神戸クアハウス | こぴっとちぴっと

こぴっとちぴっと

やってみたいことをやってみた

高松からの帰り、三宮で立ち寄った「神戸クアハウス」三ノ宮駅から徒歩10分ほどです。

令和6年3月末で一時長期閉館するとのことで、休憩がてら総天然温泉に寄ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成3年に出来た神戸ウォーターを活かした温浴施設、サウナと併せてカプセルホテルがある24時間営業の宿泊施設です。

終電を逃した時の桟橋の役割も担っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神戸ウォーターのコイン販売所。

阪神淡路大震災時に無料開放され地域住民の多くを救いました。私も自転車で埃っぽい廃墟の間を走り回った時にここで喉を潤しました。

 

 

 

 

 

 

「千と千尋の神隠し」に影響されたか、あの映画後、後付けの破風装飾スタイルがしばらく流行しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

靴を脱いでフロアに入ります。段差のないバリアフリーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

¥1,100で朝から晩まで堪能しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前は赤いネオンサインが灯っていたかと記憶していますが…

 

 

 

 

 

 

 

サウナとしては安いですが、公定価格の町銭湯と比較しては高価格なので、コスパ上、あまり利用することはありませんでしたが、スーパー銭湯が台頭する前の天然温泉サウナ文化を担った先駆けの施設でした。


完全撤退ではなく、今後リニューアルを含まされているので葬式入湯ではないと…