いつも見ていただきありがとうございます。
今日は途中で止めてたウインカー製作の再開です。
前回はここでまで『ウインカーの製作 その1』でした。
まずはウインカーにシャフトステーを取り付ける為の穴明けです。
穴径6mmです。
次にシャフトステーの加工です。
12mmの板材から12mm角に切り出した棒を
φ6~φ6.5mmに加工します。
スポークを48本作った時を思い出しました・・・。
はい、とりあえずシャフトステーをウインカーに
突き刺しました。
次回はフレームのパイプにアングルを付けてウインカーの
位置決めをする予定です。
余談ですが、私の職場の対岸には頻繁に
大型客船が停泊します。
今日は小雨模様で景色が良くありませんでしたが、出港前で
しょうか、煙突から煙が上がってました・・。
お金持ってる人達が乗ってるのでしょうね。
ゆっくりとした船旅も憧れます・・・。
ただ、電動工具は持ち込めそうにないので退屈かもです。
アトムの独り言・・・・
ママさん、いくら僕が寝ぼけてるからといって、変な物も
頭に被せないで・・・。
固まってしまう、僕ですが、何か?
THE END