車中泊グッズ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

車中泊をする際に雨に降られてしまうことは十分あり得る。
そして雨の日で気を付ける点は
傘やカッパを車内に持ち込むときにできるだけ水滴は払うことと、濡れたものを置く場所を決めておき、寝る場所を濡らさないようにすることだ。
幸い、車内後部にグラブレールを追加で取り付けて、物干しにもなる棒を取り付けた。少し前の事だ。(^-^)v


初めは、手持ちの
カフェカーテン用の細い突っ張り棒をつけてみたが、棒が細くて剛性がなさすぎるため、ランタンをぶら下げるのも不安だし、濡れて重くなったタオルを干すにも今一つ頼りなかったので、その後、市販の棒を追加購入した。(^_^;
グラブレールにぶら下げる形だと取付位置が低めになり、走行時の後方視界の妨げになるし、車内でくつろいているときも頭上がうっとうしく感じるので、取付位置を上に上げるアタッチメントを追加した。

これで後方視界はまあ、許容範囲だ。(^-^)v
それにバーが丈夫になったので車内にいるときにつかう充電式のランタンも楽勝でぶら下げることができる。(^-^)v

ちなみにネットで車中泊グッズを物色していると、
車内の天井に寄せてグラブレールを利用して取り付けるカーゴネットがあるのを見つけた。ネットなのであまり重いものは入れられないが、ちょっとしたものを入れるのに便利かもしれないと思って調べてみた。
結論からすると、カジ君の場合、ワンボックスほどヘッドクリアランスに余裕があるわけではなく、なおかつ、前後席のグラブレールの距離が近いので取り付けるとすると車内でくつろぐときはもちろん、運転中もちょっとうっとうしそうなので採用は見送った。(^_^;