キハ185車内 | こぴっとちぴっと

こぴっとちぴっと

やってみたいことをやってみた

念願のキハ185乗車。

20系客車からの伝統の系譜、折り畳み式ドア。

国鉄特急標準仕様では、1車両1ドア構造が標準でしたが、国鉄時代後期になると急行型のように2ドア車も増えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

折り畳み側ステップに人が入らないようトラロープが張ってあります。

ドアの幅は広く、ドアガラスも従来の特急折り畳みドアよりも格段に広いです。ステップを照らすランプは省略されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

連結幌部。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

室内仕切りドア。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗面所。コップ掛けはありますが、さすがに国鉄時代では当たり前だった、不特定多数の共用コップや痰ツボはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

国鉄フォントのくずもの入れ。缶・ペットボトルも一緒くたに放り込みます。

たばこの吸殻は入れないで下さい。当時は航空機内でも喫煙可の時代でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車掌室側が開放された半室前面展望、JR化後のサービスを意識した設計でしょうか。

 

 

 

 

 

 

バーで遮られ前面ギリギリまでは入れませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

終点徳島に行くまでにほとんど満席になりました。指定席は車内の前方一部、ヘッドレストカバーがブルーの8席。

国鉄型には窓際に衣服掛けフックがあります。昔は帽子を被る人が多かったので、掛けたまま忘れて降りたり、内ポケットから掏られたりする、JR型には着けられなくなっていったとか。波平さんもいつの間にか出勤時にソフト帽を被らなくなってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

航空機式テーブル。リクライニングシート。

乗り心地は空気バネでフワフワしていて柔らかく振動を吸収し、583系に似ていました。

 

 

 

 

 

 

 

21:05 徳島着。

営業距離 74.0㎞で停車駅は 9駅。急行並みの停車数です。