カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜 -12ページ目

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

根っこ3336 のコーチングパック

たった 3 か月で

カサンドラから脱却しましょう

 

 

 

ジュンコ田中と1 対 1 のセッション

 

3時間を3回パック

※初回以降は90分に分割も可能です。


 

 

 

    

 

予約枠について

 

 
ご要望に応じて対面と

 

 オンラインセッションが可能です。 


下のカレンダーで空き日(○か△の日程)を

クリックして
ご希望の時間をご予約ください。
 

 

 
利用可能時間:
午前10時、午後2時、午後7時。

 

 

 

 

 



 

 個別相談予約日は予告なく変更になる場合がございますので、
あらかじめご了承ください。

 

 

 

 

    

 

場所

 

zoomもしくは
東京大塚オフィスもしくは、

 

愛知県の常滑・日進ルームで対面可能です。

 予約カレンダーからご希望の場所をお選びください。

 

 

 

 

 

オリジナルRLメソッドでは

 

 

カサンドラから脱却して
パートナーとの関係を再燃させ、

 

再び良い関係に戻れます。 

 

 

根っこ3336 のコーチング セッションでは、

 

過去と未来を愛する方法を学ぶことができます
 

 

 

 

カサンドラとは?


カサンドラ症候群は、主に夫がアスペルガーの場合に妻に発生する辛い心身の状態です。 

アスペルガー特有の独特の考え方は、パートナーの妻には理解しにくく、一見ありえない行動につながります。 

 

そして、モラハラやロジハラ的な嫌がらせにつながる可能性があり、一緒に多くの時間を過ごすパートナーの妻にとって非常な苦痛になる可能性があります。

 

 妻の周囲の人々からは、男ってそんなもんよもう少し我慢が足りないとか、自分勝手なんじゃないと非難するように言われてしまうかもしれません。。

 

 

 

カサンドラの七つのスパイラル

 

 

その1: 努力に努力


パートナーは、配偶者がアスペルガーであることを知っていても、家族の世話をするために一生懸命働くことがよくあります。 自助グループや勉強会に参加し、関係を改善するために頭で考えようとします

 

 

その2:心はついてこない


パートナーは配偶者を称賛したり、感謝の気持ちを示したりしようとするかもしれませんが、彼らの心は従いません。 これは無力感につながる可能性があります。

 

 

その3:努力は報われない

 


パートナーは関係を改善しようとするかもしれませんが、彼らの努力は報われないかもしれません. これは、身体的な症状につながる可能性があります。

 

 

その4:心身の異常


パートナーは自分の努力が無力で無力だと感じ、脳の萎縮やさまざまな身体症状を引き起こす可能性があります。

 

 

その5:自分を我慢するだけ


パートナーは、我慢するしかないと感じて、夢や気持ちをあきらめるかもしれません。

 

 

 

 

負のスパイラルから抜け出す方法

 


発達障害の特徴は決して変わりませんが、

パートナーは変われる可能性があり、

関係を再構築することはできます。 

 

 

 根っこ3336セッションでは、

問題の「根っこ」が解きほぐされることで

夫からの心の呪縛を解放し

心地よい気持ちへと導かれます。

 

 

パートナーがアスペルガーであっても、

自然で幸せに暮らすことが

できるようになります。

 

 

 

発達障害のあるパートナーは、

ゆっくりとですが、驚くほど

成長させることができます。 

 

 

妻が変化することで、

関係はすぐに変わる可能性があります。 

 

 

 

 

よくあるセッション進行パターン(例)

 

 

 

 



個人によって3時間を3回で合計9時間の使い方や進行パターンは違いますが、
よくある【根っこ3336】での進行パターンの1例をご紹介します。



①具体的なパートナーとの困りごとを解消していきます。1時間〜3時間

②ご本人とパートナーとの生い立ちや環境をお聞きしていきます。1時間〜3時間

③ご本人が大切にしている価値観をワークをしながら見つけていきます。1時間〜3時間

④なりたい自分や本当はこうありたい人生を思い出していきます。1時間〜3時間

⑤自分がそうなることを止めているもの「根っこ」を解消していきます。1時間〜3時間




すべて1時間〜3時間としてありますが
どの項目に時間がかかるかは個人差がかなりあります。

60代の方は生い立ちに時間がかかりますし、
30代で子育て中の方は困りごとの解消に時間がかかったりします。

 

 

 根っこ3336コーチングパックを

受けられた方のご感想

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人で抱え込もうとしないでください! 

 

 

根っこ3336セッションを受けて

夫との関係を楽な形にする方法を

手に入れましょう❗️

 

 

日程が未定の方はこちらからお申し込みください 

 

『根っこ3336』お申し込み

 

 

 

1日でも早く私と一緒に
カサンドラから脱却しましょう
ジュンコ田中

 

 

もしかして旦那様は
アスペルガー?
〜夫婦関係再構築〜
カサンドラ脱却専門相談オンライン
《ラポール90》

 

 

《カサンドラは脱却できる》

 

 

〜夫婦関係再構築〜

カサンドラ脱却の専門家

還暦ライフメンター

ジュンコ田中です

 

 

トータル・メンタル・サポート

ラポール・ラボを運営しています
 

 

旦那さんが発達障害だったとしても

幸せになる方法はありますウインク

まずは専門家に相談してみませんか?

 

 

15年前にカサンドラだった私ですが、

定年を迎えた旦那さんを

ダーリンと呼んでとても

仲良く幸せに暮らしています。

 

 

さらに

自分の人生も楽しむことが

できるようになっています。

 

 お申し込みはこちらをクリック

 

 

カサンドラ症候群の方にとって、

夏休みのお盆の帰省や

年末年始などのイベント時は

あり得ない事がよく起こる時で

かなりストレスが溜まった方も

いらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

 

アスペルガー症候群の旦那さんって

人から見ると良い旦那さんに見えるけど

日々一緒に暮らす妻が

その独特なコミュニケーションから

いつの間にか陥ってしまう

「鬱状態や身体症状」が

とってもつら〜い

『カサンドラ症候群』です。

 

 

そんなあなたに、

カサンドラから脱却するために

様々な心理学から

ジュンコ田中が編み出したオリジナルメソッド

『RLメソッド』を使って

ポイントやコツをお伝えし

カサンドラ症候群の方の

脱却のお手伝いをしています。ウインク

 

 

 

カサンドラ脱却専門相談
【ラポール90】

全国から『オンライン』

がメインですが、

お申し出頂けば会議室代のご負担で

東京池袋の『池袋会議室』対面
名古屋市の『名古屋』対面
愛知県常滑市の『常滑ルーム』対面
各地のカフェ対面
にて個別セッションを承っております。
 
 
《こちらのカレンダーから
会場リクエストと共にご予約ください》

 

 

 

お申し込みはこちら↓をクリック



ご予約カレンダー

 

 

 

 

 

 

 

 

カサンドラ症候群の相談での
世の中の困った現状

 

 

 

【困った現状・その1】

病院や精神科に相談しても

対処してもらえない

 

 

病院では「診断」があって

初めて対処ができるのですが、

旦那さんなど発達障害疑いの本人は

『困り感がない』ので

病院にいかない。

 

 

つまり、

アスペルガーの本人が

困っていることを解消することしか

病院では扱えないので、

奥さんが困っている事に対しては

何もすることができないのです

 

 

なので病院では、

受診した人(カサンドラさん)の

症状の対応をすることになり

カサンドラさんの鬱症状の投薬や

更年期のせいなどと言われ

ホルモン剤の処方される

事になりますショボーン

 

 

困った現状・その2】

カサンドラ症候群を専門的に

相談ができるところがない

  

 

一般の精神科でのカウンセリングでは、

『カサンドラ症候群』とはどういうものか

『発達障害の言動とはどういったものか』を

カウンセラーに説明する必要がでてきます

 

 

一般の精神科のカウンセラーは

発達障害やカサンドラの事例は

全体の中のごく一部なので

独特でわかりにくいカサンドラ症候群の

根本解決には対応していないのです!!

 

 

そして解決したいのであれば

家族だけではどうしようもないから

発達障害アスペルガー(かもしれない)本人を

連れてきてくださいということになります

 ここで、困った現状その1に戻ってしまいます。

 

 

困った現状・その3】

あなたが悪いと責められる

 

田舎の精神科の男性医師の中には

『男性はそういうもの』と

諭されたりする場合もいまだにあります

 


発達障害支援センターなどでは、

優しいあなたなら逆に発達障害の人への

ケアができますよねと指導される事も多く

その通りに頑張り過ぎて

挙句にさらにひどい鬱や体調不良に

なる可能性もありますショボーン

 

 

 

 

 

 

カサンドラ症候群を
脱却するために

 

 

カサンドラ脱却は

ちゃんとステップを踏めば
別に特別難しいことではありません。

 

 

対面やオンラインの

《ラポール90》の相談時に

ご自身の具体的に困っていることを、

自由にお話をするだけです。

 

 

自らの経験を踏まえた

ジュンコ田中オリジナルの

たくさんのコツやスキルの

「RLメソッド」中から、

あなたに合った考え方や

コミュニケーションのヒントを

どんどん見つけていきますウインク

 

 

そのヒントやコツを実際に

やってみることで

驚くほど早く関係は

改善されていきます。

 

 

お申し込みはこちらをクリック

 

 

 

 

 

カサンドラ脱却
専門相談《ラポール90》に
参加すると?

 

 

*現在の状況が発達障害に
関係しているのか整理できる
キラキラ

 

 

*困った状況が

『アスペルガーあるある』や

『発達障害特性』なのかが、

自分でわかるようになり、

なにが起こっているのかを

理解できるようになる。

 

 

*発達障害かどうかわからないけど、

独特なコミュニケーションをする

『自分のパートナーに合った

対処法のパターン』が見つかる。

 

 

*自己否定する必要がないことがわかるキラキラ

 

 

*『扱い方を知らなかっただけ」で

『自分が悪い訳ではない』ことが

わかるようになる。

 

 

*扱い方コツを手に入れ

『関係を改善しよう』

という気持ちになる。

 

 

*八塞がりと思っていた現状から

抜け出す方法を見つけられるラブラブ

 

 

*もうためだと

何度も思っていたのに

「関係を改善したい」

「自分の人生を輝かせたい」

という気持ちに変わっていく。

 

 

*なりたい自分を見つけだしていける。

 

 

*どんな関係が自分にとって

幸せかが見つかる照れ

 

 

*自分の人生の目的が見えてくる。

 

 

 

 

ご感想

 

合格旦那さんと離婚の相談が、

話が噛み合わなくて

どうにもならなかったのが、

話し合いができるようになった。

 

 

合格個別相談に通って話し方のコツを使って、

良い関係のあり方を見つけ

結婚を継続できるようになった。

 

 

合格いい関係の「別居生活」を

スタートできるようになった。

 

 

合格ご自身の過去の『トラウマ』

『思い込み』が見つかった。

 

 

合格『トラウマ』や『思い込み』=『根っこ』を

NLPコーチングワークセッションで解除できた。

 

 

合格その他のご感想

image

image

 







オンライン・対面
カサンドラ脱却専門相談
《ラポール90》詳細

 

 

《ラポール90》は

大塚オフィス・日進ルーム・常滑ルームと

オンライン(zoomなど)での

カサンドラ脱却のための

90分の1体1の専門相談です。

 

 

 

オンラインの場合予約後に事務局より
zoomのアドレスが送られてくるので
お時間の少し前にはログインして
「待合室」でお待ちください。

(zoomの接続方法はzoomの参加方法について

zoomの使い方についてをご覧ください)

   

 

 


(*)インターネットサービスやスマートフォンの
料金形態によりビデオ通話にかかる通信料が変わります。

 

 

 

サービスを受けられる前に、
ご利用の通信業者へ料金などご確認ください。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《料金》

 

もしかして旦那様はアスペルガー?

〜夫婦関係再構築〜

カサンドラ脱却専門相談

《ラポール90》

(90分) 対面・オンライン

 


一般 16,500円  / 友の会会員 14,850円

 

 


※お支払いについて

銀行振り込み、カード決済

ペイパルやペイペイの利用も可能です。

 

 

※終了時間より延長に関しては

30分毎に5,500円を頂戴します。

 

 

 

 

最後に・・

 

最後まで読んでくださって
ありがとうございます
ジュンコ田中ですラブ

 

 

image

(↑大塚オフィス)

 

私は15年前に手足の麻痺による

車椅子生活を1年半しました。

原因が「カサンドラ症状」だと

後でわかったのですが、

原因不明の当時は

本当にとても辛かったです。

 

 

 

その後にすぐに

乳がんも患いました

幸いギリギリで命は取り止めました。

 

 

 

がんの原因を特定するのは

難しいというものの、

食事や健康にすごく注意をして

生活していたので

「心理的なストレス」

大きな要因であったのだろうな

と思います。キョロキョロ

 

 

 

だから私は「心理的ストレス」が

どれほど体を蝕むか

恐ろしいほど身に染みています。

 

 

そんな私が今はとても元気に、

アスペルガーのダーリンと

幸せな毎日を過ごしていますラブラブ

 

 

最近は発達障害に対しての

認知は広がってきましたが、

その周りの人の「心理的ストレス」

(カサンドラ症候群)に関しては

ほとんど認知されていません。

 

 

 

ここまで読んでくださったあなたは

かつての私のようにカサンドラと気づかずに、

または気づいても、

どうしたらいいかわからずに

苦しんでいるのかもしれません。

 

 

 

私のように大変な病気になってしまう前に、

私が見つけ出した「コツ」や「考え方」だけでも

知ってほしいなと思っています。ニコニコ

 

 

 

1年後2年後には

『アスペルガーの旦那さんとの関係も良好で

自分の人生も楽しんでいます!』

そんな話を一緒にできることを
楽しみにしています。
 

 

ではまた

〜夫婦関係再構築〜

カサンドラ脱却の専門家

ジュンコ田中でしたウインク

 

 

 

 

 

お申し込みはこちらをクリック



ご予約カレンダー

 

 

 

日程未定の方はこちらから

 

↓↓↓↓↓

 

お問合せ

 

 

 

 

友の会(年会費5,000円)にご入会で

各セッション10%引

「カサンドラ脱却茶話会&勉強会』の

動画とテキストを無料プレゼント🎁


 

 

 

 

 

 

こんにちは

〜夫婦関係再構築〜

カサンドラ脱却の専門家

還暦ライフメンター

ジュンコ田中です


かつてはカサンドラ症候群だった私が、
夫婦共に60歳を過ぎ、今では
「夫の再雇用の定年退職後の
二人での生活がとても楽しみなんです」と言うと、
驚かれることがあります。

 


今日は、
夫婦関係の改善において
何が一番大切なのかについて
お話ししますね^^


夫婦関係で最も大切なのは、
やはり「愛情」です。

ただし、その愛情とは、
お互いをすごく愛しているとか、
ラブラブでいることではありません。


それは、
人生を共に歩んでいく
パートナーを大切に思う気持ち

のことです。


そして、
パートナーを大切に思うためには、
まず自分自身を大切にできているかどうかが大切なんです。
それをお互いに理解していること。
 

 

 

自分すら大切にしない人は

人を大切になんてできません。

自分を大切にして初めて相手も
大切にされていると感じられる

夫婦関係となっていくのです。



私はクライエントさんに

コーチングセッションの初めに、

「旦那さんとこれからどうしたいですか?」

といつもお尋ねします。

 

 

 

それは、

夫を愛しているかどうかに関わらず、

仲良く暮らせるかどうかが

重要であることを伝えたいからです。

 



この理解がないと、

夫婦関係を改善するための努力が何のためで、

誰のためなのかがわからなくなり、

結局誰も幸せになれないのです。



夫に対してイライラする時期は、

具体的な何かをされたからではなく、

そもそも夫に対して嫌な気持ちを持っていることが前提で、

あらゆる行動が気に入らなくなってしまっているものです。

 

 

 

その結果、粗探しをし、ちょっとしたことで

「やっぱり」と呆れたり見下したりしてしまうのです。

この状態では、夫を愛しているかどうかがわからなくなるのは当然です。




でも、考えてみてください。

夫のちょっとした行動まで気になり、

相手の自分に対する言動が気になるということは、

実はその相手の評価を気にしている証拠です。

つまり、自分の幸せを他人(夫)に評価してもらおうとする

他人軸の人生を生きる

つまり自分を大切にしていないのです。

 



私たち夫婦でも、

意見が分かれることはあります。

しかし、その中でお互いの言葉の意味を

表面的に受け取るだけでなく、

内容を確認し合いながら、

どうやって折り合いをつけていくかを話し合っています。

 

 

 

それは、

相手を大切に思いやる気持ち、

つまり、愛情があるからこそできていることなのです。


 

まずは

自分自身を大切にすること。

そしてはじめて、

相手を大切に思う気持ちが生まれ

夫婦の関係を改善 していくことができるのだと

思っています。
 

 

 

カサンドラ症候群のクライアントさんが

もうすでに自分をとても大切にしていますと

おっしゃる方がいますが、

『大切にする』と『休む』は違います。

 

 

 

『自分の体を休ませる事』は大切ですが、

『 自分の成長のために、自分を学ばせる』と努力をすることが

1番自分を大切にしていることだと私は思っています。


 

 

とっても大切な自分を学ばせて 

成長させてあげたいと 

常日頃から私は思っています。

 

 

私もいろいろな言い訳をして、
自分を大切にしない人生を生きてきた経験があるので、
自分を甘やかしたい気持ちはとてもよくわかります。

 


でも、 もうダメだと思った時に
ちょっと踏ん張って自分を学ばせたことで

私は成長できました。

努力して学んだ結果は必ず自分のものとなり

一生自分を助けてくれる宝物となります。

 




ではまた

田中でした。


 

こんにちは
〜夫婦関係再構〜
カサンドラ脱却の専門家
還暦ライフメンター
ジュンコ田中ですニコニコ
 
 
『【無料】カサンドラお喋り会』に
ご参加の、なおさんからのご感想を
ご紹介させていただきます

(ご本人の了承済みの上のご紹介です)

 

参加されてる方のお話を伺っていると、
ADHDグレーの夫と
似たような事ばかりで、
驚きました。

思わず"あるある"
"同じ事してる"と
深く何度も頷いてしまいました。

ジュンコさんのご家族のお話も、
参考になります。

本日は、ありがとうございました。
私にとって有難い時間でした。

40代 なおさん

 

 

 

 

    

なおさん
いつもご参加
ありがとうございます😊

ひとりじゃないって、
やっぱり安心しますよね。

みんなで少しずつ
発達障害のパートナーとの
独特なコミュニケーション方法を
練習していきましょうね(^^) 

また、ご参加くださいね(^^)
ジュンコ田中より

ジュンコ田中より

 

 

なおさんがご参加されたのはこちらです。
      ↓

\\無料// 『カサンドラお喋り会』 のお申し込みページ

 

 

ご参加お待ちしています
ではまた
ジュンコ田中でしたウインク

 

 

 

*****お知らせ*******


 

この記事を読んで
『あの人はアスペルガーかも?』
『私はカサンドラ症候群かも?』
と思った方のための
「無料のお喋り会」
ジュンコ田中がボランティアで
開催しています。

 

 

オンラインですので
お気軽に参加してみてね!
(無料ですが申込は必要です)


 

\\無料// 『カサンドラお喋り会』 のお知らせ

 

 

 

ラポール・ラボからの

最新情報をお届けします!

メルマガにご登録くださいね🎵

 

↓    ↓    ↓   ↓

 

 

 


ホームページ  お問い合わせ  

 

 

こんにちは
〜夫婦関係再構〜
カサンドラ脱却の専門家
還暦ライフメンター
ジュンコ田中ですニコニコ
 
 
『【無料】カサンドラお喋り会』に
ご参加の、えりこさんからのご感想を
ご紹介させていただきます

(ご本人の了承済みの上のご紹介です)

 

結婚して2年、アスペルガー傾向のある
夫の暴言に悩んでいました。

カウンセリングを受けたり
自分でも勉強してきましたが、
咄嗟のことにパッと対応することは難しく、
心からすっきりする感覚を持てずにいました。

気分転換になればと
お話会参加させていただきましたが、
ジュンコさんは明るい方で、
深刻な悩みも笑い飛ばしてくれるようなところがあり、
共感しながらも、ハッとするような新しい目線をいただいたり、
私にとって有難い時間でした。

ご一緒になった方のお話も伺えて、
ひとりで抱がちになっていた夫との問題も、
味方ができたような、そんな気持ちになりました。

 

 

 

 

    

えりこさん
ご参加ありがとうございました。

アスペルガー傾向の人の発言って
あり得ない事ばかりで、
『なんでそんな事言うの?』って
びっくりしちゃいますよね。。

旦那さんの頭の中が
少しずつわかっていくと
楽になりますよ^^

練習していけば毎日笑って
暮らせるようになりますよ(^^)v

カサンドラはひとりぼっち
じゃないですよー

また、お喋りしましょうね(^^)
お待ちしています。

ジュンコ田中より

 

 

えりこさんがご参加されたのはこちらです。
      ↓

\\無料// 『カサンドラお喋り会』 のお申し込みページ

 

 

ご参加お待ちしています
ではまた
ジュンコ田中でしたウインク

 

 

 

*****お知らせ*******


 

この記事を読んで
『あの人はアスペルガーかも?』
『私はカサンドラ症候群かも?』
と思った方のための
「無料のお喋り会」
ジュンコ田中がボランティアで
開催しています。

 

 

オンラインですので
お気軽に参加してみてね!
(無料ですが申込は必要です)


 

\\無料// 『カサンドラお喋り会』 のお知らせ

 

 

 

ラポール・ラボからの

最新情報をお届けします!

メルマガにご登録くださいね🎵

 

↓    ↓    ↓   ↓

 

 

 


ホームページ  お問い合わせ