不審な電話 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

最近、職場で貸与されているiPhoneと自前のアンドロイドの両方に結構な頻度で見覚えのない電話がかかってくる。
当然、登録してある番号ではない場合は出ないことにしている。(´ー`)┌フッ
どちらも簡易留守録機能はあるので、本当に用事がある人ならばそこに何らかのメッセージを残すはずだが、何もなし。

ろくな電話でないことは明白だ。(苦笑)


毎回、電話が切れた後、電話番号をネットで検索するが、ヒットする時としないときがある。
最近の電話の中でヒットしたのはNTTを語ってなんちゃらのアンケートと称してかかってくる電話だ。もちろんオイラは電話に出たわけではないが、こうした電話を受けた人が情報データベースに書き込みをしてくれるのだ。
昔と違って、いわゆる固定電話からかかってくることはないだけになおさら疑ってかかることにしている。番号非通知の電話など論外だ。(爆)

それと週末にうちにいる時にも
画板を抱えて何かの調査の振りをしたやつが頻繁にピンポンしやがる。

夏場はエアコンを動かしていたり、玄関側の部屋の窓を開け放っていたりすると在宅がばれるがこれからの季節はうっとうしいときは玄関側はカーテンも開けずにおく。たとえ部屋の明かりがついているのがわかっても中をうかがい知ることはできないので無視を決め込んでいる。(´ー`)┌フッ

そもそもインターフォンの音が鬱陶しい。
今の部屋に引っ越してすぐのころは通販などの使用頻度が高かったのでチャイムの音を少し大きめにしておいた。当時はコロナの影響で在宅勤務が多かったのだが、オンライン会議のときはインナーイヤーのヘッドフォンをつけていたので音が聞こえづらかったのだ。

だが、今はたとえオンライン会議でもオープンエアのイヤホンを使うようになったし、そもそも通販も置き配が主流になっているのでうっとうしいので音は消すことにした。