ちょっとの工夫で人生が10倍ハッピーに!
ちょっとした工夫で、
毎日気分良く過ごせる【ごきげん脳】になる!
皆さんにもシェアしていきますね♪
なんだかイライラしたり、クヨクヨしたり、
毎日あまり楽しくない……
それは、あなたがもっている
「ふきげん脳」のせいかもしれません。
毎日もっと楽しく、
気分よく過ごせる「ごきげん脳」を手に入れましょう
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
メカニズムは、誰でも簡単に作れる!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
対応の違うふたつの脳
たとえば同じできごとでも、対応の違いがある。
それぞれの脳の違いを知ることから、
ごきげん脳への道は開けます。
■ ごきげん脳
ごきげん脳をもっている人の心は、
他人や環境、できごとなどに左右されないので、
ストレスを感じない。そのため余裕があり、幸せを見つけやすい。
■ ふきげん脳
ふきげん脳をもっている人の心は、
他人や環境、できごとなどに心がとらわれてしまうため、
ストレスを感じやすい。結果、幸せを見逃してしまいがち。
━─━─━─━─━─
心の動きの違い
━─━─━─━─━─
電車の中で足を踏まれてイラッとした!
■ ごきげん脳
意味づけに気づく
足を踏んだ人に「イラッとした!」と意味をつけた
↓
ごきげんでいるとどうなるかを考える
↓
ごきげんで1日を過ごして仕事もはかどる
■ ふきげん脳
意味づけに気づかない
謝ってくれない失礼な人!
↓
朝から足を踏まれて災厄サイアク…
↓
1日中ふきげん 仕事の効率も下がる
ふきげんになるのは、
人間なら当たり前のこと。
違いはその後の『心の動き』にあります
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今日のコツは
『心の動きに名前をつける』
事で気づく事です
ではまた
ジュンコ田中でした♬
■ジュンコ田中と1対1でゆっくりと学びたい方へ
個別のコンサル・コーチングメニューもご用意しております。
セッション日程についてこちらをご覧ください。
(出かけたり対面より私はメールが良い方のために)
この思いをどう伝えたらいいのかわからない・・・
どこに相談すればいいのかわからない・・・
そんなあなたの心の中を毎日少しずつ書き出してみませんか?
詳しい内容はこちら⇒☆