追っかけ必需品:まずはペン!(2) | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

こんにちは、黄金の追っかけ道を追求している木犀ねーさんです。

前に紹介した「追っかけの必需品」について、ちょっと詳しく紹介します。

今回は、ペンの続き。
何に書いてもらうかによって複数の種類のペンを用意する、という
お話の続きです。

わたしは、主に小劇場と呼ばれる劇団関係の役者さんと、
ハードロックやパンクなんかのインディーズバンド系の
追っかけをしていました。
比較的、声をかけやすいし、サインや写真にもこたえていただけました。
その体験から、必要だなと思ったことをご紹介しています。

追っかけしている相手さんや、それぞれの世界でルールやマナーが
あるように、必需品も違ってきますのでご注意くださいね。


・・・

さて、たかがペン、されどペン。
事前の準備がけっこう大事です。

サインしてもらうときに、もたもたとペンを探さないためにも、
すっと出るところに入れておきたいものです。

じゃあどんなペンを使えばいいのでしょうか?

何にサインしてもらうかによって、ペンのタイプを選ぶのが
重要というお話をしました。

素材によって、裏うつりしたり滲んだり、乾くのが遅くて
せっかくのサインがこすれちゃったりしたら悲しいですから。

さらに、どんな大きさのものにサインをしてもらうかによって、
ペンの太さも変えます。

写真のサイズに、マッキーの太い方だと潰れちゃいますね。
A4サイズのパンフレットぐらいまでなら、名前ペンでOKです。
でも、Tシャツだと、マッキーぐらい太くないと見えないです。



さらに、パンフレットやCDのジャケットなど、
どのページにサインをしてもらうのか、これも重要ですね。
ページの色によって、ペンの色を変えないと見えなくなります。

黒背景だと、金や銀が映えます。
プロッキー極細の蛍光ピンクや傾向みずいろも好きでした。
白もいいですね。

ただ、金や銀は乾きが遅いこともあるのでご注意です。

三菱のペイントマーカーは金・銀・白の定番ペンです。


明るい背景だと、もちろん黒がいいのですが、
役者さんが黒っぽい衣装の写真だと、他の色がいいですね。

劇団★新感線の追っかけをしているときは、
それぞれの役者さんのページにサインしてもらってました。

1回で全員は集まらないので、何回も入り待ち出待ちに通います。
ただ、続けて役者さんに合うこともあるので、
早く乾くって大事。

バンドの場合は、Tシャツにサインしてもらうこともあると思います。
ロックバンドは黒いTシャツが多いので、金か銀が必須!
白よりも仕上がりがカッコいいと思います。

Tシャツの場合は書きづらいので、机がない場合は、
友だちに協力してもらって、ピン!と張ってサインしてもらいましょう。

あと、金・銀・白のペンで気をつけなきゃいけないのは、
すぐにインクが出るかどうか。

新しいのを買ってきたときは、
ちゃんと、前もってシャカシャカ振っておいて
インクが出るようにしておいてね。
前から使っているものでも、インク切れじゃないかを確認しましょう。

せっかく足を止めてサインをしてくださってるのに、
もたもたしちゃったら申し訳ないし、待ってる他のファンにも悪いので、
このへんはスマートにしたいものです。

チケットの半券や、一緒にとってもらった写真に
サインをしてもらうときは、
油性の名前ペンなんかがオススメです。
早く乾くし、すぐにインクが出てもたもたしないです。

ペンの色と太さは、完全に自分の好みになっちゃうのですが、
油性ペンは黒・金・銀・白があればいいように思います。
黒は太さが数種類あると便利。

水性ペンは、まぁ、お好み、かな。


ペンもこれぐらいこだわりると、サインの楽しみが広がりますよ。


★まとめ★

・サインをしてもらうときは、何にサインしてもらうかによってペン選びを!
・もたもたしないように、事前にちゃんと準備すること!


+++++
人気ブログランキングに参加しました。
よろしければポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ♪
+++++