クローバー40才から「自分にOK!」が出せる

自己受容マインドをあなたに!

 

 

 

自分の「性格」「行動」

「存在」を否定するのは卒業!

 

「自分にOK!」育成コーチ

斧澤 実希です。

 

 

 

 

虹はじめましての方は、

斧澤 実希のプロフィールをご覧ください。

 

 

image

 

 

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます

 

 

 

 

 

先日、桜の枝を買いました

 

 

 

 

 

山形県の啓翁桜桜

 

 

 

 

買った時はすべて

蕾だったのに

 

 

 

 

 

今は満開桜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私達だけが

桜を楽しんでいると

思ったら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん?

 

 

 

 

 

 

 

 

金魚も花見を

楽しんでました!

 

 

 

 

 

それじゃ、本題いってみよー!

 

 

 

 

 TODAY'S
 
そこが、人生の
分かれ道なんです

 

 

 

 

 

突然ですがタイトルの

人生の分かれ道って
なんのことだと思います?





・・・





はい
自分軸のことです
(わかるかーい!( ゚Д゚))





しかも、
自分軸が人生の分かれ道って
なんやねん!!ムカムカ





と、あなたは心の中で
突っ込み入れてるはず(笑)




結論から言うと
自分軸の分かれ道とは




自分の決めたことに
責任をもっているかどうか






これが、他人軸で行動したか
自分軸で行動したかの
分かれ道になります










もうちょっと簡単に
分かり易い例で説明すると





ある主婦の方が
起業したいと思った
としますお母さん






やりたい事があって
その仕事で

起業にチャレンジしたいびっくり





奥さんはその熱い思いを炎
旦那さんに相談したとします





奥さんの言葉を聞いた
旦那さんの反応は・・・お父さん





「家事とか、子供の面倒とか
PTAとかで忙しいのにできるの?
簡単なことじゃないんだぞ?
やめとけよ」
お父さん





と、真面目に聞いて
くれなかったとしたらドクロ





その時、あなたがこの奥さんなら
どんな反応をしますか?





実はココが!

 

 


他人軸と自分軸の

分かれ道!






「旦那が反対するから
私は起業したくてもできない。
もっと旦那が理解のある人だったら
起業できるのに!
旦那のせいで私の人生好きにできない!」

お母さん




と、起業できないのは
旦那さんのせいにする
これが他人軸の行動ドクロ










一方、自分軸の行動は




「旦那が賛成しないから止めておこう。
本当はめちゃくちゃ起業に挑戦したいけど
旦那の意見に従うと決めたのは私だし、
今は諦めよう」






と、旦那さんの意見を採用した
自分に責任を持つ
これが自分軸の行動です乙女のトキメキ





「起業しない」という
出した結果は同じでも





自分の受け止め方
まるで違いますねグッ





出来ない事でも
自分が選択することで
自分が選んだ責任を持つ




その積み重ねが
自分軸を作っていきます飛び出すハート












生きていると毎日
選択の連続です





その選択に自分で

責任を持てると

 

 

 

 

 


自分の人生を

自分で作っている
実感がわきますOK





自分で人生を作ってる
実感が湧くと





後悔しない人生
なりますね飛び出すハート





あなたは、自分の選択に
責任を持っていますか?






ぜひ自分軸を手に入れて
後悔しない人生を

送ってくださいねラブラブ





それでは、また次のブログで
お会いしましょう♪♪

 

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます。

 

 

 

 

…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

チューリップ斧澤 実希の人気記事チューリップ

 

 

 

まじかるクラウン第1位 あなたは無視してませんか?

 

 

 

 

 

まじかるクラウン第2位 私はこれが、ありませんでした

 

 

 

 

まじかるクラウン第3位 あなたの身体、整ってますか?

 

 

 

 

…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 


 

 

 

クローバー40才から「自分にOK!」が出せる

自己受容マインドをあなたに!

 

 

 

自分の「性格」「行動」

「存在」を否定するのは卒業!

 

「自分にOK!」育成コーチ

斧澤 実希です。

 

 

 

 

虹はじめましての方は、

斧澤 実希のプロフィールをご覧ください。

 

 

image

 

 

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく言いますよね?

 

 

 

その一口が、になる豚

 

 

 

その言葉を

気にしなくなって

うん十年グラサン

 

 

 

歩みは遅いものの

 

 

 

着実に近づいてます

 

 

 

コレに!

 

 

 

 

 

 

 

 

それじゃ、本題いってみよー!

 

 

 

 TODAY'S
 
忙しい時ほど、自分の
〇〇〇を無視しない

 

 

あなたは〇〇〇に

入る文字

何だと思いますか?

 

 

 

 

答えは「気持ち」飛び出すハート

 

 

 

 

忙しい時ほど

自分の気持ちを

無視しない

 

 

 

とても大切なことですラブラブ

 

 

 

なぜ大切なのか

これからご説明しますね

 

 

 

  自分を雑に扱う私

 

 

 

私は自分に自信がなかったので

昔は他人に合わせてばかりでした泣

 

 

 

会社員時代、周りを気にしては

空気を読んで行動できてるかアセアセ

 

 

 

周りから変な人と

見られていないかアセアセ

 

 

 

周りばかり気にして

 

 

 

 

自分自身に目を向ける

余裕なんて

まったくありませんでしたドクロ

 

 

 

 

 

 

 

ポンコツな自分なんて

情けないばかりで

見たくもないし泣

 

 

 

 

自分がポンコツだと

自覚するのも

嫌だったし、怖かった

 

 

 

だから、日々の忙しさを

理由にして

 

 

 

自分なんてどうせ

価値のない人間

 

 

 

そう思って自分を

雑に扱っていました

 

 

 

  セッションで自分を知る

 

 

 

 

自分に自信が

持てなかった私真顔

 

 

 

自分軸を持ちたくて

ストレスクリア

学び始めました

 

 

 

必死に勉強して

コーチの資格も取得グッ

 

 

 

セッションの回数を

重ねれば重ねるだけ

 

 

 

見えてきたものが

ありました乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

意外な自分の

気持ちに気づいたり

 

 

 

あるパターンで

グルグルとループするスター

 

 

 

自分の思い癖

気づいたり

 

 

 

意識していなかった

自分の潜在意識の声を知って

 

 

 

私って本当は

こんな気持ちだったんだ

 

 

 

初めて自覚してびっくり気づき

 

 

 

セッションは

自分自身を知る手段

なのだと

 

 

 

腑に落ちました

 

 

 

  自信がなかった本当の理由

 

 

 

 

例えて言うなら

自分を知らない事は

 

 

 

 

まったく知識がないのに

車を運転するのと同じ車

 

 

 

 

エンジンの

かけ方も分からなければ

 

 

 

 

アクセルもブレーキも

わからない

 

 

 

 

車の運転方法も

知らないのに

 

 

 

 

運転に自信なんて

持てるはずがない

 

 

 

 

 

 

 

それと同じで

 

 

 

 

自分を知らないのに

自分に自信なんて持てない

 

 

 

 

自分を知らないから

自分の未来にも

漠然とした不安を感じてたアセアセ

 

 

 

 

今まで自分に自信が

無かった原因は

 

 

 

そもそも自分を

良く知らなかった

からだと

 

 

 

 

人生で初めて

気が付きました

 

 

 

  人生の舵取りをする

 

 

 

 

自分を知っていた

つもりでいた55年間

 

 

 

つもりの時代が

長かった…ショック泣

 

 

 

 

 

セッションで

自分の気持ちに

フォーカスして

 

 

 

 

自分の気持ちを

知ることは

 

 

 

 

自分自身の

舵取りをすること

 

 

 

 

ってことは

 

 

 

 

自分の人生の舵取りを

することにもなる乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、自分の気持ちを

無視すると

 

 

 

 

自分の舵取りが

できなくなって

 

 

 

 

いつかは自分の

人生に迷子になるあしあと

 

 

 

 

あわわっアセアセ

人生迷子は嫌じゃ

 

 

 

 

いま気づいて

本当に良かったと

心から思います飛び出すハート

 

 

 

 

サムネイル

忙しい時ほど、自分に余裕が

ないから、自分の事なんて

後回しにしがち

 

でも、忙しいからこそ

「自分の気持ち」を

無視しないで、もし疲れて

いたら「休みたい自分」を

優先してあげよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます。

 

 

 

 

…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

チューリップ斧澤 実希の人気記事チューリップ

 

 

 

まじかるクラウン第1位 私はこれが、ありませんでした

 

 

 

 

まじかるクラウン第2位 あなたの身体、整ってますか?

 

 

 

 
 

まじかるクラウン第3位  油断してました

 

 

 

…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 


 

 

 

クローバー40才から「自分にOK!」が出せる

自己受容マインドをあなたに!

 

 

 

自分の「性格」「行動」

「存在」を否定するのは卒業!

 

「自分にOK!」育成コーチ

斧澤 実希です。

 

 

 

 

虹はじめましての方は、

斧澤 実希のプロフィールをご覧ください。

 

 

image

 

 

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます

 

 

 

 

 

11月・12月と

連続でキャンプへ

行ってましたが⛺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年元旦も鏡餅

キャンプに行くことが

決まりました!

 

 

 

 

 

もともと自然が

好きなのですが

 

 

 

 

 

最近特に旦那が

自然を求めてます爆  笑

 

 

 

 

 

きっと、仕事のストレスが

めちゃあるんだろうな

(想像ですが)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、旦那より

キャンプで心配な

ことがありましてドクロ

 

 

 

 

 

それは

寒さでもなく・雪でもなく雪だるま

 

 

 

 

 

熊!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月後半になっても

冬眠しない熊がいる!くま

 

 

 

 

 

山間部の町では

未だに目撃情報が

ニュースで流れてます真顔

 

 

 

 

 

さすがに元旦になったら

寝てくれ~

願うばかりですお願い

 

 

 

 

 

 

夢の国にいる黄色い熊なら

怖くないのになぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほいじゃ、本題いってみよー!

 

 

 

 

 TODAY'S
 
あなたは
自分の中に〇〇〇が
ありますか?

 

 

 

 

 

コーチとしての

セッションと

 

 

 

 

クライアントとしての

セッション

 

 

 

 

趣味で始めた

タロットカード

 

 

 

 

その全てで

言われている

 

 

 

 

潜在意識からの私への

メッセージがあります

 

 

 

 

それは

 

 

 

自分の中に

自分の居場所を作ること

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく考えると

私は自分の中にも

今まで居場所を作って

なかったと思った

 

 

 

 

 

人の目を気にして

他人軸な生活

をしていた会社員時代

 

 

 

 

家庭では自分の事より

家族を優先させていた

 

 

 

 

自分の気持ちはいつも

無視して生きてきた

 

 

 

 

だから、今まで無視してきた

自分の気持ちが分からなくて

 

 

 

 

 

自分の気持ちを言語化

するのが難しい

 

 

 

 

今まで自分を

痛めつけてたな

って思った

 

 

 

 

自分すらも信じられなくて

自分の中にも居場所を

持てていなかった

 

 

 

 

セッションやカードを

通してもらうメッセージは

 

 

 

ダメな自分も

できない自分も

ポンコツな自分も

 

 

 

人間味のある

自分だよねラブラブ

 

 

 

 

自分を認めて

自分の中に

自分の居場所を作る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうすれば

今まで無視し続けていた

自分と繋がることができる

 

 

 

 

人生のハンドルを

自分で握ってる安心感と

 

 

 

 

どの道を選ぶか

自分で決める

ことができるから

 

 

 

これからの人生に

ワクワク感がもてるね

 

 

 

 

 

ということで、

【自分の中に居場所が

ありますか?】という

 

 

 

 

 

潜在意識からの

最近のメッセージでした!

 

 

 

 

 

あなたの気づきの

お役に立てれば嬉しいです飛び出すハート

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

また、次のブログで

お会いしましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

チューリップ斧澤 実希の人気記事チューリップ

 

 

まじかるクラウン 周りに人間くさいと思う人、いる?

 

 

 

…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 


 

 

 

クローバー40才から「自分にOK!」が出せる

自己受容マインドをあなたに!

 

 

 

自分の「性格」「行動」

「存在」を否定するのは卒業!

 

「自分にOK!」育成コーチ

斧澤 実希です。

 

 

 

 

虹はじめましての方は、

斧澤 実希のプロフィールをご覧ください。

 

 

image

 

 

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます

 

 

 

 

 

 

みなさんは、占い

好きですか?

 

 

 

 

 

 

私は昔から好きで

最近はタロット

ハマっていますラブラブ

 

 

 

 

 

先日、アマゾンで

可愛いウサギのタロットカード

見つけてポチっちゃいました飛び出すハート

 

 

 

 

 

(めちゃくちゃ可愛い~ラブラブうさちゃんニコニコ

 

 


 

 

 

早速引いたカードは

 

 

 

 

《5のペンタクル》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私がこのカードから感じたことは

 

 

 

 

 

 

【思い込みを手放そう】

 

 

 

 

 

カードの絵は寒い雪の降る夜に

ケガをしたウサギが2羽

下を向いて歩いてる

 

 

 

 

 

 

このウサギは、寒くて

傷ついた身体は痛くて泣

 

 

 

 

 

温かな休める場所

慰めてくれる者

いないと絶望して

下を向いているえーん

 

 

 

 

 

と、思い込んでいると

私は受け取りましたグッ

 

 

 

 

 

ウサギが顔を上げて

周りを見ていれば

 

 

 

 

目の前に自分と同じ

傷ついたウサギがいて

 

 

 

 

 

お互いに慰めあう

こともできるし

 

 

 

 

 

温かな光がともる

大きな窓には

 

 

 

 

 

金貨が5つコインたち

飾ってあることや

 

 

 

 

 

休める場所があると

気付くことができる乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

しかし

 

 

 

 

 

何もないと思い込んで

下を向いていては

 

 

 

 

 

豊かさも安らぎも

何も気づけない真顔

 

 

 

 

 

私が今日、このカードから

貰ったメッセージは飛び出すハート

 

 

 

 

 

自分の思い込みを

手放した先に

望む未来がある!

 

 

 

 

 

と、受け取りました気づき

 

 

 

 

 

あなたは何を

感じたかな?

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

また、次のブログで

お会いしましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

チューリップ斧澤 実希の人気記事チューリップ

 

 

まじかるクラウン 知ってるのと知らないのでは大違い

 

 

 

 

…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 


 

 

 

クローバー40才から「自分にOK!」が出せる

自己受容マインドをあなたに!

 

 

 

自分の「性格」「行動」

「存在」を否定するのは卒業!

 

「自分にOK!」育成コーチ

斧澤 実希です。

 

 

 

 

虹はじめましての方は、

斧澤 実希のプロフィールをご覧ください。

 

 

image

 

 

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだそれ?

って感じだよねアセアセ

 

 

 

 

 

 

ある日のコンビニでの

私の注文ですアセアセ

 

 

 

 

 

 

店員さん「はぁ?」

と、目がまん丸に目

 

 

 

 

 

うん、そういう反応になるよね

 

 

 

 

 

自分のポンコツさに

その場で

笑っちゃいました爆  笑気づき

 

 

 

 

 

 

帰宅して在宅勤務の娘に

コンビニでの顛末を話すと

 

 

 

 

 

「何のなぞかけ?」グラサン

と、ひと言

 

 

 

 

うん、そういう反応になるよね笑い泣き

 

 

 

 

 

 

ほいじゃ、本題いってみよー!

 

 

 

 

 TODAY'S
 
人生で一番、得した
と思ったこと

 

 

 

 

 

 

コーチの仕事は

クライアントにセッション

だけしている

 

 

 

 

 

 

訳じゃ

ないんでござんす目

 

 

 

 

 

 

 

セッションを提供する

コーチ自身も

 

 

 

 

 

 

自分の技術向上

心のメンテナンス

必要なんですよグッ

 

 

 

 

 

 

 

自分の心が整わないと

自分のセッションに

自信が持てなくなる泣

 

 

 

 

 

 

自信の持てない

セッションはアセアセ

 

 

 

 

 

 

クライアントに

不安を抱かせてしまうと

個人的に思っていて泣

 

 

 

 

 

 

だからコーチの私も

自分のメンタルを

整える意味で

 

 

 

 

 

 

定期的にベテランコーチの

セッションを受けていますグッ

 

 

 

 

 

 

その時は私が

クライアントの立場です

 

 

 

 

 

 

今日は

今まで私がクライアントの

立場でコーチングを受けて

 

 

 

 

 

 

 

人生で一番得した

と思ってることがあるので

 

 

 

 

 

 

 

それを共有したいと

思います

 

 

 

 

 

 

これです!

 

 

 

 

 

 

自分の本音を何でも
話せる人に出会えた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこのあなた

 

 

 

 

 

 

いま

な~んだって

思ったでしょ

(聞こえてるよ~耳

 

 

 

 

 

 

それじゃ、君に問う

 

 

 

 

 

 

 

あなたには

自分の気持ちを

 

 

 

 

包み隠さず

なんでも話せる人、いる?

 

 

 

 

 

 

 

「包み隠さず、なんでも」

となると

意外といないんじゃない?

 

 

 

 

 

 

 

でもね、

コーチは違うのよ!

 

 

 

 

 

 

 

それこそ、一番身近な

家族や親・兄弟姉妹にも

言えないこと

 

 

 

 

 

 

 

コーチには言えてしまう

アメージング!!

 

 

 

 

 

 

 

以前の私は

カウンセリングやコーチングを

受けてみたい興味はあっても

 

 

 

 

 

 

 

見ず知らずの他人に

本気の悩みを話すなんて

 

 

 

 

 

 

無理でしょ!

怖すぎる!

私の気持ちは

理解して貰えないアセアセ

 

 

 

 

 

 

って

思ってました真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だって普通はさ

 

 

 

 

 

 

 

自分のデリケート

悩みの部分なんて

 

 

 

 

 

 

 

知られない様に

隠してたりすることも

あるのに

 

 

 

 

 

 

 

 

あかの他人に

話せる訳ないじゃん

って思ってた

 

 

 

 

 

 

 

でも、勇気を出して

コーチングを受けてみると

 

 

 

 

 

 

 

どんな気持ちも

否定せずに

受け止めてくれる

 

 

 

 

 

 

 

コーチの優しさが

嬉しくて

 

 

 

 

 

 

 

そして、セッションの

回数が進むにつれて

 

 

 

 

 

 

気持ちを受け止めて

もらえる嬉しさが

 

 

 

 

 

 

コーチへの

安心感と信頼感

変化していく

 

 

 

 

 

 

 

私なんて最近では

セッションで号泣して

 

 

 

 

 

 

 

涙で顔がぐちゃぐちゃで泣

 

 

 

 

 

 

 

鼻は真っ赤という

悲惨な顔で受けてました爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

それくらいセッションでは

自分を丸出しできる

 

 

 

 

 

 

 

否定されない安心感と

秘密を守ってくれる信頼感が

コーチにはあるからOK

 

 

 

 

 

 

 

安心して素の自分

丸出しできるんだよねラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

その安心感と信頼感を

例えて言うなら目

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんがお母さんの

お腹の中にいる

ときのような感じハイハイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あったかくて

心地よくて

 

 

 

 

 

守られている

感覚なんだ

 

 

 

 

 

 

 

さらに

現実的な良さ

あげるとすれば

 

 

 

 

 

 

 

コーチは自分の身近な

生活圏内に直接

関わらない人

 

 

 

 

 

 

家族でもないし

ママ友でもないし

ご近所でもないし

同僚でもないから

 

 

 

 

 

 

 

 

家族に相談して

「心配かけてるかも」って

気になったり

 

 

 

 

 

 

 

ママ友や同僚とかに話して

 

 

 

 

 

「否定されるかも」

「変に思われるかも」

「噂にされるかも」

って不安がない

 

 

 

 

 

 

 

ネットのない時代はさ

ご近所の奥さんに優しくされて

つい悩みを打ち明けると

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日には町内中に噂が

広まるなんてこともあった

 

 

 

 

 

 

 

 

今の時代はスマホに匿名で

身バレせずに

いろいろ発信できるから

 

 

 

 

 

 

 

 

ママ友とかに話して

SNSに書かれる

とかも場合によっては

あるかも知れんドクロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもさ

コーチに相談すれば

そんな心配はないしね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーチは当然プロだから

守秘義務はしっかりと

守ってくれる

 

 

 

 

 

 

 

何を話しても自分の生活に

影響がでない存在だからグラサン

 

 

 

 

 

 

 

 

何も気にする

ことなく

本音を話せるOK

 

 

 

 

 

 

 

 

家族や友達や同僚に
相談するのとは違う

 

 

 

 

 

 

一種の「煩わしさ」

コーチにはないから

 

 

 

 

 

 

 

気持ちがラクなんだ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が先輩コーチのセッションで

体験した安心感と信頼感を

 

 

 

 

 

 

 

自分が提供する

セッションでも

感じてもらいたいラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

だから私のセッションは

あったかくて守られてる

感覚があると

 

 

 

 

 

 

思ってもらえるような

雰囲気づくりを心掛けてます乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安心安全の空間で

自分に向き合うと

 

 

 

 

 

 

 

自分の枠が外れて

いろんな気付きが

湧いてくる

 

 

 

 

 

 

どんな悩みも

自分の幸せのためにしか

悩んでないと気づいて

 

 

 

 

 

 

 

その瞬間から

悩みじゃなくなる

ミラクル体験乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

あの時、

勇気を出してセッションを

受けた私 お母さん

 

 

 

 

 

 

 

グッジョブ!グッ

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

ということで

人生で一番、得したと

思ったことは

 

 

 

 

 

本音で何でも話せる

人に出会えたこと

コーチングを受けたこと

 

 

 

 

 

でした!

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

また、次のブログで

お会いしましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

チューリップ斧澤 実希の人気記事チューリップ

 

 

まじかるクラウン 周りに人間くさいと思う人、いる?

 

 

 

…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆