛を叶える基本の実践方法☆
*完璧にやらなくて良いし完璧を目指さなくて大丈夫だよという話
*私を愛さず受け取っていない状態は全ての問題や悩みに繋がっている