アルファ米 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

オイラはその昔、山登りを少しだけやっていた時期がある。

そして当時からアルファ米といって乾燥させて軽くした米があることは知っていた。

だが一度も食べたことは無かった。(苦笑)

 

あれから時が立ち、山登り用の飯が進化していることは何となく知っていた。数年来のキャンプブームのせいか、その手の売り場も結構あるのだ。

 

オイラが山登りをしていた頃は、生米を持ち、肉は味噌漬けにしてある程度保存が利くようにして居たものだ。あとは簡単に済ませるときはパン、あるいはマルタイラーメン。(爆)

そんな時代しか知らなかったのだが、時代は変わり、会社で備蓄している非常食が乾パンからカロリーメイトになり、ついにはフリーズドライにかわった。

そして保管してたものの賞味期限が切れそうになると配布してくれたりする。

そんなわけでこれがひとつ手元にあった。

このところちょこちょこ書いている車中泊の時に使えるかなと思いつつも、パックごはんとレトルトの方がはるかに旨い筈だという思い込みもあり、ずっと放置プレイだった。(´ー`)┌フッ

 

だが、しらべて見るとパックごはんとレトルトの組み合わせよりは少しだけ高いが手軽だし、ゴミも少ない。使いようによっては悪くないかも。それに季節によっては温度がかなりあがる車内で保存しておくこともできる。(^-^)v

そう考えて試しに食べてみることにした。

 

封を切り、中に入っているおもちゃのようなスプーンを取り出し、粉末を中身にふりかけてからお湯を注ぐ。そしてかき混ぜてから封をして15分。

けっこうそれっぽくできていた。(゚Д゚)

 

お皿に空けてみると、いたってふつうである。

そして実食してみたところ、これがまた旨いのだ。(゚Д゚)

 

いやぁ~。車中泊の場合、コンビニなどで弁当を買えば済む場合が多いので山登りとは違って全ての食料を持ち歩く必要は無いのだが、こうしたものを非常時用として車載しておけば、お湯さえあれば簡単に食事ができる。

もう、びっくりびっくり。

フリーズドライ、侮るべからずという感じだ。(^-^)v