日高屋 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

日高屋・・・・言わずと知れた中華チェーン店だ。
世間一般の評価としては
比較的安い料金とごく普通のそこそこの味といったところだと思う。(^_^;
ネットのコメントの中には辛辣なものも少なくはないが、味の嗜好はそれぞれだから仕方のないことだろう。あとはたまたま接客した従業員に不快な思いをした人なども辛口コメントになるのも世の常だ。(苦笑)

オイラはここの
餡かけラーメンとあんかけ硬焼きそばが好きだ。そしてタンメンがいちばん好きである。
ただし日高屋の場合、タンメンに限らず、麺が平打ち麺みたいであり、その点だけがイマイチ好みに合わないのだが、数か月前に久しぶりに食べた時は特に違和感を覚えなかった。その時は気づかなかったがもしかしたら麺が変わっていたのかもしれない。

久しぶりの訪問の後になるが何かのネット記事で読んだのだが、
日高屋は継続的に味つけやもろもろを見直していると言うようなことが書いてあったのでそう思ったわけだ。確認するためにまた行ってみようと思いつつもすでに数か月が経過してしまった。(爆)
だが、繰り返すが少なくともスープの味は結構好みだ。
お財布に優しい点も。(^-^)v


別にオイラは食通ではないので、値段に見合った味なら基本的に文句は言わないタイプだが、ここのタンメンのスープはかなり好みの味だ。

そんなわけで先週の週末、半年ぶりに行ってタンメンを食べてみた。




スープは相変わらず好みの味だったが、麺は変わっていないみたいだ。それとも気にせずに食べていればあまり意識には入ってこないのでもしかしたら以前の麺とは少し違うのかもしれない。以前は食べた時にいまいちだなぁと思った記憶があるので。(^_^;
それでも今時珍しいお値打ち価格なのは評価すべきところだろう。頻繁には行かないが数か月に一度くらいはOKである。

ちなみに、家でタンメンを食べるときは、
マルちゃんの生めんタイプだ。
これを買い置きしてあって普段は自分で作った肉野菜炒めをトッピングして食べている。これも普通に美味いと思う。


しかし、スープの味に関しては日高屋よりは少し落ちるとは思っている。(苦笑)
そしてよく見たらこれの麺も微妙に日高屋ちっくな感じだった。バキッ!!(-_-)=○()゜o゜)アウッ! 

まあ、あまり細かいことは気にしないことにする。オイラは食通を気取った評論家とは違うので。(爆)

日高屋の物と較べるともっと野菜をどっさり入れてもいいかもしれない。野菜炒めの旨味がタンメンの真骨頂なのでもっと主張させよう。(^-^)v

日高屋と言えば中華丼も気になってはいるのでそのうち行ってみようと思う。(笑)