”本当の自分磨き”をすることで
引き寄せも加速し、
幸せな恋愛を叶えやすくなります♡
”自分磨き”と聞くと
あなたにとってどんなことが
浮かびますか?
そして、
その自分磨きは、
”一体誰のため?”
”どんな目的の達成のため?”
にしている、あるいは、
するものだと感じますか?
今日は、”本当の意味での自分磨き”
について解説します♪
”本当の意味での自分磨き”
をすることで、
幸せな恋愛を叶えやすくなります♪
自分磨きのイメージとは?
さっそくですが、
あなたにとって自分磨きとは、
どういうイメージがありますか?
見た目的なものと、
中身的なものと、
出てくるかと思います!
見えるようになりたい
とか、
もっと極めたい
とかとか、
出てくるかもしれませんね♪
パッと浮かぶものを出してみましたが、
あなたはどういうものが
出てきましたか?
どういう前提でやってるかな?
でね、今日何を
お伝えしたいかというと、
こういった自分磨きについて、
あなたがそれらを
本当に好きと感じて
やっているのか
それとも、
他者に認めてもらうため
他者に勝つため
他者にバカにされないため
にやっているのか
どっちの前提で
やっていますか?
ということを、
見てってほしいのです。
↑これによって、その自分磨きが、
より良くあなたを
輝かせるものになるか
(現実に良い影響)
より他者とバトル
することとなり
劣等感が強くなることに
なってしまうか
(現実にネガティブな影響)
に、分かれてくるんです。
同じ努力、同じ選択でも、
ここの前提がどうなのか
で変わってくるんです。
あなたはどうでしたか?
もも芋の体験談
ここでもも芋の話をしましょう。
過去の私は、
超☆自分磨き大好き人間(何それ)
だったんですね。笑
で、当時の私の自分磨きとは、
他者にバカにされないよう
少しでも他者よりも
すごくなれるよう
少しでも他者の目をひけるよう
少しでも”あいつ”に勝てるよう
(当時の嫌いと感じる人笑)
という、
超バトル意識
(かつ、劣等感をバネにして)
で、自分磨きをしていたのです。
前提が全て、ここ。
ここを前提として、
自分磨きを猛烈に頑張っていました。
で、どうなったかというと、
摂食障害
醜形恐怖症
人間不信
少しでも劣ってしまう恐怖
ダメな自分を見せる恐怖
何かいつも装飾していないと
いけない恐怖
などが、莫大に膨らんでいき、
結果として、
~~現実最悪~~
と、なっていたんです・・涙
当時の私にとっては、
ありのままの私を愛されたい
という思いも強く望んでいたのに
余計により一層、
本当の自分を出せない
こう思われたらどうしよう
(苦しみ&辛いが続く)
という現実になっていくのでした。。
苦しみの方向に向かわぬように
というわけで、
分かりやすい例で私を出しましたが、
当時の私が、より一層
劣等感の方向へ沼っていったように、
他者と比べ
他者に勝つため
他者にバカにされないため
他者に認めてもらうため
他者の気を引くため
↑これを前提に、自分磨きすると、
より一層苦しみが深まる、のです。
より一層苦しみが深まるし、
勝ち負けのバトルとしての
自分磨きになってしまう
その自分磨きを
盾として活用してしまう
自分を装飾するための
メッキとなってしまう
と、このようなことが
起きてしまうんですね・・。
で、この状態とは、
幸せを引き寄せる状態と真逆
に、なってしまっているんです・・涙
こっちの方向に向かうのではなく・・
自分磨きとは、
あなたが本当に楽しくて
あなたが本当に大好きで
あなたが本当にやりたいから
という理由
+
今の自分も十分最高だけど、
これをしたら
もっと魅力的だよね♪
↑この思いを前提として、
行ってほしいのです。
あなたにとっての、
楽しさ♡
大好き♡
やりたいこと♡
今の自分を肯定し
愛している上での行動♡
これを極めていくこと
=本当の自分磨き
となります♪
そして、こっちの方向での
自分磨きをすることで、
唯一無二のあなたの輝きが増し、
自然と引き寄せるものも同じ波動となり、
幸せな恋愛が
叶いやすくなる
↑ここに影響していきます!
本当の自分磨きを極めてゆく♪
他者軸での自分磨きとなると、
たとえば、
このネイルはバカにされないかな・・
このバック、変って言われないかな・・
もっとこの上の資格を取らなきゃ・・
このままの自分じゃダメだから、
もっとすごい学びを得なきゃ・・
みたいな方向で、
どんどん自分が消耗し、
今を生きれず、
どこか遠いあるか分からない
ゴールに向かって走り続けて
さらに苦しみが続く
↑このループに沼る
と、なってしまいます・・
これも、
『どうしてこれだけ
頑張ってるのに、報われないの!』
ということに
繋がってしまうんですね。
(実際にそうではありませんか・・?)
一瞬の勝ち負けの達成感や優越感、
ドーパミンなどは得られても、
また枯渇して走り続けたり、
負けたと感じる時には
激しい劣等感や自己否定で
苦しくなってしまうのです・・。
でも、
本当の自分磨き♡をしていくと、
楽しくてたまらない!♡
わくわくがとまらない!♡
胸のときめきが
止まらない!♡
と、なっていくのです♡笑
(あるいは、
これらの思いが圧倒的に多い)
とにかく楽しんでるというか、
苦しみとは違って、
楽しさや気持ちが上がるような方向に
向かっていきます・・!
あなたも是非、自分磨きをする時は、
このお話を思い出して、
あなたが本当に好きで
あなたが本当に楽しくて
あなたが本当にやりたくて
↑これを基準に行ってください♡
そうして、本当の自分磨きを
極めてください♪
どんどん、あなたの輝きが増し、
現実が好転していきますよ♪
参考になりましたら幸いです!
今日もお読みいただき、
テキストの紹介
\1番分かりやすい/
潜在意識と引き寄せの法則で
願望を叶えるテキスト♡
\大人気テキストのセット販売♪/
大人気テキストセットです♡
\大好評&大人気♥/
『まずはこのテキストから読んでほしい!』
という、思いで作成しました。
恋愛依存や辛い恋愛の背景には、
必ず親との関係性の痛みと、
取り残されている傷ついた
あの時の自分(インナーチャイルド)
が、必ず影響しています。
その解説と超え方をお伝えしています。
親との関係に痛みがあると感じる方、
そうではないと感じる方、
どちらの方にも大好評のテキストです♪
\恋愛依存の仕組みと超え方を徹底解説/
辛くて悲しい恋愛依存や、
どれだけ傷ついても離れられず、
自己犠牲してまでも愛されようと
必死になってしまう恋愛。
そういった恋愛が起きている
仕組みと超え方を、
様々な視点から解説しています。
盲目のまま同じパターンを
繰り返すのを終えて、
幸せな恋愛を叶える方向に
前進していきませんか?
継続セッションのクライアント様に
大好評だったテキストたちです♪
おすすめ記事
①幸せな恋愛を叶えたい・悲しい恋愛を終わらせる際にまず目指すところ
③自分の依存状態に気づいていくことで幸せな恋愛は近づく(1)
④自分の依存状態に気づいていくことで幸せな恋愛は近づく(2)
⑤自分の依存状態に気づいていくことで幸せな恋愛は近づく(3)
⑥依存するあなた=悪じゃない!その背景を知ることの大切さ(1)
⑦依存するあなた=悪じゃない!その背景を知ることの大切さ(2)
⑧あなたの状態を”さらに”自覚していくことで恋愛依存を超えていく
⑨依存を持っていることと受け入れてもらうことの違いを理解する(1)
⑩依存を持っていることと受け入れてもらうことの違いを理解する(2)
*幸せな恋愛を叶える基本の実践方法をお伝えする前に
*①完全版♡幸せな恋愛を叶える基本の実践方法☆【感情の書き出し】
*②完全版♡幸せな恋愛を叶える基本の実践方法☆【無意識の自分を受け取る】
*③④完全版♡幸せな恋愛を叶える基本の実践方法☆
*完璧にやらなくて良いし完璧を目指さなくて大丈夫だよという話
*私を愛さず受け取っていない状態は全ての問題や悩みに繋がっている