【毎日気分よく過ごす『ごきげん脳』の作り方】4 ~【考える】の3ステップ~ | 旦那さんはアスペルガー?☆カサンドラ女性に『楽になる❗️ためになる❗️頼りになる❗️』カサンドラ専門コーチ♪ジュンコ田中公式ブログ

旦那さんはアスペルガー?☆カサンドラ女性に『楽になる❗️ためになる❗️頼りになる❗️』カサンドラ専門コーチ♪ジュンコ田中公式ブログ

夫が発達障害でも、幸せな夫婦関係を築ける!カサンドラ脱却指導1万件以上の実績の専門家ジュンコ田中が、コミュニケーション改善や自己肯定感の向上など、幅広いアドバイスを提供。過去も未来も自分の人生を愛せるようになり、夫との噛み合わなかった会話もスムーズになる!

ちょっとの工夫で人生が10倍ハッピーに!

ちょっとした工夫で、

毎日気分良く過ごせる

【ごきげん脳】になる!

皆さんにもシェアしていきますね♪

 

 

なんだかイライラしたり、

クヨクヨしたり、

毎日あまり楽しくない……

 

それは、

あなたがもっている

「ふきげん脳」のせいかもしれません。

 

毎日もっと楽しく、

気分よく過ごせる

「ごきげん脳」を手に入れましょう爆  笑

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

メカニズムは、誰でも簡単に作れる!

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


「ふきげん脳」になりやすい人間の性質は、

自分で逆転させられます。

 

引き寄せ力の高い「ごきげん脳」
ふきげんになりやすいのは、

脳がもつ仕組みのせい。

 

でも生活習慣を変えたり、

日々のエスセザイスでごきげんになれますよ!

 

メンタル習慣
まずは基本の3ステップからスタート!

「気づく・考える・話す」

のそれぞれの3ステップをシェアしていきます!

 

 

━─━─━─━─━─
メンタル習慣3ステップの2つ目
こうやってごきげん脳になる!

【考える】の3ステップ
━─━─━─━─━─



「考える」


ふきげんをごきげんに切り替えるスイッチが、

「考える」こと。

ふきげんな自分の気持ちに気づいた時に

そのスイッチを入れれば、

脳はごきげんに切り替わります。

 

 


考える①
 

ごきげんでいるとよく眠れる、

人にやさしくなれるなど、

ごきげんでいるとどうなるかを考えてみましょう。照れ

 

まずは

『ごきげん』でいることに

価値を感じる事ですウインク

 

 

 

考える②

ただ考えているだけで、

気分が良くなる「好き」なことを、

できるだけたくさんリストアップしましょう。ニコニコ

 

また言葉は心を作る大事な道具の一つ♬

 

『ごきげん』になる言葉が

ごきげんを作ります爆  笑

 

 


考える③

 

周りを気にして

自分をないがしろにしていたら、

ごきげんにはなれません。

 

自分の気持ちは自分で決める
自分の気持ちは自分のものなんだ

ちゃんと知りましょう♬

 

 

自分の気持ちは

自分で決めていくと知るウインク



 

次回は■ステップ3“話す”です。

 

 

心の作り方は、アスリートでも、主婦でも同じ。

ごきげん脳は、誰でも持てるんですよウインク

 

 

===== ===== ===== ===== =====

【ごきげん脳を作る3ステップ目次】

ステップ1  “気づく”

ステップ2  “考える”(←この記事)

■ステップ3  “話す”

==== ===== ===== ===== =====

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

スポーツドクター 辻 秀一さんのコラムを参照しました。

 

 

 

『考える』の3つ

私はこんな感じ〜♬

 

①のごきげんな時は

笑顔になります

 

②の『好き』のリストは

レモネード・トイプードルのトム君・テニス・・・

 

③『ごきげん』といつも一緒です❣️

 

 

皆さんもやってみてねウインク

 

 

 

 

 

ではまた
ジュンコ田中でした♬

 

 

 

image

ラポール・ラボで心理の勉強をしよう♬

 

現在募集中のセミナー一覧はこちら

 


■ジュンコ田中と1対1でゆっくりと学びたい方へ
個別のコンサル・コーチングメニューもご用意しております。
セッション日程についてこちらをご覧ください
 

《まるっと1ヶ月何でもメールサポート》

(出かけたり対面より私はメールが良い方のために)

この思いをどう伝えたらいいのかわからない・・・

どこに相談すればいいのかわからない・・・

そんなあなたの心の中を毎日少しずつ書き出してみませんか?
詳しい内容はこちら⇒