ユークリッド空間の音 -19ページ目

ささやかな熱

2月の上旬から

朝:平熱→夜:36度台後半の熱

が続いています。

 

どうも

風邪 → アレルギー

で喉が腫れているとのこと。

 

ウイルス・細菌性のものではないということで

その点は不幸中の幸いですが

長続きしているのでちょっと不安でしんどい。

「会心の一撃」――×と〇と罪と――

「あと何万回の後悔で 僕は僕の期待を超えられるだろう

 この心に足が生えてたら 今日の行き先は違っていたかな」

 

「会心の一撃」(RADWIMPS)

 

 

ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズに

 

『会心の一撃』

 

というものがあります。

 

ゲームでは主人公となるキャラクターを操り

敵との戦闘を繰り返してストーリーを進めていきます。

その際、敵に与えるダメージは

自身の攻撃力と相手の防御力による計算で決まります。

 

『会心の一撃』というのは

自身が攻撃を行う際にまれに発生し、

「相手の防御力に関わらず

 通常の攻撃力での攻撃以上のダメージを

 確実に与える」

というものです。

 

「ドラゴンクエストのあるきかた」シリーズからの記憶によれば(確かでない)

会心の一撃が出る確率は

高々数パーセントだったと思う。

 

ただ、意図してこの発生率を上げられる職業・キャラは存在します。

職業は武闘家など。

キャラはアリーナ(DQⅣ)など。

これらのキャラはレベルが上がると

会心の一撃の発生率がとある法則に従って上昇します。

 

自身の強みがわかっていることは

幸いであるともいえます。

 

 

「圧倒的で 感動的な 理想的超えて完璧な

 運命的で冒険的な 時に叙情的な未来 VS

 

 平均的で盲目的 半永久的に安泰な

 無痛 無臭 無害 無安打無失点の 未来 未来 未来」

 

 

 

ただ、この会心の一撃は

(例外を除く)ほぼすべての味方キャラの通常攻撃で

発生し得ます。

 

肉弾戦が苦手な魔法使いも例外ではありません。

もとの攻撃力が弱いゆえに

会心の一撃が発生しても

他キャラの通常攻撃に劣ることは多いですが

会心は会心です。

 

 

最後の最後となるラスボスとの決戦で、

魔法使いが担う役回りというのは

およそ魔法による攻撃、補助となります。

魔法が得意なのだからそれは当然の流れ。

自身の強みがわかっていることは

幸いであるとも言えます。

 

ただ、魔法を使うには魔力(MP)が要る。

MPを使い果たしてしまえば

力の弱い魔法使いのできることは限られてしまいます。

道具を使うか、防御するか、

あるいは貧弱な攻撃力で直接立ち向かうか。

 

こちらが壊滅状態で

精魂尽き果てているのならば、

白兵戦で仕掛けるしかないときもあるかもしれない。

残る味方が魔法使いただひとりになって

それが唯一の選択肢になってしまうこともあるかもしれない。

 

そんなときに

「会心の一撃が出てラスボスを打倒する」

ということは

確率上ありうることです。

 

 

 

「圧倒的で感動的な 無敵的超えて完璧な

 創造的で本能的な 前人未踏的な世界 VS

 

 退廃的で暴力的 悲劇的超えて残酷な

 差別的ゆえに反逆的な世界 世界」

 

 

でも考えてみるとこの「会心の一撃」は

全員が全員で全力を尽くしたことの産物であるとも言えます。

 

十全な状態のラスボスに

魔法使いの会心の一撃が決まっても

恐らく負わせられるのは掠り傷程度。

 

ラスボスが倒れたのは、

それまで味方キャラたちが体力・魔力を削り尽くし、

幾度も幾度も攻撃を重ね、

こちらが全滅する寸前まで諦めなかったからです。

 

「会心の一撃」とは

可能性を信じて諦めなかったものへの

偶発的な突破特権とも言えます。

 

 

 

先天的に突破特権を与えられたかに見えるアリーナにしても

彼女が初登場となるDQⅣの

第2章「おてんば姫の冒険」で触れられている通り、

「世界中の強者たちと戦ってみたい!」

という姫らしからぬ(?)夢を抱いて

毎日武芸に励んでいたからこそ

その結果として敵の弱点を瞬時に見抜ける力がついたとすれば

納得です。

 

加えて会心の一撃は

百発百中ではない。

後発の作品では

MPを使用して意図的に百中の「会心~」を出す特技も

出てきたりしていますが

それはMPという制限があるし

少なくともアリーナの会心の一撃は

百発百中ではない。

 

確実性が高いことを無心になって繰り返している、とも言えます。

だからこそパーティーの主軸になれる。

 

自身の強みがわかっていることは

幸いであるとも言えます。

そのことに打ち込めること、

飽きるほどに挑戦し続けることができることは

幸いであるとも言えます。

 

戦いでも研究でも商売でも芸術でも

いつからでもどこからでも

全力で目標を追い続けた者に

気まぐれな女神は舞い降りる。

 

楽曲は「×と〇と罪と」で随一の疾走感に溢れています。

急速な16ビート(たぶん)が鼓舞を誘います。

サビに突入する直前の音は

突き抜けた蒼穹に特大の弾丸を放っているイメージで

凄く好きです。

 

 

 

「圧倒的で感動的な 理想的超えて完璧な

 運命的で冒険的な 時に叙情的な未来 ×2×2

 

 創造的で本能的 芸術的超えて幸福な

 延長22回 二死 満塁 3点ビハインド 不敵な笑み

 4番 目隠しスイング 初球 逆転満塁弾な未来 未来」

一月

ならぬことはならぬものです初稽古

 

 

 

 

ハイフンなき電話番号事務始

 

 

 

 

口角を上げる練習事務始

 

 

 

 

雪女ばかりの同窓会とぼく

 

 

 

 

ポチは「雪だ」と言うタマは「雪か」と言う

「Aurora」――aurora arc――

「溜め息にもなれなかった 名前さえ持たない思いが

 心の一番奥の方 爪を立てて 堪えていたんだ

 触れて確かめられたら 形と音が分かるよ

 伝えたい言葉はいつだって そうやって見つけてきた」

 

Aurora(BUMP OF CHICKEN)

 

 

 

 

1年半前のあの日以来

家から見えるほどの幼稚園は閉ざされたままでしたが

最近になって復旧が始まりました。

 

 

 

 

閑話休題。

 

 

 

 

オーロラの発生原因は

太陽風のプラズマが大気中の原子を励起することにあるそうです。

難しい。

 

(一応物理学科卒なのに)

 

名前については

ローマ神話の女神・アウロラに由来しているとされています。

 

漢字では「極光」と書くそうです。

 

発生原因がはっきりとわからない古代では

凶兆や神の化身、また天国であるとも考えられていたそうです。

 

今では「空のカーテン」という譬えをよく耳にし、

わたしは「自然のなす美の象徴」のひとつと認識しています。

 

 

極稀に日本でも観測されるそうですが、

主には高緯度(北極・南極付近)で見られ、

わたしは本物を見たことがありません。

実際に見たならばそれが「空のカーテン」と呼ばれる理由がわかるかもしれないし、

その言葉では収まらないことがわかるかもしれません。

 

ただ、目にしたものが

 「皆が『オーロラ』と呼ぶもの」

ということは

はっきりとわかると思います。

 

各々がオーロラのイメージを抱いているけれど

その中身は人によって違ってくる。

そのことをひっくるめて

「オーロラ」という言葉が

皆を繋げていることに改めて思い当たりました。

 

今ではオーロラが「モノ」で括れる範疇をはみ出していることがわかっている。

そのオーロラの形はどんなものなのか。

オーロラの音はどんなものなのか。

オーロラの匂いはどんなものなのか。

 

それらを言葉で正確に伝えることは難しいけれど、

同じものを見ていることはわかっている。

 

「宇宙飛行士への手紙」では

「言葉で伝えても 伝わったのは言葉だけ」

という歌詞がありました。

 

ツヴァイク氏は著作中で

「美しい言葉が空きっ腹を癒したためしはない」

と綴りました。

 

 

でも、それを伝えるのも言葉。

言葉なら伝わることがある。

身振りや音楽と同じように

言葉で自分を表現できる。

 

すごく私的な考えですが、

BUMP OF CHICKENの曲の歌詞は

自分で自分を救う力をくれると思います。

 

 

楽曲は冒頭の前奏のメロディーが素敵です。

音の様子から澄んだ空気の気配がします。

 

 

 

「ああ、なぜ、どうして、と繰り返して それでも続けてきただろう

 心の一番奥の方 涙は炎 向き合う時が来た

 触れて確かめられたら 形と音をくれるよ

 あなたの言葉がいつだって あなたを探してきた

 

 そうやって見つけてきた」

年始事後記

元日は例のごとく

近くの神社にお参りしてきました。

 

今年もお神籤は大吉でした。

おお!

3年連続!

 

ここ10年くらい

神社では毎年〇界〇和をお祈りして

吉備真備公霊廟では生徒様の学業成就をお祈りしています。

 

 

 

とうとう新しいノートパソコンを買いました。

データの移行も無事完了。

 

買った後になって

「本格的な有料DAWソフト(音楽が作れる)を買ってみようかな」と思いつく。

前のパソコンではフリーソフトを使っていました。

前の前は「Singer Song Writer Lite」だったかな。

 

今回そのSSWの上位版で新しく生まれた

「Ability」というものがあるのを知ったんですけれども

新しいノートパソコンではメモリがぎりぎり。

実際稼働分だと足りない。

 

まずはメモリの増設が必要らしい。

 

どうしようかなあと悩んでおります。

 

 

 

 

ロックマン11のお話。

 

全部のチャレンジで金メダル取れました。

Dr.ライトシミュレーションエンドレスと

ボスラッシュ in Expertが鬼畜。

 

ついでに

なんとチャレンジ項目のひとつで

ランキングベスト10に入ることができました。

 

おお!

日本で10本の指の内に!

 

これについては記録更新の余地がありそうなので

のんびりと狙ってみます。

2020年

あけましておめでとうございます。

 

みなさまに幸いある年となりますように。

十一月

悪童の悪童たりし秋祭

 

 

 

 

小便のかすかな匂い秋の湖

 

 

 

 

蚯蚓鳴く命の数と墓の数

 

 

 

 

死ぬ願望殺す願望鶏頭花

 

 

 

 

グラタンのはふうはふうの凄まじや

 

 

 

 

月代を望む死罪人天高し

 

 

 

 

文化祭デューク東郷潜みおり

黒鍵をもう一度

ピアノの先生の催しで

ピアノの練習をさせていただきに出てきました。

1年半ぶりくらいにピアノを触ってきました。

 

「Melodies Of Life」(FFⅨ)

「過ぎ去りし時を求めて」(DQ11)

 

を練習。

 

 

次に仕上げを狙うとしたら

「Melodies Of Life」は確定です。

 

「わたしが死のうとも

 君が生きている限り

 いのちはつづく

 永遠に

 その力の限りどこまでもつづく」

 

   (Melodies Of Life)

 

 

新しく建てた家に這入る際、

仏壇さまを入れる儀のために

お寺さんに来ていただきました。

昔からお世話になっているお寺さんです。

 

「ピアノはまだ弾かれているのですか」

「あの日以来触れていなくて――」

 

お寺さんは

「是非続けていってください」

と仰いました。

 

 

つくづく色々な方にお力を頂いていると

思いました。

 

何もできない生き物だけど

時間を費やせば

ピアノの練習くらいはできるかもしれない。

「新世界」――aurora arc――

「君と会った時 僕の今日までが意味を貰ったよ」

 

新世界(BUMP OF CHICKEN)

 

とても私的な考えですが

藤原さんは常に「今」を

歌詞に織り込んでおられると思います。

 

活動初期の頃は

「今」というのは

過去からの投影であり

未来への可能性であったのではないかと思います。

 

 

最近の曲では

そこに膨らみができたような。

いや、ちょっと言葉にしづらいけれど

「今」を求める動機までが

ちらほらと仄めかされているような。

 

 

気の所為だったら恐縮です。

 

 

「睡眠時間」にその萌芽が見え、

「宇宙飛行士への手紙」あたりから気に留めるようになった

「有限の可能性」というもの。

 

「新世界」では

途中に次のようにあります。

 

「世界はシャボン玉で 運良く消えていないだけ」

 

「もう一度眠ったら 起きられないかも

 今が輝くのは きっと そういう仕掛け

 もう一度起きたら 君がいないかも

 声を聞かせてよ」

 

なぜ「今」なのか。

物質に支配されたこの世界では

その「今」が尽きるときが来る。

そのときに

この世界を旅立つ自分と

まだ続いていくこの世界に

遺恨がないように。

 

ひょっとしたら「記念撮影」の

「終わる魔法の外に向けて」とは

その辺りのイメージと重なるのかなあ。

 

頓珍漢かもしれませんが

ついそんなことを考えてしまったのでした。

 

 

曲は長調がベース。

素直な4拍子(?)に

どこか懐かしいメロディーが乗っていくのが

印象的です。

 

 

「明日がまた訪れるのは 君と生きるためなんだよ」

PC over a decade

使っているノートパソコンの買い替えを

考えております。

 

誤作動は少ないのですが

起動に時間がかかるときがあったり

キーボードも一部キーが外れていたりします。

 

ノートパソコンは大体10年が寿命と言われているそうで。

 

専門家ではないけど

経験上そのくらいかなあとは思います。

 

今のパソコンはいつから使っているんだろう。

 

ファイルの作成年を調べてみたけれど

以前からのパソコンから受け継いでいるものもあり

はっきりとわからない。

 

とか思っていたら

機体に書いてありました。

 

「2009夏モデル」だそうです。

 

 

やっぱり10年くらいか。

 

 

まあまだ使えたとしても

サブの機体にしてしまえばいいしね。