今日もハッピーな一日がスタート
なぜ我が家は家庭内別居状態になってしまったのかを書こうか迷いましたが書こうと思います。
もしかしたら現在「私が悪いのかな?」と悩んでいるママさんもいると思うので参考になればと思います。
夫と出会ったのは私が30歳少し手前。
多分私の好みって「少年ぽい」人。
毎日がキラキラしていて、サラリーマンには向いてないタイプ。
私は結婚願望も低かったけれど、やっぱり結婚して子どもは欲しいなぁなんて思ってました。
夫は付き合って1年くらいで、「俺は結婚に向いてないから、結婚したいなら今別れた方が良い」と言われました。
今だったら大納得...ですが、その当時は大好きだったので、私の愛の力で変えてやる!くらいの気持ちで私からアプローチして5年後位に妊娠をきっかけに籍を入れました。(もしかしたら30代に入り焦りもあったかも
)
とても優しい夫。
友だちも多く人間関係が良好な人なんです。
全てが変わり始めたのは出産後
とにかく私自身に余裕が無い
眠れない、腹痛が続く、ホルモンの関係か分からないけれどイライラする...
協力して欲しい夫は何もしない。
出産と同時に母が癌末期で介護が必要な状態で実家と東京を行ったり来たり。
そして夫とは話しても分かってもらえない、褒めても怒っても関係性は崩れていくばかり。
人望の厚い夫に比べて私が薄っぺらい人間でダメなのかも
本気で何年も悩みました。
ある日、プチッと「あぁ、話しても分かりあえないな」と頑張ろうと思う糸が切れました。
それから夫の食事は作らないし、一緒にいる時間を作るのを止めました。
娘との2人の生活スタート
気が楽になりました。
ただ、娘が自立した時にこのまま夫と夫婦関係にいて良いのか...良くないよな。
ということでこの前話し合いをしました。
曖昧な返答しかないのでまだ方向性は決まってないですが、その話し合いで一つだけハッキリしたことがあります。
それは、夫がADHDの注意欠陥であること。
ずっと夫の行動と言動がおかしいなと思っていたので本人にADHDかもと伝えたら、真摯に受け止めたのか(?)病院を受診して診断がおりました。
やっぱり。
娘が保育園と時に午前の送迎を頼んでも「午前に仕事以外のことをすると1日中集中できなくなるから嫌だ」と言われたり、車のスピードが早すぎて怖い思いをしたり、娘を車に残したままスーパーに買い物行っちゃったり...、海外でパスポート無くすし、何度もクレジットカードを無くすし、鍵を玄関の外に付けたまま外出...などネタはつきません。
初めから特性が分かっていたら対処もできたかもしれないです
完全ワンオペ育児で、仕事もしていて...助けが欲しいのに助けてもらえないし、むしろ仕事が増えるんです。
カサンドラ症候群かもと何度も悩みました。
パニック障害で救急車で運ばれました。
私が悪いんだって何度も泣きました
自分を見直しました
私にも依存体質がある
両親に愛されてないという思い込みがあることで実は長年悩んできました。
なので、他の人の顔色を伺ったり、自分より他者を優先してしまう傾向があって、自分に自信が持てないんです。
今はその思考を変えていこうと試みています。
夫に「こうしたら愛してくれるかな、アレして、コレして」という望みを捨てました。
自分の力で自分をハッピーにしていく力をつける
これが一番幸せの近道かなと今は思います。
みんな何処にいても幸せだし、何があっても幸せになる力がある
今日も一日楽しみましょう
最近シルクの枕カバーに変えました