今日は気軽に&簡単にできる
実践方法をご紹介したいと思います♪
これは、潜在意識的な
引き寄せの法則的なアプローチ方法です。
すぐにできて、
効果も抜群な方法ですので、
やり方
さっそくですが、何をやるかというと、
1つ1つの行動に対して、
できたこと
達成したこと
↑これらの
達成感を味わう
をします。
これだけです笑
とても簡単ですよね!?笑
簡単なのだけど、
多くの方が、
やっていない・できていない
ということでもあるかと思います。
簡単だけどスルーしやすい
これ、とてもスルーしやすいこと
なんですよね・・。
とくに、
アクセル・ブレーキが
極端な傾向にある方
完璧主義の方
慢性疲労になるくらい
頑張っちゃう、という方
↑この方たちにとてもよく
当てはまるのではないでしょうか。
ちなみに過去の私は、
とてつもなく当てはまる人、でした。笑
でね、まずどうしてこの方たちが
当てはまるかというと、
この方たちの特徴・傾向として、
とてつもなく高い目標を
掲げている
100%
やりきったことしか
満足できない
中途半端が嫌い
中途半端だったら
むしろリセットしたくなる
今の自分ではない
何者かになろうとしている
このままの自分では
いけないという
自己否定が強く、
その反動で
目標を設定している
↑などのことがありまして、
必ずしも全てがいけないこと
ではありませんが、
今の自分の否定
+外側を大きく
変えようとするアクセル
↑これらが隠れていることが多いんですね。
そのため、
少しの事じゃ満足しない
少しの事じゃ達成できた感覚がない
(だから自分を全く褒めない)
高い目標に向かっているからこそ、
次やらないといけないことに
意識が向いていて
たとえ達成できたことや
できたことがあったとしても、
全く意識にとめないまま
スルーしてしまう
などのことが
起きやすくなってしまうのです。
結構当てはまる方がいるのでは・・?
結果的に望んでいない方向に向かってしまう
でね、これをずっと続けていくと、
何が起きるかというと、
慢性疲労
もう何もできない、
したくない、
というような鬱状態
1人になりたい
怒りやすくなる
今の人生に
絶望しやすくなる
誰かに怒りたくなる
これらのことが
起きてしまうんですね。
いわゆる、
燃え尽き症候群
バーンアウト
が起きちゃのです。
これはいってしまうと、
自分を大切に
できてない状態の極み
でもあるので、結果として
これだけ頑張ってるのに、
むしろ現実が悪化していく
と、なってしまうのです・・。
かつ、1つ1つちゃんと
こなしている自分がいるのに、
肝心な自分が
その自分をスルー状態
も起きているので、
内なる自分からしたら、
これだけ頑張ってるのに
どうして
気づいてくれないの
認めてくれないの
愛してくれないの
と感じるわけで、
これがまんま
外側に映し出されるが起きます。
(愛してほしいと感じる相手ほど
このような思いを感じるような
接し方をされてしまう、
が起きるということです)
鬼アクセル系の方が実は好まれる
その上で、
じゃあどうしたらいいんだい、
ということについてが、
たとえば小さなことでいうと、
ここまで本を読んだ
食器を洗った
洗濯ものをたたんだ
明日までにやらないと
いけないこと終わらせた
”ここまで”できた
”この部分だけ”できた
↑というような、
こういった些細なことと
感じるようなことを、
よし、できたぞ♡
ふぅ、やったぞ~!
みたいな、
”いったんそこまで
できたことを
受け取る感じ”
↑これをしていくと良いのです。
できた達成感を
じゅわっと感じてみる
これだけでもOKです。
これをたんたんと、粛々と、
コツコツ続けていくだけです。
しかし、完璧主義さんや
頑張り屋さんの方ほど、
え、これだけ!?
と感じるかもしれませんが、
”え、これだけ!?
の積み重ね”
が、現実に大きく
影響していくんですね。
私もそうだったのですが、
辛さはあるけど、
一気に頑張る系
自分がヒーヒーしても
とりあえず達成に
向かって走る系
というような、
鬼アクセル系
(頑張ってる感や、
苦しくて耐えてる感が強い、
これだけの苦労のかわりに、
全てを覆せるような何かが
待っているような感覚、
といえば分かりやすいかな・・?)
は、むしろ得意、やる気出る、と、
思うんですね。笑
だからこそお伝えしたような、
コツコツ系
これだけ?のことの
積み重ね系
そこまでアクセル
踏んでる感覚がない系
は、あまり好まれないことを、
よく知っています。笑
でも、こっちの方が、
結果として好転が早い、です。
1つ1つを受け取らずして、
ひーひーになりながら、走り続ける
というより、
1つ1つの達成感を
味わっていく
味わうようにしていく
と、
意識するもの
(フォーカス)
脳への影響
としても、結果として
現実が好転しやすくなる
アプローチ法
となりますので、
潜在意識や引き寄せ、
現実創造とは!
現実化とは!
を学んでいくと、知っていくと、
この記事の大切さが
今日もお読みいただき、
テキストの紹介
\大人気テキストのセット販売♪/
大人気テキストセットです♡
\大好評&大人気♥/
『まずはこのテキストから読んでほしい!』
という、思いで作成しました。
恋愛依存や辛い恋愛の背景には、
必ず親との関係性の痛みと、
取り残されている傷ついた
あの時の自分(インナーチャイルド)
が、必ず影響しています。
その解説と超え方をお伝えしています。
親との関係に痛みがあると感じる方、
そうではないと感じる方、
どちらの方にも大好評のテキストです♪
\恋愛依存の仕組みと超え方を徹底解説/
辛くて悲しい恋愛依存や、
どれだけ傷ついても離れられず、
自己犠牲してまでも愛されようと
必死になってしまう恋愛。
そういった恋愛が起きている
仕組みと超え方を、
様々な視点から解説しています。
盲目のまま同じパターンを
繰り返すのを終えて、
幸せな恋愛を叶える方向に
前進していきませんか?
継続セッションのクライアント様に
大好評だったテキストたちです♪
おすすめ記事
①幸せな恋愛を叶えたい・悲しい恋愛を終わらせたいのなら、まず目指すところについて
②自分がどれくらい恋愛に依存をしてしまうのか、しているのかを気づくことが大きな一歩となる
③幸せな恋愛や彼との成就に必ず必要な一歩~彼や恋愛に依存している自分に気づいていく~
④彼や恋愛に強い依存心を持つあなたがいけないということではない、の解説
⑤今のあなたの状態や起きていることを”さらに”自覚していくことで恋愛依存を超えていく
⑥依存を受け入れてもらうことと依存を持っていることの違いを理解する
②【まずはこれから始めてください】幸せな恋愛を叶える基本の実践方法について