今現在何を考えているか

何に意識を向けているのか

何にフォーカスしているのか

 

 

はとても大切なことです。


その都度その自分に

気づいていけるかどうか。


100%じゃなくて良い。

 

 

ただ、気づくきっかけを

増やしていこうとしていけるかどうか。


でも、たとえばネガティブとされること。

 

 

あの出来事がどうしても許せない

あの人がどうしても許せない

あの出来事をどうしても

反芻してしまう

悲しみが湧き上がって

その思いに集中してしまう。

 

 

など


あまりに考えてしまう、

自分を見失うくらいに

意識が持ってかれる。


と、するならば、

 

 

自分の思いや叫びを

書き出し続ける時なのかもしれません。


まだまだ内なる自分は

叫びたがってるのかもしれません。


時に、

傷の根本的な集中治療をした方が

より早くなることも多くあります。



そして、そうやって書き出し続けると、

自分を持ってかれるくらい

巻き込まれてしまう意識から、

そこに同一化してしまうことから、


あ、あの時の私が

今これを思い出して、これを感じてる。
ここ、すごく悲しかったんだなぁ・・。


あ、あの出来事は、

あの時のあの痛みがそっくり

そのまま刺激されたから、
今こうやってその思いに

持ってかれるくらい、
そこに意識が向いてしまってたんだ・・。


あ、私は今この思考や

意識に持ってかれてたな。
ここだなぁ、ここがすごく痛みと

なって怒りになってるんだなぁ。
 

悲しみになってるんだなぁ・・。
 

この私に対して、全力で愛していこう。
もう、そんなことさせないよって。

もう大丈夫だよって。そうしていきたいな。



という感じに、

気づいた上での意識の捉え方が

変化していくんです。



考えちゃダメ!

ネガティブにフォーカスしちゃダメ!

 

 

じゃなくて、


↑ここを出し切り、(書き出し、)
その自分の痛みが何由来なのか、

を可能な範囲で自らが知っていき、


そうすることで、

その痛みが刺激されたり、

反芻するくらいに脳裏に

こびりついてても、


その思いに同一化して

どっぷりとそこに浸かってしまう


というところから、


あ、〇〇由来の痛みが

この出来事によってこの感覚で叫んでる


と気づいたり


この出来事を思い出すことで

強烈に嫌な気持ちになったり、

怒りになったり、恥ずかしくなる・・
 

 

→自分を愛するポイント、

拒絶ポイント、などが見えてくる
 

 

→自分にどうしていこうか、

あるいはこの傷を治療しよう、

というところが見えてくる

 

その先に進んでいける


などが、起きるんです。



この状態の上で、気づいた上で、

↑この一連をふわっと考えた上で、
(時に書き出した上で)


それじゃ今モヤモヤっと

ここに意識を向けてたけど、
改めて今、何に

意識を向けたいかな?


何をしたら楽しい気持ちに

なれるかな?


と、していくのです。



これを続けるほど、

本当に驚くほど日々は変わります。


うんと今に集中することができ、
今の選択をよりよいものに

していくことができます。




今の延長→現実



↑これが体感として

どんどん感じられるようになると思います。



それにはまず、

自分と繋がりを深めること。



自分と繋がらずにこれは


”絶対に必ず”起きません。



自分との繋がりが深まることで、
めちゃくちゃ頑張らなくても、
日々自分を大切にしながら、
1つ1つの選択を大事に丁寧に行うだけで
自然とそうなっていくんです。


 

今現在何を考えているか

何に意識を向けているのか

何にフォーカスしているのか



↑だからといって、

ネガティブと感じることを

感じてはいけない!!!!

 

 

と、一足飛びに

そこに向かうのではなく。


私、という思いを

ちゃんと知り、受け取り、

聞いた上で
何がきっかけで、

どういう自分がいて、

その自分がどんな刺激で

反応しているのかを知るほど


 

どっぷりと浸かるたびに

気づけるようになり


その意識のままそこに

浸かり続けるのではなく、あるいは

 

その自分をまた

こんなこと思って!!!と消そうとする

のでもなく


それ以外の最善の選択が

できるようになっていくんです。



自分を愛した上での、

自分を大切にしている選択


これを続ける。


そして、そうやって、

 

 

気づく→

自分を内側を見ていく→

自分に必要な行動選択をする→

繰り返すことで、

その瞬間の意識の再選択、

行動の再選択

(楽しさや幸せに

フォーカスする選択)

 

 

も、どんどんできるようになっていく






現実が好転しないわけがない



と、なっていくんです。



降りてくるがままに

タイピングしました。笑


響くものがありましたら幸いです

 

 

 

今日もお読みいただき、

ありがとうございました

 

 

 

サムネイル

『恋愛依存で苦しい恋愛から
生きているだけで愛される私へ♡
本当の引き寄せの法則で
幸せな恋愛を叶える!』

 

愛され潜在意識の専門家

もも芋でした

(詳しくはこちらから)

 

 

テキストの紹介

\1番分かりやすい/

潜在意識と引き寄せの法則で

願望を叶えるテキスト♡

 

 

\大人気テキストのセット販売♪/

大人気テキストセットです♡

 

 

\大好評&大人気♥/

 

『まずはこのテキストから読んでほしい!』

という、思いで作成しました。

恋愛依存や辛い恋愛の背景には、

必ず親との関係性の痛みと、

取り残されている傷ついた

あの時の自分(インナーチャイルド)

が、必ず影響しています。

その解説と超え方をお伝えしています。

親との関係に痛みがあると感じる方、

そうではないと感じる方、

どちらの方にも大好評のテキストです♪

 

 

\恋愛依存の仕組みと超え方を徹底解説/

辛くて悲しい恋愛依存や、

どれだけ傷ついても離れられず、

自己犠牲してまでも愛されようと

必死になってしまう恋愛。

そういった恋愛が起きている

仕組みと超え方を、

様々な視点から解説しています。

盲目のまま同じパターンを

繰り返すのを終えて、
幸せな恋愛を叶える方向に
前進していきませんか?
継続セッションのクライアント様に

大好評だったテキストたちです♪

 

 

 

おすすめ記事

幸せな恋愛を叶える必要知識

幸せな恋愛を叶えたい・悲しい恋愛を終わらせる際にまず目指すところ

今自分がどの状態や意識になっているのか気づいていくこと

自分の依存状態に気づいていくことで幸せな恋愛は近づく(1)

自分の依存状態に気づいていくことで幸せな恋愛は近づく(2)

自分の依存状態に気づいていくことで幸せな恋愛は近づく(3)

依存するあなた=悪じゃない!その背景を知ることの大切さ(1)

依存するあなた=悪じゃない!その背景を知ることの大切さ(2)

あなたの状態を”さらに”自覚していくことで恋愛依存を超えていく

依存を持っていることと受け入れてもらうことの違いを理解する(1)

依存を持っていることと受け入れてもらうことの違いを理解する(2)

 

幸せな恋愛を叶える実践方法

幸せな恋愛を叶える基本の実践方法をお伝えする前に
①完全版♡幸せな恋愛を叶える基本の実践方法☆【感情の書き出し】
②完全版♡幸せな恋愛を叶える基本の実践方法☆【無意識の自分を受け取る】
③④完全版♡幸せな恋愛を叶える基本の実践方法☆
完璧にやらなくて良いし完璧を目指さなくて大丈夫だよという話
私を愛さず受け取っていない状態は全ての問題や悩みに繋がっている