皆様は、
”認知の歪み”という言葉を
知っていますか?
認知の歪みとは、
恋愛依存から始まり、
恋愛がうまくいかない、
自己犠牲的な恋愛をいつもしてしまう
恋愛が悲しくて辛いものになってしまう
他恋愛困ってるちゃん
など、
ここに当てはまる方全てに
起きていること、なんですね。
認知の歪みが起きているからこそ、
恋愛で誤作動が起き、
結果的に恋愛が
うまくいかなくなることに
影響してしまうのです。
そしてこの認知の歪みとは、
”本人も無自覚”であることが
ほとんどなのです。
そのため今回は、
認知の歪みと恋愛の関係性について
お伝えしたいと思います。
認知の歪みとは
まず認知の歪みについて、
私オリジナルでみなさまに
伝わりやすいようにお伝えします。
認知の歪みとは、
相手を見るフィルターと、
現実や事実にズレが生じている
自分の認識と
外側(他者)の認識にズレが生じている
シンプルにお伝えすると、この感覚です。
例を上げると、
相手・他者に対して、
こうする”べき”
相手はこう思ってるに違いない
相手は本当はこう思っているはず
こうしてくれたから、こうなるはずだ
↑この思いと、事実とに
大きな違いが起きていて、
歪みが起きている。
という感覚です。
また、同時に自分自身についても、
認知の歪みが起きていることも
多くあります。
たとえば、
本当は違うのに、
自分としては自分自身をこう思ってる
ということや、
本当は違うのに、
自分としてはこう受け取ってしまう
などです。
そして認知の歪みは、
過信
優越感
上下思考
白黒思考
劣等感
自己否定
自己肯定感の低さ
↑この思考が多いほど、起きやすい、
あるいは、起きていることが多いです。
また、相手との距離感、
境界線、バウンダリーにも関わっていて、
認知の歪みが起きているほど、
相手との距離感が分からなくなったり、
自分の認知の歪みの
フィルターを通した上で、
確信してしまう、
受け取ってしまう、も起きやすくなります。
本当は違うのに、
自分としてこうなんだ、
と確信して受け取ってしまう
この感覚が認知の歪みです。
また、認知の歪みの中には、
謝った情報を信じたまま、
それがフィルターに
なっている
ということも少なくありません。
認知の歪みが起きているまま、
(それが大きいまま、)
謝った情報を受け取ることで、
さらに認知の歪みが大きくなります。
ちなみに、認知の歪みが大きいほど、
誤った情報を取り入れやすくなります。
親との関係や家庭環境の影響で起きる
そして認知の歪みとは、
親との関係性
親もまた認知の歪みが起きていないか
家庭環境
幼少期にどうすごしたか
幼少期にどんな思いをしてきたか
幼少期にどんな接し方をされてきたか
↑これらのことが関わっていて、
ここからはじまります。
今回はさっくりと、
認知の歪みと恋愛について
お伝えしましたが、
また詳しく解説させていただきます
まずは、
恋愛依存から始まり、
恋愛がうまくいかない、
自己犠牲的な恋愛をいつもしてしまう
恋愛が悲しくて辛いものになってしまう
他恋愛困ってるちゃん
が当てはまるという場合は、
私は、他者に対して、こうだ、
と思っている信念があって、
それが実は事実とは違うことが
あるのかもしれない・・
それが多いのかも・・?
私は、自分自身に対して、こうだ、
と思っている信念があって、
それが実は事実とは違うことが
あるのかもしれない・・
それが多いのかも・・?
ということを頭にいれておくと、
より自分の認知の歪みを
受け取りやすくなるのでおすすめです。
今日もお読みいただき、
テキストの紹介
\1番分かりやすい/
潜在意識と引き寄せの法則で
願望を叶えるテキスト♡
\大人気テキストのセット販売♪/
大人気テキストセットです♡
\大好評&大人気♥/
『まずはこのテキストから読んでほしい!』
という、思いで作成しました。
恋愛依存や辛い恋愛の背景には、
必ず親との関係性の痛みと、
取り残されている傷ついた
あの時の自分(インナーチャイルド)
が、必ず影響しています。
その解説と超え方をお伝えしています。
親との関係に痛みがあると感じる方、
そうではないと感じる方、
どちらの方にも大好評のテキストです♪
\恋愛依存の仕組みと超え方を徹底解説/
辛くて悲しい恋愛依存や、
どれだけ傷ついても離れられず、
自己犠牲してまでも愛されようと
必死になってしまう恋愛。
そういった恋愛が起きている
仕組みと超え方を、
様々な視点から解説しています。
盲目のまま同じパターンを
繰り返すのを終えて、
幸せな恋愛を叶える方向に
前進していきませんか?
継続セッションのクライアント様に
大好評だったテキストたちです♪
おすすめ記事
①幸せな恋愛を叶えたい・悲しい恋愛を終わらせたいのなら、まず目指すところについて
②自分がどれくらい恋愛に依存をしてしまうのか、しているのかを気づくことが大きな一歩となる
③幸せな恋愛や彼との成就に必ず必要な一歩~彼や恋愛に依存している自分に気づいていく~
④彼や恋愛に強い依存心を持つあなたがいけないということではない、の解説
⑤今のあなたの状態や起きていることを”さらに”自覚していくことで恋愛依存を超えていく
⑥依存を受け入れてもらうことと依存を持っていることの違いを理解する
②【まずはこれから始めてください】幸せな恋愛を叶える基本の実践方法について