押さえて止めるにゃコツがある~家庭編~ | 文京区小石川 もものマークのクリニック 院長ブログ

文京区小石川 もものマークのクリニック 院長ブログ

文京区春日駅最寄りの形成外科・皮膚科のクリニック。
湿潤治療、シンプルスキンケアのこと、もっと皆さんに知ってほしい♪



こんにちは。

もものマークのクリニック院長 てしまですもも



前回前々回


指先の傷からの出血を止めるのに

根元でぐるぐる巻いたらダメよ!!


という話を口酸っぱくして繰り返している私です。


止めるなら 切り口押さえろ ホトトギス



でもさ

それならそれで

具体的にどないせーっちゅーねん


と問いかける声が聞こえてくる。気がする。



なので、今回は私が思うところの

こうやってやれば、上手くいくんじゃない?


という方法を伝授します。

せっかくなので

家庭編



病院編

に分けて説明してみようかと。


まずは、家庭編


指切った、血が出た、そんな時。

ご家庭にありそうなもので何とかするならば

用意するのは次の3つかなー。


① 食品用ラップ

② キッチンタオル(紙でも不織布でも可) あればガーゼ

③ テープ類(セロハンテープ、バンソウコウ etc)


まず、傷口を覆えるくらいのラップを直接傷に当てます。

当然ラップは血液を吸収しませんから

血はラップの内側を流れて垂れてくることでしょう。


それを、ラップより一回り大きいキッチンタオルやガーゼでバーンと覆い


上から気合とともに切り口を圧迫

押さえる瞬間は

ぎょえ

とか呻いちゃうくらい痛いと思いますが

ここでひたすら圧迫継続。


5分とか生ぬるいこと言っていないで

30分でも1時間でも抑えるべし。

チラ見は厳禁


その後、そーっと圧迫を解除し

ラップの内側を伝ってきた血液で血塗られたであろう

キッチンタオルも除去。


そこで、ラップを通して見える切り口からの出血が

じわっと、な程度に落ち着いていたら

後は新しいキッチンタオルでラップの上から覆い直し

テープで傷の面に圧迫をかけるように数本固定。
(指の長軸方向に固定すること!横方向にぐるぐるはこんな風に危険です!!)


これで、ケガしていない方の手がフリーになったので

近所のドラッグストアやコンビニへ

キズパワーパッドなどのハイドロコロイドを買いに走りましょう。


ハイドロコロイドが手に入ったら

ラップをそーっと取り除きます。

ラップは傷口にくっつくことはないので、するっといけるはず。


多少ジワジワと出血するかもしれませんが

余り気にせずキズパワーパッドで覆っちゃってOKです。


ハイドロコロイドは、血液や水分を吸ってそれ自体が膨らむので

傷の面に対する圧迫効果もあるのが嬉しいところ


後は、翌日まで放置したのち

流水などで濡らしながらそーっとそーっとハイドロコロイドを剥がすのみ。


この時点でまだ耐え難いほど出血しているなら血

あきらめて病院を探してもいいのではないでしょうか^-^;


また

↑上では「ラップを当ててからキッチンタオル」としましたが

とにかく吸収するもので押さえなきゃ!
と慌てて

既にがっちり傷にくっつく系のモノを当ててしまった場合も

十分リカバリー可能です。


上からラップで覆ってしまえば、キッチンタオルがガビガビに乾燥することは無くなるはず。

外すときにくっついてベリっとなるのが心配ならば

水で濡らしてしばらく置いてから剥がせば

『ベリっと』なリスクも回避可能かと



いかがでしょう?

血なまぐささとは無縁な生活を送る

善良な一般市民の皆さまが困った時の

お役に立つ情報となれば幸いですニコ


次回は「押さえて止めるにゃコツがある~病院編~」




え?

病院に行けばだいたい同じ処置してもらえるんでないの??


・・・・・と、思いますか?

違うんだなコレが。

つづく