相手を変えたいシリーズ。
とても長編になりましたが、
いったんこのシリーズは
今回で完、としようかと・・!
ここまでで
幸せな恋愛を叶える
+引き寄せや潜在意識
↑この根源に関わるようなお話を
いくつかお伝えしてきましたが、
これらをお伝えした上で、
最後に感覚的な部分と言いますか・・!
納得・腑に落ちる
↑みなさまのこの感覚に
影響を与えられたらいいな、
という思いで発信します。
たとえばなしをします
いきなりですが、例え話をします。
たとえばあなたの親が
あなたが幼い頃から
あなたに対して、
こうするべき
こうしなさい
これはやっちゃダメ
ということを、
たくさん押し付けてきたとします。
その上で、
あなたの価値観とは異なるものを
押し付けられる時がとても多く、
あなたとしては、
本当は自分はこうしたい、
本当はこれが好き、これをやりたい、
これは嫌い、これはしたくない
など、
”こういう思いを分かってほしい”
と感じてるのに、
あなたの親は全然理解してくれず、
ダメ!としてきます。
あなたはとても苦しいし、
だんだんと怒りを感じてくるし、
時に親から離れたくなったり、
時に憎しみを感じる時もありました。
でも、とはいえ親も親で、
あなたを強いるだけなのではなく、
あなたが生活できる環境や
お金は用意してくれるし、
価値観を強いられる時以外は、
普通に会話をしたり、
一緒にテレビを見て笑ったりもします。
あなたを褒めたり、
あなたが傷ついていたら、
励ます言葉をかけてくれる時もあります。
”ただ”
あなたを強いること
価値観を押し付けること
も、いつもどこかで起きます。
そこに対してあなたが怒ろうが、
主張しようが、
いつもいつも、親に言い負かされる。
あなたを否定するような
ことを言ってきたり、
誰かと比べてきたり、
あなたが恥ずかしい、と
感じるようなことを言ってきたり、
あなたのことをバカにしたり、
そういうことを言ってくるのです。
分かってくれない上に
嫌な思いをする。
傷つくし、恥ずかしいし、
悲しいし、怒れてくる。
でも親は、そういった
あなたの傷ついた思いにはふれず、
従わせることばかりで、
そのためにきつい言葉をぶつけてきます。
こういう時が、辛い。
あとは普通なのに、
ここが苦しい。
”でも、分かってくれない。”
”言っても無駄なんだ。”
とはいえ、他にも
色々してくれてることもあるし、
決して100愛されて
いないわけでもないし、
だからこそ、どうすることも
できなくてもどかしい。
いっても分かってもらえない。
むしろ、いうことが
だんだんと億劫になってくる。
どうせ言い負かされるし、
嫌な思いをして傷つくだけだから。
そこで分かってもらえなくて、
怒りで自分が
どうにかなってしまうこともこわい。
そうなってもまだ、
分かってもらえないという
絶望を感じることがこわい。
だから、伝えることがこわい。
だから、従っておいた方がマシなんだ・・。
どんな謝罪だったらあなたに響くのか
こういう時、
親にどうしてもらったら、
あなたは解放されると
思いますか?
究極をいうと、まずは、
親があなたに価値観を
押し付けることをやめること
ですよね。
でも、もしそれが、
「あぁ、私がいけないのね、
だったらもう
あなたに何も言わないから。
安心してくださいね。」
↑という感じで言われたら・・?
なんだか嫌味のようで、
スッキリしないですよね。
むしろ、さらに
十字架を背負うような感覚というか・・。
全然安心できないし、
むしろ攻撃だし、
「そういうことじゃないよ・・」
ってなりますよね。
あるいは、たとえば、
親が何かの宗教に入り、
その教祖様が親に対して、
「子供に謝罪すれば、あなたの夢は叶う」
と言って、親もそれを信じ、
”親が自分の願望を
叶えるために、
あなたに謝ってきている”
という感覚で、
「ごめんなさい。」
と言ってきたとしても、
あなたはスッキリはしないですよね・・?
あなたを思ってるのではなくて、
”〇〇を叶えるために、
あなたに謝罪している”とするならば、
むしろ、怒りを感じたり、
さらに悲しい気持ちになりませんか?
その中で親が、
「子供に謝ったのに、全然叶わない。
子供に価値観を
押し付けないようにしてるのに、
子供は自分が望むように
変わってくれない。」
と言っていたら、
あなたはどう感じますか・・??
↑たとえ話ですが、
何か感じるものがありませんでしたか?
では、そうではなくて、
親が、
「私って、こんなに
子供に押し付けてたんだ・・(絶句)
こんなに子供を変えようと
必死になっていて、
子供側はこういう気持ちに
なってたんだ・・。
でも、私も私で、
それをずっと親から
押し付けられてきて、
だからこそ気づけず、
子供にやっちゃってたんだ・・。
私もあの時、
本当に苦しくて辛かったのに、
私も同じことを
してしまってたんだ・・
あぁ、ごめんなさい・・。」
という思いをまっすぐに受け取り、
その上であなたに対して、
「今まで本当にごめんなさい。
私、すごくあなたを
自分の思い通りに変えようと、
価値観を押し付けてた・・。
苦しかったよね、ごめんね。
あなたは悪くないのに、
親のエゴであなたを思い通りに
するために、ひどいことを
たくさん言って傷つけたりもした。
私もわざとそう言ってる
自覚がある時もあった。
でも、認めず、
本当にごめんなさい。
許されることではないかも
しれないけど、私なりに、
改めてあなたに接したいと思ってる。
また出ちゃった時は、
その時は本当にごめんなさい。
そして、その時は教えてほしい。
もう怒ったり傷つけたり
するようなことを言わず、
ちゃんと反省して、改めるから。
今まで本当にごめんなさい。」
と、言ってきて、
本当に自覚して様々な思いを知った時
この感覚なんですね。
相手をまず変えたい
自分を受け取ることで、
自分ってこんなに
相手のことを
変えようとしてたし、
変えたかったんだって
いうことを受け取ることで、
そして、その思いの背景。
あなたの痛みを
あなた自身が見ていくことで、
あぁ、私ってこんなに
変えたかったんだ。
あぁ、私こういう痛みがあって、
だからこんなに
この思いが大きくなってて、
相手に求めちゃってたんだ。
↑これが自然と腑に落ちるんです。
ここで、ゆるみが起きるんです。
そっかぁ・・って。
相手にこう感じさせて
しまってたかもしれないなぁ・・。
私、これやっちゃってたんだなぁ・・。
でも、私としても、
こういう苦しみや
痛みがあったんだなぁ・・。
↑こう感じることで、
水面下で出ていた、
”こうなってよ(変わってよ)”
↑このエネルギーが、
自然とゆるゆるになっていくんです。
こう思っちゃダメ!
という感覚ではなくて、です。
その思いをないものとして、
結局無意識で相手を
変えようとしてしまったり、
時に思い通りにならなくて、
受動攻撃で相手を
チクチク刺しちゃったり
とかも、自然と減っていくんですね。
なぜなら、
その自分を知っているし、
(自覚しているし、)
その自分の背景も
知っているからこそ、
今まで無意識で
相手を変えようとしたり、
受動攻撃していたところから、
↑この瞬間に
その自分に気づくようになり、
思い留めれる
→行動を変えていける
と、なるからです。
水面下では全て相手に伝わっている
それと共に、
この一連の解放、ゆるみも、
水面下で相手に伝わります。
あなたが相手に伝えなくても、
あなたの相手への接し方や言葉、
オーラ、エネルギーの節々、
水面下で感じるもの
などで、相手にじゅうぶん伝わります。
よって、
相手も変わる
とかにもなっていくんですね。
出したものが返ってくるって、
こういうことでもあります。
なんていうかな、
相手を変えたい
自分の背景を知った上で、
相手を変えたい自分がいるなりに
相手に対してこう接していけたら良いな
↑これをコツコツと重ねていく
↑これが、叶う。
実は、今日のお話は、
恋愛の相手
だけではなく、本当は、
自分自身に対して
だったりします。
何か響くものが
今日もお読みいただき、
テキストの紹介
\1番分かりやすい/
潜在意識と引き寄せの法則で
願望を叶えるテキスト♡
\大人気テキストのセット販売♪/
大人気テキストセットです♡
\大好評&大人気♥/
『まずはこのテキストから読んでほしい!』
という、思いで作成しました。
恋愛依存や辛い恋愛の背景には、
必ず親との関係性の痛みと、
取り残されている傷ついた
あの時の自分(インナーチャイルド)
が、必ず影響しています。
その解説と超え方をお伝えしています。
親との関係に痛みがあると感じる方、
そうではないと感じる方、
どちらの方にも大好評のテキストです♪
\恋愛依存の仕組みと超え方を徹底解説/
辛くて悲しい恋愛依存や、
どれだけ傷ついても離れられず、
自己犠牲してまでも愛されようと
必死になってしまう恋愛。
そういった恋愛が起きている
仕組みと超え方を、
様々な視点から解説しています。
盲目のまま同じパターンを
繰り返すのを終えて、
幸せな恋愛を叶える方向に
前進していきませんか?
継続セッションのクライアント様に
大好評だったテキストたちです♪
おすすめ記事
①幸せな恋愛を叶えたい・悲しい恋愛を終わらせたいのなら、まず目指すところについて
②自分がどれくらい恋愛に依存をしてしまうのか、しているのかを気づくことが大きな一歩となる
③幸せな恋愛や彼との成就に必ず必要な一歩~彼や恋愛に依存している自分に気づいていく~
④彼や恋愛に強い依存心を持つあなたがいけないということではない、の解説
⑤今のあなたの状態や起きていることを”さらに”自覚していくことで恋愛依存を超えていく
⑥依存を受け入れてもらうことと依存を持っていることの違いを理解する
②【まずはこれから始めてください】幸せな恋愛を叶える基本の実践方法について