いつも見ていただきありがとうございます。
DUCATI 900SSのフロントウインカーですが、ネットで
調べると2タイプあり、ハンドル正面のカウルから横に
出てるタイプとフレームからカウル下側に出てるタイプです。
これは、ハンドル正面のカウル横から出した場合です。
もう一つは下記のようにカウル下にウインカーが
見えるタイプです。
後者(カウル下)が、何となく好きなので、こちらで進めました。
ただ、構造的には少し難しかったです。
フレームにウインカーステーを付ける必要が有るのですが、
フロントのキャブレターがあるので、それをかわしながら、
カウル下に出す必要があったのです。
そこでステーは下記のような形状になりました。
確かに実車も同じようなステーでした。
なんとか、キャブレターをかわして、カウル下にウインカーを
出すことができました。
右後方からカウル下のウインカーとキャブレターの
位置関係です。
タンクを外した上部からウインカーステーとキャブレターの
距離がかなり近いです。
左側も同じようなステーの形状で作成します。
次回はリアのウインカーの取付予定です。
アトムの独り言・・・・
ママさん、もう寝るのでオシッコ行ってきもいいですか?
パパさん、僕のショットが雑になってきたんじゃない。
THE END